文字
背景
行間
学校からのお知らせ
「校庭の樹木の消毒」について
近隣の皆様へ
暑さが日ごとに増して参ります。皆様方におかれましては、御健勝でお過ごしのことと存じます。日頃は、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、今年度2回目の業者による「樹木の消毒作業」を下記の日程で行わせていただきます。何かと御迷惑をおかけいたしますが、御理解の程、よろしくお願い申し上げます。
記
1 日 時 令和5年7月27日(木) 午前9時30分頃~午前10時30分頃
※同日 10:30~10:45に東幼稚園の樹木消毒作業も行われる予定
2 消毒場所 東小学校 校庭周辺の樹木
3 散布時間 1時間程度
4 その他
・27日(木)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて連絡させていただきます。
・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
★本日、ポストにお知らせを入れさせていただきましたが、行き届かない場合は御容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。
三島市教育委員会からのお知らせ
1人1台端末を活用した「児童生徒の豊かな学校生活応援プロジェクト」として、三島市が貸与している1人1台端末を活用した「応募フォーム」を期間限定で開設します。
今回は、以下の4つのテーマについて、児童生徒の作品を募集します。
① クッキングレシピ大集合~わたしのじまん料理紹介~
② 富士山ベストショット
③ Scratchでプログラミング
④ 『ありがとう』お届け隊
7月18日(火)から8月25日(金)の期間、「みしまGigaポータルサイト」内の「応募フォーム」にアクセスすると、募集要項と応募フォームが開きます。ぜひ、「みしまGigaポータルサイト」を開いて、内容をご覧ください。
不明な点は、三島市教育委員会学校教育課の担当までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
三島市教育委員会学校教育課 指導係
連絡先 983-2671
ベルマークボランティアへの御協力ありがとうございます!
6/30(金)までに、たくさんの方が協力を申し出てくださいました。
本当にありがとうございます。
担当者から、作業のお願いをしますので、しばらくお待ちください。
引き続きベルマークを回収しております。
こちらへの御協力もお願いいたします。
白門前 給食室横の駐車スペースについて
白門から入りますと、左方に給食室があります。
南校舎との間にスペースがありますが、ここは給食関係の業者の車両が駐車します。
朝はもちろん、時間差で食材やケースの回収等のために出入りします。
午後も出入りがありますので、給食関係以外の方の駐車は御遠慮ください。
給食業務に支障が出ますので、御理解・御協力ください。
よろしくお願いいたします。
東幼稚園側のスペースへの駐車もお控えください。
みしまイングリッシュ・ライブ~Online English~ のお知らせ
三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み中、三島市が貸与している1人1台端末を活用し、「みしまイングリッシュ・ライブ~Online English~」を開催します。
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットをご覧ください。不明な点は三島市教育委員会学校教育課の担当までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
三島市教育委員会 学校教育課
イングリッシュライブ担当
055-983-2671
親子プログラミング体験教室のお知らせ
三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み小学生イベントとして、三島市教育委員会と遠鉄システムサービス株式会社の共催で、「親子プログラミング体験教室」を開催します。夏休みの思い出に、親子で楽しくプログラミング体験をしてみませんか?
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットをご覧ください。不明な点は下記【問い合わせ先】までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
【問い合わせ先】
遠鉄システムサービス株式会社 TEL:055-939-6606
三島市教育委員会 学校教育課 TEL:055-983-2671
本日、通常登校です
本日は、通常登校といたします。
ただし、児童の登校時刻に強い雨が予想されます。
雨の様子を見ながら気を付けて登校するようにお願いします。
また、いつもの登校時刻に雨が強い場合は、無理をせず、8:30の授業開始に間に合うように登校してください。
リーバーへの入力は確実にお願いします。
タオルや靴下の替えなどを持たせていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
児童会費 予算書
リーバー【プール問診機能の追加】について
保護者の皆様、運動会に際しまして御理解・御協力ありがとうございました。
代休明けも子供達が元気に登校し、ありがたい限りです。
さて、来週から低学年、再来週から高学年の水泳の授業が始まります。リーバーにプール問診機能を追加させていただきましたので、御確認ください。
◆リーバーは、7:50までに必ず御入力ください。
◆リーバーの入力ができない場合は、プールカード(紙媒体)に御記入いただきますので、その旨、担任にお申し出ください。
◆リーバーの入力、またはプールカードの提出が無い場合は、プールに入れませんので御承知おきください。
◆先日お知らせしたアップデートを行っていない場合は、プール問診の機能が表示されません。水泳開始までにアップデートをお願いします。
◆水泳が無い日は、「プールに入る機会はありますか?」の問診に「ない」と御回答ください。
◆水泳がある日は「ある」と回答すると、その後、問診が続きます。
★操作やアップデートがうまくいかない場合は、リーバーにお問い合わせください。
リーバーヘルプデスク(029-896-6263 / 10時~12時・13時30分~18時)
運動会 延期のお知らせ
保護者の皆様、関係の皆様、日頃大変お世話になっております。特に運動会に関しましては、御理解・御協力いただきありがとうございます。
本日、そして明日は雨天のため、運動会の実施を添付資料のように、延期させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
児童の登校・下校の時刻が掲載されていますので、パスワードを入れて御確認ください。
