学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
4年生「理科」の様子です。空気の学習をしていました。
空気でっぽうを使って、空気を押し縮めた様子をモデル図にして表しています。
見えないものを分かりやすく図に表していくことも理科では大切な学習です。
3年生、「図工」の様子です。
窓の中に、新たな絵が出てくる作品に取り組んでいました。
完成した子も出始めて、自分の作品のこだわりを一生懸命教えてくれました。
子供たちの登校の安全を見守ってくださり、ありがとうございます。
年度はじめに各御家庭にPTAから横断旗が配布されているかと思います。
御協力ありがとうございます。
3年生、「理科」の様子です。「太陽の光を調べよう」の学習です。
今日は、かがみを使って日光について学習をしていました。
みんなで日光を集めているグループもありました。
「あたたかい!」「明るい!」と様々な発見をしながら学習を楽しんでいました。
エレベーター工事が終了し、設置完了です。
大きな音、塗装のにおい等、我慢することも多かったかと思います。
駐車場においても工事車両等でご不便をかけました。
大切に使っていきます。
5年生、「算数」の様子です。
異分母分数の計算練習をしていました。
5年生の難関単元の一つです。分母の通分が大切です。
友達と相談をしたり、先生の教えてもらったりしながら
練習問題に取り組んでいました。
5年生、「家庭科」の様子です。
ミシンを使ってエプロンをつくっていました。
エプロンにまち針をし、慎重にぬっていました。
思い通りのエプロンになるか楽しみです。
4年生、学年集会の様子です。
「ウー、ブー、フー」というゲームをしていました。
この言葉のみを使って思いを伝えよう、というゲームのようです。
難しいながらも楽しんでいました。
6年生、学年集会の様子です。
「陣取りゲーム」のようなことをしていました。
ハロウィンにちなんでいるようです。
どの子も楽しむことができるゲームを企画しているところに、
さすが6年生と感じました。
4-8組さんの様子です。防災講座が行われました。
子供たちにとっての楽しみは起震車体験です。
震度6の体験をした児童もいました。
大きな揺れを体験することで、
実際に起きたときの避難の意識も高まったことでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |