ブログ

2022年9月の記事一覧

1年生 体育の授業で

 9月28日(水)、1年生が体育の授業で、長縄の練習をしたり、50m走に挑戦したりしていました。
 長縄は、タイミングを合わせて跳ぶのがなかなか難しいようで、先生の声の合わせて、何度も練習しながら縄に入るリズムをつかんでいました。
 50m走は、走力がつき、どの子も最後まで力を出して走っている姿が見られました。

6年生 授業の様子

 9月26日(月)、6年生、各学級の授業の様子です。涼しくなり、勉強にも落ち着いて取り組める季節となりました。どのクラスでも先生の話をしっかり聞き、真剣に考えたり発表したりしている姿が見られました。

6年生 学活 「実行委員を分担」

 9月22日(木)、6年生が学活で、後期の行事等に向けて実行委員などを決めていました。まずは先生の説明を聞いた後、思い思いに立候補していきます。
 「向山祭り」や「6年生を送る会」などの実行委員に人気が集まっているようでした。最終調整をして、皆で上手に分担することができたでしょうか。ぜひ、引き受けた仕事は最後まで責任をもって取り組んでほしいと思います。

3年生 図工 「物語の絵」

 9月22日(木)、3年生が図工で「物語の絵」を制作していました。下絵に合わせて、物語に出てくる主人公の「キツネ」を切り抜きます。キツネは、染めた和紙を、指でちぎって形を作るそうです。
 それぞれの場面に合わせて、味わいの味わいが感じられる、かわいらしい「キツネ」ができあがっていました。

6年生 国語「きつねの窓」

 9月21日(水)、6年生が国語の授業で、物語文「きつねの窓」の学習をしていました。物語にでてくる色の効果について、その情景や登場人物の心情などを手がかりに考え、意見交換をする授業でした。
 授業では、テーマごとにグループにわかれ、積極的に意見交換する様子がみられました。

6年生 家庭科

6年生の家庭科の授業の様子です。
ミシンを使って、袋作りをしていました。
友達と協力したり、アドバイスし合ったりしながら、製作を進めていました。
ミシンを扱う子供たちの真剣な表情が印象的でした。

4年生 体育

 9月21日(水)、4年生が体育の時間を使って、シャトルラン、50M走など、新体力テストの種目に取り組んでいました。
 50M走では、できるだけ記録が伸びるように、最後まで走りきることを心掛けていました。

3年生 学級会に挑戦

 9月20日(火)、3年生が学級会を開くために「話合いの仕方」を学んでいました。司会者や記録者の役割や要点、手順などを知り、自分たちで議題について意見交換できるようにしていきます。話合いの形式に机の向きを変え、いよいよ本格的な学級会に挑戦です。

2年生 学年集会

 引っ越しして、新しい教室での生活にも慣れてきました。今日は、学年集会を行い、皆で遊びました。
 2-2の実行委員が、司会進行やルールの説明を行いました。実行委員は自分たちだけで言葉やあいさつを考え、暗記して皆の前で進行しました。立派な姿に、温かな拍手が送られました。
 運動場をいっぱい使ったどろけいは、とても楽しかったようで、子ども達の素敵な笑顔がたくさん見られました。

1年生 英語に挑戦

 9月16日(金)、1年生が、ALTと一緒に英語の学習をしていました。英語で色を覚えます。
 「レッド」「ブルー」「イエロー」・・・聞いた色を教室で探して、タッチします。みんな、しっかり聞き取り、素早く動く様子がみられました。また、最後には、英語の本の読み聞かせなどもあり、楽しそうに取り組んでいました。

3、4年生 新体力テスト

 9月15日(木)、3年生と4年生が合同で新体力テストを行いました。
重いソフトボールを遠くまで投げることは、3,4年生にとってはなかなか難しいようでしたが、各々こつを教わりながら一生懸命挑戦していました。
  

日頃から、体を動かす遊びを積極的に行うなど、投力が高まるような運動を心掛けていきたいところです。

5年生 体育

9月14日(水)の5年生の各クラスで体育の授業を行っていました。
1組は立ち幅跳び(左)、2組はマット運動(中)、3組はソフトボール投げ(右)です。

3年生 国語

9月12日(月)に3年生が国語の授業を行いました。
今回の授業は、「話し合いの達人」になることを目指して、
4つのグループで話し合いに取り組みました。

iPadのメタモジのアプリを活用して、
友達の意見を自分の手元でも確認できるように工夫し、
出された意見を比べたり、分類したりするのにも役立っていました。

5年生 教室の引っ越し作業

9月9日(金)の昼に、5年生が教室の引っ越し作業を行いました。
5年生は、2クラスが3階のままですが、
1クラスだけ1階へ移動することになったので、
机や椅子等の荷物を運ぶのが大変でした。

しかしながら、さすが5年生。
各クラスとも、こういう時の一致団結したチームワークは抜群でした。
クラスの仲間と協力して、素晴らしい働きぶりを発揮したので、
無事に引っ越しが完了しました。

2年生とともに5年生も、
月曜日から仮教室での新生活が始まります。

2年生 教室の引っ越し作業

9月9日(金)の昼に、2年生が教室の引っ越し作業を行いました。
机や椅子、その他諸々の道具を仮の教室へ移動しました。
何度も往復して、荷物を運ぶ働き者の子供たちが多かったので、
引っ越しは、予定通り無事に完了しました。

途中、引っ越し作業を見ていた3年生が、
「僕も手伝う。」
「私も荷物運ぶよ。」
と言って、2年生を助けてあげる姿が見られました。

一生懸命気持ちよく働く2年生の頑張りと、
進んで助けてあげた3年生の優しさが光っていました。

3年生 授業の様子

 9月9日(金)、3年生の授業の様子です。(左・中・・・外国と日本の文化ちがいについての意見交換、 右・・・鉄棒の色々な技のこつについて、動画で確認)

学年集会2

9月9日(金)の朝は、各学年で学年集会を行いました。
体育館や第一音楽室、第二音楽室でも、
それぞれの学年により工夫を凝らした活動が行われていました。

学年集会1

9月9日(金)の朝は、各学年で学年集会を行いました。
運動場では、1年生と3年生が元気よく体を動かして、レクを楽しんでいました。

予告なし避難訓練 2

9月8日(木)、休み時間の終わりに、予告なしの避難訓練(1次避難)を行いました。

地震だけでなく、台風や水害なども起きる可能性があります。今日の訓練で学んだことをお家でも話題にし、それぞれの備えを見直すきっかけになるといいですね。

2年生 国語 説明文「食べるのはどこ」

 9月7日(水)、2年生が国語科で「食べるのは、どこ」の学習をしていました。野菜ごとに食べる箇所が異なっていることや、筆者はその箇所の上からの順序に沿って説明していること等を理解する学習をしていました。
 授業では、友達の意見をしっかり聞いては発表している様子がみられました。