学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

東小再開しました!

「おはようございます。」元気な声で、丁寧なおじぎをしながら、東っ子が続々と登校して来ました。校舎に声がこだまして一気に活気づいた東小です。
教室に入ると、担任からのメッセージが黒板に書かれていました。みんなうれしそうに読んでいました。

教室に顔を出すと、夏休みにがんばった課題の説明を聞かせてくれました。
「このポスターは4時間かかって描きました。」
「この絵は、図鑑を見ながらがんばって描いたんです。なかなかいいと思いませんか。」
「しゃぎりをがんばったことを絵日記に書きました。」
他にも習字や夏の練習帳、理科の自由研究等たくさんの課題に取り組んだ話を聞くことができました。みんなすごいです。努力して最後までやり遂げたことがきっと力になると思います。

朝の会が始まり担任と久しぶりに顔を合わせ、うれしいような恥ずかしいような笑顔が見られました。少し日焼けして、身長も伸びたせいか、とてもたくましく感じます。これからの1カ月で、1学期のまとめをしっかりしていきたいです。

夏休みがあけた初日 4

 34日間掃除をしていなかった教室や廊下、階段を5年生が掃除していました。ありがとう。5年生は2週間後に自然教室を控えています。6年生も11月に修学旅行。秋は行事がたくさんあります。

夏休みがあけた初日 3

 夏休みの思い出をひとことスピーチするクラス、タブレットを新しく調整するクラスなど様々です。子供達の笑顔を見ていると子供がいる学校っていいなぁと思います。

夏休みがあけた初日 2

 「夏休みどうでした?」と聞いたら「大社のお祭りに行ったよ。」「海に行ったよ。」「おじいちゃん、おばあちゃんのところに行ったよ。」などなど楽しかった思い出を話してくれました。

Welcome Flower 

正面玄関にメランポジウムのプランターが並びました。「ようこそ東小へ」という気もちを込めたお迎えの花です。少しずつ近付いて花をよく見てみると、花びらの形や枚数等、花のつくりがよくわかりました。どの花も笑顔に見えます。

明日はいよいよ学校再開です。東っ子のみなさんに会えるのがとても楽しみです。余裕を持って家を出発し、学校まで安全に登校してください。みなさんが来るのを待っています。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様いよいよ明日から学校再開です。感染症・熱中症が心配な状況ではありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

「校庭の樹木の消毒」について(お知らせ)

 残暑厳しい候、皆様方におかれましては、御健勝でお過ごしのことと存じます。日頃は、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、業者による「樹木の消毒作業」を下記の日程で行わせていただきます。何かと御迷惑をおかけいたしますが、御理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 

                   記

1 日  時  令和4年9月13日(火)
10時30分~ 11時15分頃  
(14日、16時00分頃から東幼稚園様も消毒作業の予定が入っています。)

2 消毒場所   東小学校 校庭周辺の樹木 
3 散布時間   45分から1時間程度
4 その他   
・13日(火)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて御連絡させていただきます。

・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
         

※本日、近隣の皆様にお便りを配布させていただきました。行き届かない場合は、御容赦ください。

本気パワー発信!!

雲が多い天候ですが、暑さが厳しいです。体調はいかがですか。

「本気の木」の葉が風で揺れ「ざわざわ」と音がしていました。
木のてっぺんを見ると、様々な方向にアンテナを張っているように見えます。もしかすると東っ子のみなさんに「本気パワー」を送っているのかもしれません。本気パワーは届いていますか。
水そうのメダカ達には「本気パワー」が届いているようで忙しく泳ぎ回っています。4階理科室のメダカ達も元気でした。東小から少し離れた皆さんにも届くとうれしいです。

 

東小のグラウンドに出入りする方へのお願いを遊具やバックネットなどに掲示しました。御確認の上、近隣の皆様のことも十分にお考えいただき、節度ある御使用をお願いいたします。
先日の夕方、グラウンドにいた皆さんに使用について直接お声かけしたところ、「はい、わかりました。」「気を付けます。」といったお返事をいただき大変うれしかったです。相手の気もちになって、相手の立場に立って考えていただけると大変ありがたいです。
・学校の遊具や備品を大切に使う。
・グラウンド内には自転車で入らない。
・ゴミは出さない、汚さない、持ち帰る。
以上のマナーは守っていただいていると思いますので、今後もよろしくお願いいたします。
また、施設利用・その他出入りされる皆様には青門を閉めていただきますよう再度お願い申し上げます。

南側花壇 満開

今日はまたまた暑い1日でしたが、南側花壇の花が満開です。茎や葉も伸びて生い茂り、大きなケーキのようにふわっと素敵な形になっています。8/26(金)に登校した時に、ぜひ花壇に注目してください。

花壇の近くにオシロイバナ(白粉花・白粧花)が咲いていました。なぜ「白粉花・白粧花」と書くのでしょう。種子には粉状の胚乳があるので、これから「白粉花・白粧花」の名前がついたそうです。

畑のピーマンも青々としています。ピーマンは、代表的な夏野菜の1つで、トウガラシの仲間。果実が大きく、辛味を抑えて品種改良されたものだそうです。色も種類も色々あるようです。旬の野菜をモリモリ食べて元気を維持してほしいです。

タブレットで検索 2

左)コリウス

右)ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)

名前の由来:開花期間が長いことから。また、花の寿命が長いことからウラシマソウ(浦島草)やチョウキュウソウ(長久草)の別名もあるそうです。

ちなみに日日草の名前の由来は、初夏から晩秋まで次々に花が咲くからだそうです。

何か疑問に思ったことは、色々な方法で調べてみるとおもしろいですね。特に、苦労して調べたことは忘れにくいと言われています。図鑑や百科事典を手に取って調べてみると楽しいのではないでしょうか。
タブレットで検索することももちろん有効ですが、国語辞典で言葉を調べると、そこに行きつくまでに様々な言葉が目に入ってくるので、それがとても大事になってくるようです。紙(ページ)をめくるということも子供の頃に感覚として体験しておくといいそうです。
残りの夏休み、身近にある本を手にとってみる時間はありますか?