◆御来賓の皆様、先に送付いたしました御案内と同時刻に開始いたしますので、御承知おきください。
リーバーのアップデートについて
保護者の皆様、毎日のリーバーの入力ありがとうございます。
5/27(土)より、アップデートが可能ですので、御対応よろしくお願いします。
今後、プールカードの機能を追加しますので、アップデートが必要です。
下記の説明を御確認ください。
新型コロナウイルス感染症は5類になりましたが、今後も三島市全体で体温入力は継続させていただきます。
お子さんの体調管理のために、御理解・御協力をお願いいたします。
スクールカウンセラー来校日程のお知らせ
給食費等の徴収について(通知)
連絡メールでお知らせいたしましたように、三島市教育委員会から通
知が参りましたので、御確認ください。
行事の回数により、学年によって徴収金額が異なります。
御承知おきください。
5/13(土)PTA環境整備作業のお知らせ
環境整備作業への御参加、ありがとうございます。
明日は雨の予報になっているため、雨天時の作業内容で行いたいと思います。
連絡メールでお知らせしたパスワードを入れて御確認ください。
◆8:30までに体育館にお集まりください。
◆外靴は、体育館南側の屋根下に置いてください。
◆高所やベランダでの作業が多くなりますので、なるべくかかとのあるシューズを上履きとして御用意ください。
◆雑巾や古くなったタオル、古ハブラシ、ゴム手袋等も御持参いただけるとありがたいです。
当日の参加も大歓迎です。
子供達のために、どうぞよろしくお願いいたします。
樹木の消毒
予定通り、消毒を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
散布時間は、11:00~12:00です。
樹木の消毒について
近隣の皆様、大変お世話になっております。
4月にお知らせしましたとおり、業者による「樹木の消毒作業」を明日行わせていただきます。何かと御迷惑をおかけいたしますが、御理解の程、よろしくお願い申し上げます。
記
1 日 時 令和5年5月11日(木) 午前11時00分頃~正午頃
2 消毒場所 東小学校 校庭周辺の樹木
3 散布時間 1時間程度
4 その他
・11日(木)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて連絡させていただきます。
・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
★ポストにお知らせを入れさせていただきましたが、行き届かない場合は御容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。
PTA学年部より【古紙回収に御協力ください】
5月18日(木) 朝7:55~8:15 古紙回収を行います。
あいさつ運動担当日の5年生の保護者の皆様をはじめ、他学年の保護者の方も御協力をお願いします。
連絡メールのURLから参加・不参加をお知らせください。
当日の参加も大歓迎です。
御協力いただける方は、4,6年昇降口前にお集まりください。
古紙の持ち込みもよろしくお願いします。
PTA環境整備作業 分担場所のお知らせ
保護者の皆様、環境整備作業への御参加ありがとうございます。
晴天時・雨天時の分担についてお知らせいたします。
連絡メールでお知らせしましたパスワードを入れて御確認下さい。
当日の参加も大歓迎です。
子供達のために御協力よろしくお願いいたします。
下校時の同報無線放送について
5/8(月)~11(木)の下校時の同報無線放送を東小児童が担当します。
ぜひ、お聞きください。
よろしくお願いいたします。
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
下校時の同報無線放送日のお知らせ
5/8(月)~11(木)の下校時の同報無線放送を東小児童が担当します。
ぜひ、お聞きください。
よろしくお願いいたします。
PTA総会について
保護者の皆様
日頃より、教育活動に御支援・御協力いただき、ありがとうございます。
さて、本年度は、PTA総会を書面決議とさせていただきます。
添付された総会資料をお読みいただき、御意見がある方は、5月2日火曜日までに、書面にて学校へ連絡をお願いいたします。
なお、御意見がない場合は、総会提案を承認していただいたこととさせていただき、決議いたします。
お忙しい中ですが、御協力よろしくお願いいたします。
総会資料を御覧いただくにはパスワードが必要となります。
パスワードは連絡メールでお知らせしてあります。
第5回PTA運営委員会
本日18:30より、本部役員の皆様、専門部長の皆様に御出席いただき、運営委員会を開催しました、各部の活動報告、新年度役員の確認、新旧合同引継会の確認等を行いました。また、150周年記念グッズについても最終確認をしました。皆様、熱心な話し合いをしてくださいました。お寒い中、お忙しい中の御出席に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
冷たい風にも負けず
あっという間に昼休みになりました。ごぼう入りハッシュドビーフとスイートポテトサラダをもりもり食べた子供達が運動場に出てきました。晴れて気もちがいいですが、風がとても冷たいです。子供達は冷たい風にも全く動じず、クラス遊びを楽しんでいました。富士山もとてもきれいに見え、最高の昼休みでした。
★今朝は前日より冷え込みましたが、おかげさまで東っ子達は元気に登校して来ました。保護者の皆様、様々な御配慮ありがとうございます。明日は更に冷え込むとのことですので、引き続き体調管理をよろしくお願いいたします。
★児童の安否確認のため、遅刻・欠席の場合は8時までに必ずお願いいたします。
★スクールガードの皆様、いつもいつも子供達の見守りをありがとうございます。寒さが厳しくなっておりますので、御無理をなさらないようにお願いいたします。
注意喚起の看板設置
東小北側青門付近です。
注意喚起の看板を設置いたしました。学校周辺は、最徐行で通行するように重ねてお願いいたします。
1/12(木)に、島根県の小学校の敷地内で児童2人が軽自動車にはねられ、1人が大けがをする事故がありました。状況は違いますが、気を付けていきたいと思います。
道路標示も薄くなってしまっているので、再度標示をかいていただくようお願いをしています。「くくく (速度落とせ)」の標示です。
保護者の皆様、地域の皆様も御理解・御協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
青門前は最徐行で
左・中)青門の北側から撮影した画像です。向かって左側から来る、車や自転車はとても気付きにくいです。学校の敷地内から出て行く時も、フェンスがあり陰もできるので、安全確認がしにくいです。
右)青門東側の道です。細い道なのでスピードは出さずに通行していただきたいです。
