文字
背景
行間
学校からのお知らせ
花いっぱいの花壇
8月5日(金)中庭の花壇がお花でいっぱいとなりました。
毎日の水やりや草取りのおかげで、とてもきれいに咲いています。
職員研修
7月25日(月)学年ごとのグループに分かれ、これまでの学級経営を振り返り、今後の取組について考えました。短時間ではありましたが、具体的な対応策等の話し合いができました。
学活の様子
夏休み前最後の学活・帰りの会の様子です。
明日から始まる夏休みの過ごし方について、各担任から話がありました。
教室で話を聞いている姿や荷物をまとめている姿から夏休みを楽しみにしている様子が伝わってきます。
充実した夏休みにしてください!
全校集会
7月22日(金)授業日数72日が終了しました。
最終日は全校集会をオンラインで実施し、中体連関係の表彰後、校長と生徒指導主事から話をしました。
校長からは夢についてでした。
興味があってやってみたいこと、挑戦したいことも「夢」であり、この夏休みにしかできないことにぜひ挑戦してほしいとのことでした。
生徒指導主事からは「3つのむ」(無病・無事故・無非行)を守って夏休みを過ごすようにと話がありました。
花壇の作業
7月20日(水)3年生の環境委員有志で、花の移植を行いました。
花壇のデザインを環境委員会で考え、次回のフラワーブラボーコンクールに参加します。
イメージ通りに花が咲くことを願っています。
暑い中でしたが、移植作業を頑張りました!
三者面談
7月15日(金)3年生・8~11組は三者面談、1・2年生は希望三者面談が行われています。4月からの生活、学習面を振り返り、夏休みに努力することの確認をしました。
よりよい夏休みを過ごすための有意義な面談となればと思います。
夏休みの過ごし方について
7月13日(水)6時間目、2、3年生は、夏休みの過ごし方について学年指導がありました。
学習面、生活面についての話を担当から聞き、その後教室で夏休みの計画を立てました。残りの日々もしっかりと過ごして、充実した夏休みにしてほしいです!
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について
本県の新型コロナウイルス感染状況「国評価レベル」が専門家会議の委員の意見を踏まえ、7月12日(火)の発表で「レベル2(警戒を強化するレベル)」と発表されました。
つきましては、三島市教育委員会から出された「新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について」をご覧いただき、引き続き感染症対策の徹底に努めるようお願いいたします。
こちらをクリックしてください
SOS講座
7月12日(火)6時間目、本校のスクールカウンセラーによる「SOS講座」が3年生は体育館で、1・2年生はオンラインで行われました。
大変なときは一人で悩みを抱えすぎずに、サポートを求める力が大切であるということや自律神経の働きを整えるセルフケアの仕方などを教えていただきました。
ストレス対処法として、小さなハッピネス(しあわせ・うれしいこと)でいっぱいの1日になるよう、たくさんハッピネスを集めましょうともお話しされました。
学校だより
北中学校だより「飛翼」7月号をご覧ください。
こちらをクリックしてください
読み聞かせ
7月1日(金)朝、本倶楽部(ブックラブ)の皆様による読み聞かせが各学年の2・4・6組、8~11組でありました。
生徒がより多くの本に触れようと思える良い機会となりました。
ブックラブの皆様、2回の読み聞かせに来ていただき、ありがとうございました。
選挙応援演説
6月29日(水)昼の放送では、事務長による応援演説の最終日でした。
明日の立会演説会では、12名の候補者が北中をさらにより良くするための考えを述べますので、しっかりと演説を聞いて投票してください。
飛翼祭係決め
6月28日(火)6時間目の学活では、飛翼祭の係を決めました。
体育の部と合唱の部の係を積極的に引き受け、すぐに決定した学級が多く見られました。
飛翼祭に向けての準備が来週から始まります!
本の読み聞かせ
6月28日(火)朝、本倶楽部(ブックラブ)の皆様に、各学年の1・3・5・7組に入って読み聞かせを行っていただきました。
本の読み聞かせによりしっとりと落ち着いた雰囲気で、1日がスタートしました。
本倶楽部(ブックラブ)の皆様、ありがとうございました!
