ブログ

2022年4月の記事一覧

1年生 交通安全教室

 4月28日(木)、1、2時間目は1年生の「交通安全教室」でした。
 「安全な歩行の仕方」や「横断歩道の渡り方」などについて、教室でお話を聞いた後、実際に交通指導員さんと一緒に、学校の周辺を歩きました。どの子も左右を確認し、手をしっかり上げて歩くことができていました

3年生 交通安全教室

 4月28日(木)、3時間目は3年生の「交通安全教室」でした。
 「安全な自転車の乗り方」についての指導を受けました。
 まず、乗る前に、ブレーキやタイヤなどしっかり点検をしてから乗ることの大切さを教わりました。そして、実際に乗るときの注意事項について実演を混ぜながら話していただき、みんな、真剣な表情で聞いていました。

2年生 授業の様子

本日の図工の授業で、歯のポスターを描き始めました。画用紙いっぱいに歯を磨く様子を描き、手が真っ黄色になるまで、一生懸命に色を塗りました。これから色を重ねていくのが楽しみです!!

1年生 防犯教室

 4月27日(火)、1年生の防犯教室がありました。防犯サポーターや警察の方に来ていただき、実際の場面を想定しながら、学級ごとに指導を受けました。
 まずは「ついていかない」「車にのらない」「おお声をだす」「すぐにげる」「しらせる」という 「いか・の・お・す・し」の合い言葉をみんなで確認しました。後半では、実際に不審者に声をかけられたときなど、大きな声を出して、全力で逃げる練習をしました。
 今日をきっかけにして、教室の日々の指導でも、自分の身を守る意識を高めていきたいと思います。

避難訓練を行いました

新年度になってから、初めての避難訓練を行いました。
今回は、地震を想定しての訓練でした。

子供たちが、自分の命は自分で守ることができるように、
このような日頃からの備えを大事にしたいと思います。