東側から西側に向かって通る車や自転車の方は事故防止のため、最徐行でお願いいたします。特に登校時、下校時はくれぐれも御注意ください。
近々、注意喚起の看板を新たに設置予定です。
ジンタ号がやって来た
昼休みになり、ジンタ号が東小にやって来ました。たこあげに来ていた東幼稚園の子達が歓声をあげました。「うわぁすごいな。」「何が入っているの?」「せまい所も運転上手だね。」とても可愛い会話です。
給食が終わった学年から、返却→選書→貸し出し手続きをします。ボランティアさんも来てくださり、会話がはずみます。新しくカードを作った子達は、大喜びでした。たくさんの本に触れてほしいです。
予告なし避難訓練(地震)
本日の昼休みに、予告なしの地震を想定した避難訓練を行いました。遊び始めたばかりであったため、放送をしていても話し声が聞こえ、運動場に移動する際も落ち着かない様子でした。どんな時も「お・か・し・も」を守ることが大切だと思います。担当が話を始めると静かに聞くことができました。校長先生のお話もしっかり聞けたと思います。「自分の命は自分で守る」このことをしっかり頭に入れて行動してほしいです。
◆おさない
◆かけない(走らない)
◆しゃべらない
◆もどらない
自転車乗りのきまりについて
<確認事項:東小校内・校外生活の約束より>
☆自転車乗りのきまり☆
・交通安全に気をつけて、自転車に乗ります。
1,2年生…家の近くの広場や公園で乗る。
3,4年生…大きな道を渡らないようにして乗る。
5,6年生…学区内で注意して乗る。
・交通ルールを守ります。
(ヘルメット着用・2人乗りをしない・車道でも路側帯でも左側通行)
・大社前道路・下田街道・国道1号線バイパスでは、危ないので、できる限り自転車に乗りません。
・学校の敷地内では、自転車に乗りません。
放課後、遊ぶ場合は、青門から入り、旗立台の後ろに自転車をとめるようにします。
・よく点検・整備し、自分に合った自転車に乗ります。
・暗くなったら自転車に乗りません。
◇保護者の方、地域の方も学校の敷地内では、自転車から降りて押すようにお願いいたします◇
委員会活動 2
放送委員会と保健員会です。
今後の活動について計画を考えていました。タブレットを上手に活用して話し合ったことをまとめたり、自分の意見を書き込んだりしていました。
どんな企画を考えてくれているのか気になります。
委員会活動
6時間目は委員会活動です。
園芸委員会の子達は、花壇の花の手入れや、園芸倉庫の整理整頓をしてくれました。仕事を分担し、自主的に動いていました。
玄関の花も見事にふくらみ、とても美しいです。
元気にたこあげ
東幼稚園の園児のみなさんが、たこあげに運動場へやって来ました。たこには思い思いの絵が描かれています。「見て~この絵を描いたの。」「こんにちは。」とっても元気でかわいいです。
たこ糸巻きをしっかり持って、元気いっぱい運動場を走っていました。みんなとてもたこあげが上手で、たこがヒラヒラと舞い上がっていました。
スクールガード連絡会
本日、スクールガードの皆様と市教委から特任指導主事に御出席いただき、「スクールガード連絡会」を行いました。感染者数が増加しているため、人数を限定させていただきました。校長・特任指導主事からは、日頃の見守りへの感謝をお伝えしました。
「子供を守る・学校を守る」というお気もちを常にもって活動してくださっていますので、朝夕お会いした時は、感謝を込めて自分から「おはようございます。ありがとうございます。」「さようなら。また明日。」等、気もちのよい挨拶をしてほしいです。
スクールガードみなさんから、お気付きの点についてお話ししていただきました。
◇横断歩道で手をあげて渡る子が増えている。
<手をあげるメリット>
・手をあげて運転者に対して横断する意思を明確に伝えることができる。
・手をげると、あげない時に比べ、クルマの減速率や停止率が倍近くも向上する。
と、言われています。保護者や大人の方もぜひ「手をあげ横断」をお願いします。
◇公園や神社で遊んでいても、帰宅時刻を守る。
・日暮れが早いこと、人が少なくなると危険な目に合いやすいこと等もあるので、時間を守って早目に帰宅しましょう。
◇自転車に乗る時は、ヘルメットを着用する。
・頭を守るために、あごひもをしっかりしめてかぶりましょう。
子供達の見守りをしてくださっているスクールガードの皆様、地域の皆様に心から御礼申し上げます。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
休み時間の東っ子
20分休みです。環境美化員会の子達が、手袋をして牛乳パックを回収してくれています。とても丁寧な集め方です。
運動場が使用不可のため、2年生の教室では雨天時と同様の過ごし方をしていました。仲良く静かに過ごしています。
樹木の剪定・伐採
落ち葉の件では、近隣の皆様に大変御迷惑をおかけしております。針葉樹・常緑樹等もありますので、一年中御迷惑をおかけしていることとお詫び申し上げます。申し訳ありません。
本日、三島市の依頼で業者が剪定・伐採作業を進め、かなりの量の枝や幹を切り、処理を行いました。定期的に確認して参りますが、今後共どうぞよろしくお願いいたします。
心に蒔く種1月号
1月の図書だよりになります。
体力アップコンテスト強化週間
昼休み大勢の東っ子達が運動場に出てきました。
5年生は「みんなでジャンプ」に挑戦していました。全員が揃ってジャンプする姿は見事、「あっぱれ!!」です。縄が引っ掛かり、つかえてしまった時は声を掛け合ってすぐに再挑戦していました。長い長い縄を回すペアも大変です。記録更新を目指して、しめ切りギリギリまでがんばってほしいです。
チャイムが聞こえるとさっと切り替えて、昇降口に向かうことができるのも新年になっても変わらずすばらしいです。
たくさん体を動かして、夜はぐっすり良い睡眠をとってほしいです。
<最近気になるワード>
・脳疲労
・口呼吸
・ミトコン酸欠
お時間があったら調べてみてください。
落ち着き と 集中
6年生の教室です。
今日は特別日課のため、8:15から1時間目開始でした。1組も2組も落ち着いて授業を始めていました。この落ち着いた態度と集中力には感心するばかりです。中学校を意識して取り組んでいるようにも感じます。
※授業の妨げになってしまうので、ドアのすき間からこっそり撮影しました。
階段の踊り場には、3年生の書き初め「思いやり」が並んでいます。
「思い遣り」とは
☆他人の身の上や心情に心を配ること。また、その気持ち。同情。
☆想像。推察。
☆思慮。分別。
改めて調べてみると難しいですが、なるほどと納得する内容です。
3年生が思いやりのある行動をとったり、発言をしたりしているのを見かけ、とてもうれしい気もちになりました。4月からは4年生、まとめをしっかりして進級してほしいです。
今朝はリーバーの不具合で御迷惑をおかけしましたが、柔軟な御対応ありがとうございました。おかげさまで児童の安否確認ができ、感謝いたします。ありがとうございました。
気もち整ってます!