学校訪問その2
中体連地区大会明けでしたが、集中して授業に取り組みました。
学校訪問その1
6月27日(月)静東教育事務所、三島市教育委員会の皆様が来校しました。
本校の生徒の様子を見て、大変落ち着いて授業を受けていると褒めていただきました。
教育実習生研究授業
6月23日(木)教育実習生が、2年生保健の研究授業を行いました。
自分が救助者となったときを想定し、応急手当や心肺蘇生法について考えました。
実際に、スポンジ製のソフトボールを使って胸骨圧迫の練習をしました。
1分間に100~120回のペースは、アンパンマンの歌と同じと分かり、興味深く取り組むことができました。
高校見学ツアー
6月22日(水)PTA成人教育部主催の高校見学ツアーが行われました。
三島北高等学校と日大三島高等学校の見学・説明会に、87名の保護者の皆様が参加しました。
高校の先生方も人数の多さに驚いていましたが、学校の特色や様子を詳しく教えていただきました。
教育実習生研究授業
6月21日(火)1年生の数学、家庭、2年生の英語の授業で、教育実習生による研究授業が行われました。
どの実習生も、パワーポイントで作成したスライドや自分で描いたイラスト、工夫されたワークシートなど授業準備に多くの時間を費やして、授業に臨みました。
教育実習生の授業
教育実習最終週となりました。
今週中、4人の実習生の研究授業が行われます。
教育実習の集大成として頑張ってください!
教育実習生の授業 その2
1年5組では、「自分の性格が大嫌い!」という題材で、自分との付き合い方について考えました。
教育実習生の授業
6月17日(金)教育実習生が道徳の授業を行いました。
6月6日(月)~24日(金)、4名が本校で教育実習を行っています。
1年7組では、「選手に選ばれて」という題材で、権利と義務について考えました。
校内研修
6月14日(火)放課後、職員の校内研修を行いました。
本校では、互いの授業を見合いながら、授業改善に有効な手立てについて話し合いを進めています。
本日は三島市教育委員会の指導主事より、本校の研修の進め方について助言していただきました。
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について
令和4年6月10日(金)発表の本県の新型コロナウイルスの感染状況や医療ひっ迫状況等は「国評価レベル1(維持すべきレベル)」となりました。
また、同日、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から事務連絡「夏季における児童生徒のマスクの着用について」が発出されました。
つきましては、以下の「新型コロナウイルス感染症対応について」のとおり、引き続き感染防止対策の徹底に努めるようお願いします。
三島市中学生の主張大会
6月11日(土)令和4年度「三島市中学生の主張大会」~わたしの主張2022~に、本校の代表として、3年生の奈良祐里さん、吉川しのさんが出場しました。
奈良さんは「大人への一歩」、吉川さんは「心に感じる」という題名で、発表を行いました。
二人とも立派な態度で、堂々と自分の考えを述べることができました。
1学期中間テスト(5教科)
6月9日(木)全学年で1学期中間テスト(5教科)が実施されました。
1年生にとっては、中学校で初めてのテストとなり、緊張した面持ちで受けています。
みなかみサポーター活動
6月8日(水)みなかみサポーターの皆様が、苗の移植を行ってくださいました。
長時間にわたって、たくさんの苗を一つ一つポットに植え替えるという大変な作業を行っていただき、ありがとうございました!
学校だより
北中学校だより「飛翼」 6月号をご覧ください。
こちらをクリックしてください
立候補者・事務長説明会
6月6日(月)令和4年度後期生徒会役員選挙立候補者及び事務長への説明会が行われました。
今回は全部で12名の生徒が立候補することとなりました。
実感が湧かないかもしれませんが、3年生からしっかりとバトンを引き継いで、よりよい北中にしていくための大事な選挙となります。
原稿作りやポスターの準備など大変ですが、よろしくお願いします。
教科書展示会
6月10日(金)から次年度に使用される教科書を見ることができます。
お近くの教科書センターでご覧ください。
教科書展示会のお知らせ
ウクライナ支援募金
6月3日(金)福祉委員会によるウクライナ支援募金最終日でした。
皆さんのご協力のおかげで、目標金額2万円を上回り、24,033円集まりました。
ありがとうございました!
もうすぐ移植です
6月2日(木)昼休み、環境委員が水やりをしている苗は、種から育てたものです。ここまで大きくなったため、移植を行います。みなかみサポーターの皆様のお力を貸していただき、花いっぱいの花壇になることを楽しみにしています。
オンライン授業
webカメラを天井に設置し、オンライン授業を行っている様子です。
マイクの声が小さいとか黒板がしっかりと映っていない等のこれまでの改善点が、カメラを天井に設置することでクリアできました。
もうすぐすべての教室への設置が完了します。
PTAあいさつ運動・ウクライナ支援募金
6月1日(水)朝、PTAあいさつ運動を実施しました。
3年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、福祉委員会では、5月30日(月)~6月3日(金)の期間、ウクライナ支援募金を行っています。目標額は2万円だそうです。
多くの皆様のご協力をお願いいたします。
北山 敏さん来校
安曇野ビンサンチ美術館長の北山 敏さんが来校しました。
管理棟階段に飾られている「ふくろう 夢に向かって」を寄贈していただき、本校の卒業生でもあります。
この作品にはAR(拡張現実)技術が使われていて、アプリをダウンロードしてタブレットやスマホの端末をかざすと、ふくろうが飛び出してくるように見えます。
北山さんは、多くの生徒にプログラミングの先にあるARに触れてほしいとおっしゃっていました。
図書室にある「北山 敏さんコーナー」には、顕微鏡で撮影したミクロの世界の写真集も展示してあります!
