学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

広報「ほんき145号」発行

広報部作成の「ほんき145号」ができ上がりました。

各部の活動の様子をクリックして見られるようになっています。

パスワードを入れて、ぜひ、御覧ください。

広報部の皆様をはじめ、各部の皆様、本誌作成に御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

ほんき原稿145号.pdf

テレビ寺子屋放送のお知らせ

2/4(日)の「テレビ寺子屋」の収録に、本校のPTA役員のみなさんが参加してくださいました。客席が映るかは見てのお楽しみですが、ぜひ御覧ください。

 

「子どもは地域で育つ」 

講師:児童育成協会 理事長 鈴木 一光 さん

登下校・放課後・休日等も交通安全を心がけましょう!

学校でも周知していきますが、御家庭でもお子さんと確認してください。

☆ポケットに手を入れている→手袋着用

☆フードをかぶっている→帽子をかぶる

☆日の出町交差点前のマンションの垣根は、安全を考えて120cmに切ってくださっているそうです。車の出入りがありますので、児童はマンション駐車場前はできるだけ歩行しないようにしてください。反対側の歩道を通行するようにしましょう。

☆横断歩道のないところは渡らないようにしましょう。遠回りでも安全を確認して横断歩道を渡ってほしいです。

☆間眠神社の周回道路への飛び出しは絶対やめましょう。他の公園から出る時も安全を確認してください。

◆スクールガードさんが見守ってくださっている時も、いない時も、まず自分で安全確認をしましょう。

☆自転車の安全な乗り方 足はつきますか。ブレーキはききますか。

☆ヘルメットの正しい着用の仕方 サイズは合っていますか。視界は確保できていますか。あごヒモはきちんと締めていますか。<転倒した際に外れてしまっては頭を守れません。>

 ◆児童の手荷物が多く、両手がふさがっている子も結構見かけるそうです。
横断バッグに長めのベルトをつけて肩から掛けたり、ナップザックをランドセル上から背負っている子は、手が空いてとてもいいと思います。 できる範囲で御対応ください。

◆危険がひそんでいると思われる場所は通らないようにすることが、事故・事件の未然防止につながります。

北駐車場から出入りされる方へ

学校北側「青門」から特に登校時間帯に出入りされるすべての方にお願いします。

①青門の前に道路があるので、青門に進入する前に左右の安全確認を必ずする。

②青門に進入する際は徐行で入る。

③駐車場内は最徐行で通行する。

④児童が降車する時は、保護者の方が安全確認をしてから降ろす。

⑤児童降車後は、安全に気を付けて、体育館東側を通行する。

 【駐車場内にいる時間を極力少なくしてください。】

 【車の外に立って、車窓越しに話す等はしないでください。】

 【できるだけ昇降口付近まで保護者の方が付き添ってください。】

出入りするのは、職員と保護者の方がほとんどだと思いますが、最近、児童がとても危ない状況です。事故が起きてからでは遅いですので、保護者の方が責任を持って降車および登校できるようお願いします。

令和5年度学校評価について

保護者の皆様

本日、連絡メールにて学校評価のアンケートを送らせていただきました。

メールにあるURLからアンケートに回答をお願いいたします。

お子様一人につき1回の回答をお願いしております。きょうだい関係がある御家庭には複数回、回答していただきます。御苦労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。