下校後の靴箱です。「上ばきのかかと」がビシッと揃っていました。子供達の姿はもうありませんでしたが、清々しい余韻が感じられます。
登校後や休み時間の後に、外靴が揃っている時も本当に気もちがいいです。
帰る前に、クラスみんなの上ばきのかかとを揃えている子がいました。「ありがとう!」と声をかけると「暇なので…。」と謙遜していました。陰で善行をする姿に、心の美しさを感じました。
☆授業再開 2☆
左)1年生となりのクラスの朝の会です。元気いっぱいのスタートでした。
中)4年生です。学年だよりを一緒に読みながら、4年生のまとめ、もうすぐ5年生になる自覚をもつ等の話をしていました。
右)4年生となりのクラスです。冬休みの課題だった「書き初め」を提出しているところでした。みんな気合いの入った作品を持参していました。
☆授業再開☆
運動場に霜が降り真っ白です。白く息がはずむ寒い朝でしたが、東っ子達は元気に登校してきました。
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」友達の顔を真正面から見て、丁寧に新年の挨拶を交わしていました。職員へも心を込めて、深々とお辞儀をして挨拶をしてくれました。本当にうれしいです。
教室では、各担任が前黒板に新年の挨拶や飾りをして子供達を迎えました。
2023年東小始動です!
1年生は、朝の会の司会進行がとても上手になり、笑顔で会を進めていました。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
穏やかで明るい2023年を迎えました。東小の玄関の花達は、寒さに負けず元気に咲いています。朝日もまぶしく輝き、気もちのよい朝です。
いよいよ明日から授業再開、東っ子達が元気に登校して来るのが楽しみです。
【体温・体調管理についてのお願い】
<連絡メールにて配信いたしましたが、ブログでもお知らせします。>
年末年始のお忙しい中も、リーバーの入力をありがとうございました。保護者の皆様の御配慮のおかげで、明日から無事授業を再開することができそうです。本日の段階で児童の体調を再度確認したいと思いますので、未入力の場合は、確実に入力をお願いいたします。また、体温・体調に変化があった場合は再度御入力ください。同居の家族の体調不良については、「どなたが、どのように」という入力をお願いします。
明日の登校に際しまして、児童本人はもちろん、同居の御家族が発熱・風邪症状などの体調不良の場合は、医師の診断が無い限り大事をとってお休み(出席停止)をお願いいたします。
★学校の始業は【8:00】です★
学校に着くのが8:00を過ぎた場合は遅刻となります。遅くなる場合は児童の安否確認のため、必ずリーバーに入れるか、遅刻の旨御連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年の締めくくり
南校舎4階からの景色です。
富士山がよく見え、夕日で白い雪がまぶしいです。
笠雲でしょうか、ちょうど真上にかかっています。
3階のベランダからは、太陽が沈んでいくのが見えました。
とても美しい三島の夕暮れ時です。
4月から今日まで、たくさんの皆様にお世話になり、本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休み前全校集会 2
各クラスでは、子供達は真剣に校長先生のお話を聞いていました。
次に、生徒指導主任から、冬休みの生活について話がありました。
水・・・川や海の近くには一人では行きせん。
車・・・道路を渡るときは左右をしっかり見てから渡ります。
火・・・火遊びはぜったいにしません。
人・・・知らない人にはついて行きません。
金・・・お金の使い方はよく考えます。
御用心(ごようじん)・五用心(ごようじん)です。
冬休みを安全に過ごしてほしいです。
学校だより「本気」も、併せて御覧ください。
冬季休業中の閉庁日について
12/29(木)~1/3(火)は学校閉庁日です。閉庁日は、当番(日直)勤務の教職員を置かないため、学校の窓口業務及び電話対応ができませんので、御了承ください。
<緊急時の対応について>
緊急の事態が発生した場合には、下記に連絡くださいますようお願いします。
三島市教育委員会 学校教育課 指導係 【電話番号 983-2671】
(受付時間:8時 30 分から 17 時 15 分まで)
※生命や安全に関わる重大事態などの真に緊急を要する場合は、三島警察署への連絡をお願いします。
なお、学校教育課指導係の受付時間以外は、三島市役所守衛室へ連絡してください。
三島市役所守衛室 【電話番号 975-3111】
(守衛室の受付時間:午前8時から午後9時まで)
★体調・感染症に関しましては、毎日リーバーで確認しますので、御入力をお願いします。誰が、どのような症状かを具体的に入れてください。どうぞよろしくお願いいたします。
冬休み前全校集会
Teamsにて冬休み前全校集会を行いました。
最初に、活躍した児童の表彰式です。様々な分野で東っ子達は表彰を受けています。今日は代表の児童が校長室に集まりました。表彰の度に、各教室から拍手が聞こえました。
校長先生から、「思いやり」について、全校児童にお話がありました。また、「良いお年をお迎えください。」という言葉についてもお話してくださいました。今日の帰りに子供達が「さようなら、良いお年を!」「良いお年を!」と言って下校していました。校長先生のお話をしっかり聞いています。
三島警察より本校のスクールガードの堀井さんが表彰されました
学校だよりにも書きました本校のスクールサポーターの堀井さんが本日、三島警察署長より表彰を受けました。堀井さんは、現在まで20年近くにわたって東小学校の子供達を守るスクールガードとしてボランティア活動をされています。その長年の功績に対しての表彰でした。いつ話をしても「子供達のためですから。」「ありがとうございますと言ってくれる子供達に励まされてます。」と話してくださいます。東小学校は地域の方々に見守られて子供達が育っているのがよく分かります。ぜひ、朝、夕のスクールガードの方々を見かけたら一言お礼の挨拶をお願いします。
