学校からのお知らせ

学校からのおたより

150周年記念運動会 6

 運動会の歌「ゴーゴーゴー」。まだまだ新型コロナウイルス感染症対策のため、全校で声を出して歌うことはできません。でも、心の中で大きな声を出しながら、みんなで踊ります。

150周年記念運動会 5

 1年生の「はじめの言葉」はとてもしっかりできました。立派です。さすが1年生。
 スローガンも3人で協力して発表です。今年のスローガンは「心一つに本気パワーでつき進め!」です。東小学校の底力を見せましょう。

150周年記念運動会 1

 昨夜の豪雨で運動場の状態を心配しましたが、全く問題ありません。東小学校の運動場はとても良いコンディションです。天気は曇り、降水確率0%、予想気温は22~24℃と、過ごしやすい陽気となりました。
 本日は、新型コロナウイルス感染症対策のため人数を制限させて頂いておりますが、どうぞ子供達の頑張る姿をご覧いたけるよう「オール東小」で頑張りますので、ご来校ください。お待ちしております。

運動会前日準備

運動会の準備開始です。
5.6年生が集合し、各係ごとに仕事を進めます。
放送機器の準備、テントの設営、グラウンドの石ひろい、入退場門の設置、ロープ張りなどなど様々な仕事を分担して進めます。
明日も5.6年生に係を担当してもらうので、きっとすばらしい運動会になると思います。

運動会 確認事項

 明日の運動会について再度お願いいたします。

 熱中症対策として、児童には十分な量の水筒を御準備ください。

 保護者の皆様も適宜水分補給をお願いします。

(1) 天候不順により、延期する場合には、午前7時までに「連絡メール2」「学校ブログ」でお知らせいたします。学校へお問い合わせは、御遠慮ください。

(2)駐車場はございません。徒歩にて御来校ください。運動会開始後は、安全面等を配慮して、北側の「青い門」のみ開門し、他の門は、閉鎖します。(自転車の方は青門西側に整列駐輪をお願いします。)

(3)プログラムでお知らせしました通り、児童席と保護者観戦場所を区切りますので、トラックやフィールド内、児童席への立ち入りは御遠慮ください。
※学年により、着替えや準備のお手伝いをお願いしている場合があります。その際は、児童席へ入っていただいて構いません。

(4)来校の際は、マスクを着用し、声を出しての応援はお控えください。拍手での応援をお願いします。

(5)学校敷地内は、禁煙となっております。環境美化にもご協力ください。

(6)競技・ 演技等を撮影した映像及び画像のネット等への掲載はご遠慮ください。

(7)運動会が土日開催の場合、放課後児童クラブは開館されません。

(8)保護者の方の参観は各家庭2名までです。【必ずお守りください。】

※未就学児をどうしても預けられない場合は御相談ください。

駐輪場所について