解団式
5月30日(月)1時間目、2、3年生は自然教室、修学旅行の解団式を行いました。
写真は2年生の解団式の様子です。
実行委員や係長、ボランティアでいろいろなことを手伝ってくれた皆さん、学年の先生方のおかげで行事が成功したという感謝の気持ちをお礼のあいさつや拍手で表したりと、心温まる解団式となりました。
学校生活におけるマスクの着用について
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたこと等を受け、文部科学省より、これから夏季を迎えるにあたり、学校生活における児童生徒等のマスクの着用についての留意事項が示されました。
以下をクリックしてご確認ください。
PTAあいさつ運動
5月24日(火)朝、PTAあいさつ運動が行われました。
今年度から、各学年ごと出席番号で10グループに振り分け、年間30日あいさつ運動を予定しています。
3年生保護者の皆様には多数参加していただき、ご協力ありがとうございました!
次回は、6月1日(水)となっています。
今後もよろしくお願いいたします。
みなかみサポーター活動
5月18日(水)みなかみサポーターの皆様が、本校の用務員とともに敷地内の草取りを行ってくださいました。
東門周辺の草が刈られ、すっきりとしました。
本校の環境整備にご協力いただき、ありがとうございました!
学校だより
北中学校だより「飛翼」5月号をご覧ください。
こちらをクリックしてください
地域学校協動本部(みなかみサポーター)
5月11日(水)、地域学校協働本部第2回実行委員会及びみなかみサポーター事業説明が行われました。
地域の回覧板を見て、みなかみサポーターに応募していただいた方が多く、とてもありがたく思います。
サポーターの皆様には、授業支援や夏休みの学習会、花壇の整備等を行っていただく予定です。
コロナ禍ではありますが、学校としてできることをやっていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
種まき
5月9日(月)昼休み、環境委員会のメンバーで種まきをしました。
今回は種から花を咲かせることに挑戦します。
植え替えや水やり等心を込めて、きれいな花を咲かせてください!
防犯教室
各学級で、校内への不審者侵入を想定した防犯教室を行いました。
自分たちの教室に不審者が侵入してきたらどうするか、他の教室に侵入したことを知らせる放送があったらどうするか、話し合いました。最後に、担任から北中学校に不審者が侵入した際、教員や生徒がどのような対応をするかについて、決まっている内容を説明しました。
SNS講座
三島市広報情報課、三島スマホ安心アドバイザーの方々にご協力いただき、SNS講座を各学年で行いました。
1年生と特別支援学級は、SNSによるネットいじめなど身近な内容について、2年生は、軽はずみなSNSへの投稿から、個人情報が流出することについて、3年生は、SNSへの投稿から思わぬ被害に遭うことや法律に触れるネットトラブルについて学びました。
今日使った資料をご覧いただき、ご家庭でも、携帯電話・スマートフォン等の使い方について話し合う機会にしていただければと思います。
地区別生徒会
5月2日(月)4時間目、地区別生徒会が行われました。
地区長、副地区長及び各学年の責任者を決定した後、各地区の危険な箇所を確認しました。
【訂正版】令和4年度PTA・部活動振興会総会資料
一部誤りがありましたので、訂正版を添付します。
パスワードは、前回のものと同じです。
【訂正版】令和4年度PTA・部活動振興会総会資料
朝の挨拶運動
4月25日(月)、生徒会本部役員が正門にて挨拶運動を行いました。
これから常時活動として、2週間に1回月曜日に実施します。
昇降口付近では、風紀委員会や各学級の挨拶当番も活動しています。
さわやかな挨拶を交わし、気持ちよく1週間がスタートしました!
学校運営協議会
4月22日(金)第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開かれました。
協議会委員の皆様に、学校経営方針の具体的な手立てについてご意見をいただきました。また、学校が抱える課題についても協議していただきました。
学級懇談会
4月22日(金)学級懇談会及びPTA部会が行われました。
授業参観・学級懇談会・PTA、部活動振興会総会の開催を予定していましたが、学級懇談会のみ実施となりました。
20分間の懇談会でしたが、多くの保護者の皆様に出席していただき、感謝申し上げます。
担任から所信表明や学級の様子等を伝えたり、保護者の皆様からご家庭の様子を聞くことができ、有意義な時間となりました。
R4PTA・部活動振興会総会資料
R4PTA・部活動振興会総会資料を閲覧する場合には、4月22日付で配付しました「令和4年度総会開催( 書面議決)のお知らせ」の文書にありますパスワードを入力してください。
R4PTA・部活動振興会総会資料