三島市青少年相談室広報紙「せせらぎ」について
三島市生涯学習課から連絡がありましたので、お知らせいたします。
お子様を通じて配付させていただきました、三島市青少年相談室広報紙「せせらぎ」(令和4年度版)に記載の電話番号に誤りがありました。
055-983-0866とありますが、
正しくは「055-983-0886」です。
訂正して、お詫び申し上げます。
御迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。
「学校給食費第8期の納期限について」
連絡メールがメンテナンス中で使用できないため、ブログにてお知らせいたします。
「学校給食費第8期の納期限は令和5年1月4日(水)です。
小学校5,200円、中学校5,800円となります。
口座振替でお支払いの方は口座残高のご確認又は入金をお願いします。
納付書でお支払いの方は納期限までに納めてください。
よろしくお願いします。
納付に関するご相談、お問い合わせは学校教育課(電話983-2688)へご連絡ください。」
児童の作品・保健室前掲示
4年生のコリントゲーム・6年生のオルゴールが素敵に仕上がりました。
保健室前には「体の健康」についての掲示と、保健委員会考案の「換気クイズ」があります。どちらも大切なことばかりです。ぜひ、休み時間に見に来てください。
保護者の皆様には、12/5からの3週間、落ち葉掃きに御協力いただき大変ありがたかったです。お忙しい中、またお寒い中本当にありがとうございました。校内でも、児童・職員で落ち葉を集めていましたが、近隣の皆様に大変御迷惑をおかけしていると思います。大変申し訳ありません。どうぞご容赦ください。
年内の授業があと1日となりました。様々なお願いをして参りましたが、保護者の皆様の御理解・御協力のおかげで何とかここまで教育活動を止めずに進んで来ることができました。本当にありがとうございました。
また、スクールガードの皆様、地域の皆様にも多大なる御支援をいただき、ありがとうございました。いつもいつも東小を応援してくださるたくさんの皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
明日しっかり締めくくりをしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
【重要】新型コロナウイルス感染症対策へのご協力の依頼について
市教委より下記の通知文が届きましたので御連絡します。
23日に静岡県は「医療ひっ迫警報」を発令しました。明後日より冬休みに入りますが、年末年始においても最大限の感染防止対策へのご協力をお願いします。
なお、今回の依頼から、保護者の手続き簡素化のため、学校の電話受付時間以外に、児童または同居の家族等の感染が確認された場合は、「健康観察アプリ「リーバー」への入力をお願いします。自宅療養・自宅待機の期間も必ず記載してください。 なお、冬季休業中の学校の電話受付は、12月28日(水)と1月4日(水)の午前8時から午後4時30分までとなります。これまでの市役所守衛室への連絡はできませんのでご承知ください。
詳しくは、下記のプリントをお読みください。
寄贈本・新着本コーナー
先日、東子連さんから寄贈していただいた本のコーナーができました。すでに貸し出しを開始しているので、借りていった子がいるそうです。素敵な本をたくさんありがとうございました。
また、東小で購入した新着本のコーナーもあります。色々なジャンルがあっておもしろそうです。
冬休みの図書の貸し出しを開始しています。短いお休みですが、時間を上手に使って読書を楽しんでほしいです。おうちの方の大好きな本を、紹介していただくのも楽しいと思いますので、ぜひ情報交換をしてみてください。
今日も風が強く、校舎内にいても空気の冷たさを感じました。東っ子達は元気に1日がんばりました。これも保護者の皆様の健康管理とたっぷりの愛情のおかげです。ありがとうございます。
今年最後の給食は、三島野菜を使ったクリスマスメニューでした。みんなおいしく食べていました。
週末を迎えます。土日もリーバーの入力をどうぞよろしくお願いいたします。
給食記念週間 2
一生懸命縫った台ふきんを5.6年生、なかよしさんから贈呈です。給食のワゴンに毎日消毒した台ふきんを準備してくださっています。配膳台と児童机を清潔にするため何枚でも必要だそうです。寄せ書きも台ふきんも大変喜んでくださいました。
贈呈式の最後に調理員さんから「人は、魚・お肉・野菜等の命をいただいています。食事の前に『命をいただきます。』という意味があり挨拶をしているので、食事をしっかりとり、自分の命を大切にしてください。」というお話がありました。代表で来ていた子達はうなずきながら聞いていました。
生産者さん、作ってくださった方、そして栄養のある食事が食べられることに感謝し、自分も周りの人も大切にする東っ子でいてほしいと思います。
<今日は冬至です>
冬至:1年の間で昼が最も短く、夜が最も長くなる日
冬至にはカボチャの煮物を食べる風習があり、カボチャを食べると長生きすると言われています。また、ゆず湯に入る風習 は江戸時代からあり、 邪気払い、血行促進その他の効果があるそうです。
給食記念週間
給食室の前に各学年の代表が集まり、「給食記念品贈呈式」を行いました。毎日おいしい給食を考え、作ってくださっている栄養士さん・調理員さん達が登場です。子供達から「お~!」という声が聞こえました。給食室のみなさんも大人数に驚いていました。1年生から感謝の言葉を伝え、寄せ書きを渡しました。
体力アップ!
4年生は「ドッジボールラリー」に、5年生は「みんなでジャンプ」に挑戦していました。気合いが入り、よい緊張感が漂っています。応援にも力が入り、クラス一丸となって取り組んでいることがわかりました。年明けの期限までに記録を更新してほしいです。
東子連さんからXmasプレゼント
本日の昼休み、東子連のみなさんが来校され、子供達が楽しく読める本をたくさん寄贈してくださいました。本校の図書館司書と相談し、選書してくださった本です。役員・代表のみなさんがサンタに扮して登場です。児童会役員の児童が贈呈式で、本を受け取りました。東小の蔵書が増えてうれしいです。図書館司書が事前に事務手続きを進めてあるので、近いうちに借りられると思います。右画像のような「寄贈」スタンプと「東子連」と手書きで書いてくださってある本をぜひ探してみてください。
保護者の皆様、落ち葉掃きの御協力ありがとうございます。お寒い中、きれいにしていただいて感謝申し上げます。
南校舎と北校舎の渡り廊下のコンクリートがえぐれて危険なため、教育総務課の施設係の方が、修繕に来てくださいました。下校する子供達が「どうしたんですか?」「何してるんですか?」と聞くので説明をすると「ありがとうございます!」と御礼を伝えることができ、施設係の方はうれしそうでした。安全維持のため、迅速な修繕をありがとうございます。
なかよし最高
待っていた友達が中庭に出て来ました。「お~!」「や~!」と手を振り合って合流です。うれしそうな姿を見て、心が温かくなりました。「友情」を感じた下校時でした。
3年生も「なかよし」で、うれしくなります。みんなで下校するところでした。話がはずんで、楽しそうです。「さようなら。」と声をかけると、「さようなら~。」みんなで声を合わせて返してくれました。明日も元気に登校してほしいです。
保護者の皆様、落ち葉掃きへの御協力ありがとうございます。おかげさまでだいぶ少なくなりました。今週末まで御協力いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
150周年記念コーナー
11月の記念式典から約1か月が経ちました。
正面玄関の壁に、航空写真のユニオンエンタープライズ(株)さんから贈っていただいた写真の額を設置しました。とても立派です。ありがとうございます。コンクリートの壁に取り付けるため、教育総務課の施設係の方に設置をお願いしました。全校でグラウンドに並んだ日を思い出します。他にも、校長先生が掲示した歴史を語るたくさんの写真と、「三島學」の額、そして「本気ツリー」があります。
渡り廊下には、なかよし学習発表会のために作成した「吉原守拙先生」のお墓があり、東小を見守ってくださっているように思います。
航空写真入りのクリアファイルが届きました。今日から児童を通じて配布します。御家庭で御覧になってください。学校で使用する場合は、東っ子全員が同じ物を持っていますので、必ず記名をお願いします。
小さなかぶ
寒い朝となりました。
植木鉢の「小さなかぶ」が、寒さに負けず葉を広げています。かぶも大きくなりました。ハツカダイコン・ラディッシュと言われ、赤以外にもピンク、白、黄色、紫色があるそうです。
花壇の花も白く咲き誇っています。「アリッサム」という花だそうです。寒い朝に白さが際立っていました。
ジンタ号巡回
ジンタ号がやってきました。図書委員会が前日と当日にお知らせをしてくれているので、みんな借りた本やカードを忘れずに持って来ています。1年生も返す・選ぶ・借りるが上手になりました。ボランティアの方も来てくださり、大変ありがたいです。友達が借りるのを見ていて、貸し出しカードを作りたくなった子もいました。たくさん本を読んでほしいです。
大落ち葉拾い 2
ブランコ前の側溝の中にたまった落ち葉をグレーチングを外して、かき出して集めてくれました。保護者の方との連携プレーです。
1人が2袋は持って運んでくれました。多い子は3袋・4袋運んでくれました。
ダストピット周辺は、石垣ならぬ落ち葉袋垣ができました。
東っ子みんなと保護者の皆様のおかげで本当にきれいになりました。ありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いいたします。
大落ち葉拾い
今日は3・4年の落ち葉拾い担当日ですが、週始めに雨が降ったり、落ち葉が濡れていてできなかった1・6年生も参加し、大落ち葉拾い・集めとなりました。イチョウの落ち葉で黄色かった地面が顔を出し、子供達も「すごい!」「ゴールが見えてきた。」など、達成感を感じているようでした。
保護者の方もたくさん参加していただき、感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
最後までしっかりと
パンパンに詰まった袋を、ダストピットまで運びます。みんな力持ちです。だいぶ落ち葉が減りました。みんなありがとう!
木の周りに集められた袋が、クリスマスプレゼントに見えました。クリスマス後も学校に来るので大変ですが、みんなで元気に過ごしたいです。
保護者の皆様、落ち葉掃きへの御協力ありがとうございます。来週もお願いできればありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
落ち葉たくさん集めました
5年生となかよしのみんなも休まずに集めていました。黄色と茶色の葉っぱが混じっていて、大粒のシリアルのようです。熊手を上手に使ってたくさんすくっている子、両手で抱えられるだけかき集めている子等、効率を考えているのに感心しました。働き者に拍手!!
二宮さん と 本気の石碑
東小の歴史を語るのに欠かせない2つのものです。
「二宮金次郎像」「本気の石碑」の周りにも落ち葉がたくさんあり、みんなで拾い集めます。意欲的に働く2年生に、像と石碑も喜びのパワーを送っていたと思います。落ち葉が詰められた袋が次々運び込まれていました。
「一人では難しいことも、人が集まれば何倍もの力になって解決へつながる」2年生の活動を見ていて、東っ子のパワーを感じました。
みんなありがとう!
あいさつ運動・落ち葉拾い
北側の青門では、登下校の見守りをしてくださっているスクールガードさんに、心を込めて挨拶をしていました。朝日に照らされたみんなの笑顔がまぶしいです。
2年生の昇降口では、落ち葉拾いの確認タイム中でした。2年生はペアで積極的に活動していました。落ち葉を仲良く袋に入れる姿は、ほほえましいです。
市内一斉あいさつ運動
今日は、市内一斉あいさつ運動の日です。子供達が早朝から各門に立ち、元気な挨拶を呼びかけました。寒い朝でしたが、白い息がはずみ活気が感じられました。
読書旬間&クリスマスコーナー
温かい部屋で、ゆっくり読書はいかがでしょうか。
12/5~読書旬間がスタートしました。みんな上手に図書室を利用しています。クリスマスのコーナーもできました。並んだ本を見るだけでワクワクします。休み時間を上手に使って、ぜひ本を探しに来てください。
通級掲示 と 東っ子宣言
児童会が考え作成した「東っ子宣言」。通級掲示の横にも貼ってあります。リフレーミングは東っ子宣言に活かせそうです。誰もが笑顔で毎日を過ごせるよう、思いやりの心をもって接していけるといいです。
通級掲示板
通級の掲示物が変わりました。ちびまる子ちゃんと仲間達を使った興味深い物です。ぜひ、活用して自分と友達のいいところを見付けましょう。
職員研修
放課後、職員研修を行いました。子供達に国語の力を付けるために、押さえたいこと、扱う教材等について確認しました。国語はとても大事な教科です。楽しく学んで、力が付くよう、教員も学び続けます。
昼休み最高!
昼休み、みんな思い思いの遊びを展開しています。
体育館に近いところで、ボールを蹴っていた子達に、理由を話し、もっと運動場の真ん中で遊んでほしいと伝えると、「はい、わかりました。すみませんでした。」と素直ですばらしい対応でした。その他にも楽しくボールで遊んだり、鉄棒練習、鬼ごっこ等々元気いっぱいの東っ子達でした。
土日も体調に気を付けて、月曜日元気に登校してほしいです。
保護者の皆様、毎日の体調管理を本当にありがとうございます。おかげさまで、このまま元気に冬休みを迎えられそうです。27日まで授業がありますので、休日もリーバーの入力をどうぞよろしくお願いいたします。
☆子どもにとって遊びはなぜ大事か(発達心理学から見た遊びの役割)
子どもの頃にあらゆる遊びを体験することは、世間のルールを守り、学習し、自己を表現し、物事を科学的に理解するために最も大事なことだといえるそうです。また、ごっこ遊びはコミュニケーション能力の発達にもつながるそうです。-インターネットより抜粋-
PTA役員選考会
本日18:30より、本部役員の皆様、専門部部長の皆様にお集まりいただき、役員選考会を行いました。立候補制での選出ということで、全学年から立候補していただき、本当にありがとうございました。立候補してくださった方に連絡、人数の調整等、長時間に渡り選考していただきました。関係の皆様、東っ子のために快諾してくださり本当にありがとうございました。役員選考会の皆様も御尽力いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
読み聞かせタイム
だいぶ冷え込みが厳しい朝となりました。
お寒い中、落ち葉掃きの御協力ありがとうございます。
読み聞かせの時間です。
読み聞かせボランティアのみなさんが、各学年に合わせた素敵な本を読んでくださいました。どの教室でも夢中で聞いている子供達の姿が見られました。みなさん、本当にありがとうございます。
「本気ママ」から、「ほんきちゃん」に変更になります。みなさんよろしくお願いします。
絶景・見学・持久走記録会
富士山がとてもきれいです。
4年生は、祇園原用水に見学に出かけました。水を引くのにどれだけの苦労があり、年月がかかったか等を学びます。「百聞は一見にしかず」
澄み切った空気の中、3年生が持久走記録会を行いました。みんな自分の記録を更新しようとがんばりました。保護者の皆様、応援をありがとうございました。
落ち葉掃き
連日、落ち葉掃きに御協力いただきありがとうございます。毎日かなりの量が散っていますので、大変ありがたいです。今日は可愛い協力者も登場でした。今朝はだいぶ冷え込みましたが、たくさん掃いて集めていただき、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
ペア集会
1年生と6年生がペア集会を行いました。「へびじゃんけん」です。1年生が先頭で、6年生のペアが一緒に動きます。くねくねした線をたどって出会ったタイミングでジャンケンをします。とっても楽しそうでした。
持久走記録会
2年生、4年生も持久走記録会を行いました。みんなフォームを崩さず、自分のペースでしっかりと走っていました。友達を応援する姿がどこの学年でも見られ感動的です。保護者の皆様の励ましも力になったと思います。ありがとうございました。
本日の持久走記録会について
おはようございます。
本日の持久走記録会
・6年持久走2校時
・2年持久走3校時
・4年持久走4校時
予定通り行いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
楽しい大根・すごい柏
2年生が育てた大根です。手を広げ、足を組んでポーズをとっているように見えます。ダンスをしているのかもしれません。通りかかった2年生も大根ポーズを真似して楽しんでいました。
ピンク門近くの柏の木です。(柏にまつわるお話)
~冬でも葉が落葉せずに枝に残ることから、日本では神が宿る縁起木とされています。葉には芳香があり、さらに翌年に新芽が出るまで古い葉が落ちない特性から「代が途切れない」縁起物とされ柏餅を包むのに用いられたり、家紋や神紋をはじめとして多用されています。~インターネットより~
柏の木や他の木達も、東小が150年続いているのをずっと見守ってくれていると思います。
落ち葉掃きありがとうございます!
早朝より落ち葉掃きに御協力いただきありがとうございました。桜や欅・柏等、様々な葉が散っていましたが、おかげさまでとてもきれいになりました。子供達もきれいになった門から登校できるので、気もちが良いと思います。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
子供は風の子
昼休みの運動場です。空が曇りはじめ、気温も低いですが、みんな元気いっぱいです。本気の木から落ちてくる黄色いイチョウの葉を集めて「落ち葉合戦」」をしていました。葉が舞い上がりきれいです。みんな大騒ぎでした。その横のバスケットコートでは、高学年がバスケを楽しんでいます。パスを回して軽快な動きでした。運動場の反対側ではドッジボールが白熱し、盛り上がっていました。グレーな空に東っ子の元気な声が響いていました。
気温が低い日が続きます。空気も乾燥していますので、鼻・のどを痛めないように気を付けてください。足・おなか・首周りを冷やさないよう服装にも御配慮ください。月曜日、元気に登校できますようよろしくお願いいたします。
落ち葉掃きのお願い
11月に落ち葉掃きのお願いについてお便りを配布させていただきました。ぜひ、御協力ください。御都合のつく日に御協力いただければありがたいです。もちろん短時間でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。詳細は下記のお便りを御覧ください。
★道具
給食室西側に小屋があり、そこに竹ぼうき・チリトリ・熊手を置きます。御自宅に清掃用具がある方はお持ちいただけると助かります。ゴミ袋は事務室前に置きますので、お持ちください。
落ち葉をゴミ袋に詰めていただき、道具置き場近くのダストボックス横に置いてください。
★お願いしたい場所
白門・ピンク門・青門・赤門・本気の木周辺・ブランコ~バックネット南側、その他落ち葉がある所
理科室リニューアル
理科室の実験台が生まれ変わりました。修繕をお願いし、最速の3日間でこんなにきれいになりました。職人さんの技はすごいです。作業中に通りかかった子達が「きれいにしてくださってありがとうございます。」「直してくださり、ありがとうございます。」等と声をかけていったそうです。職人さんは本当にうれしかったとお話してくださいました。戸棚の取手が無かった所に新しい物が付きました。戸棚の中もとてもきれいです。棚も付きました。明日から理科室が使用できますが、今まで以上に大切に使ってほしいです。
体育館清掃
本日19:00より、利用団体のみなさんにお集まりいただき、体育館清掃を行いました。窓枠を外しての窓ふきや、跳び箱等を移動させての清掃、ステージ両脇の用具類も整頓していただきました。子供達も掃き掃除やモップ掛けをしてくれました。みなさん、本当にありがとうございました。
なかよし壮行会 2
どのクラスも東小の歴史を題材にした劇を夢中で見ていました。なかよし発表会のためにたくさん練習したことが伝わってきます。劇が終わった時には、みんな心から拍手を送っていました。本番もがんばってください。
なかよし壮行会
なかよし発表会が近付いてきました。全校でエールを送るため、壮行会を行いました。Teamsで一斉に配信します。みんな真剣に劇を見ていました。なかよしのみんなは、自分達の演技を見て、少し恥ずかしそうな表情でした。
大根の収穫
2年生が畑で大根の収穫を始めました。昨日は雨のため延期したので、その分やる気も満々です。栄養たっぷりの葉が生い茂り「どこをつかんだらいいの?」と質問するくらいの広がり具合です。力を込めて思いっきり抜くと・・・大きな真っ白い大根が!!みんな歓声をあげていました。
芸術作品
5年生のおもしろ作品です。身の回りにある物をタブレットで撮影し、顔や名前を付け、説明も添えます。一つ一つ見ていると楽しすぎて笑ってしまいます。5年生のセンスがすごいです。
3年生のモチモチの木です。それぞれ個性が光っています。色の使い方がじょうずなので、月明かりや、勇気のある者だけが見る事の出来る「山の神の祭り」が浮き上がって見えるので驚きます。
5年生、3年生の作品はもちろん、他学年の作品も、保護者の方が子どもまつりで見てくださったのではないかと思います。参観ありがとうございました。
避難所開設訓練 2
北校舎の配置も確認し、育児スペース・発熱者スペース等を確認しました。
次に運動場に移動し、防災倉庫の確認です。簡易トイレ・発電機等の備蓄について説明を受けました。
最後に受水槽前に移動し、給水の仕方についても確認しました。全自治会・町内会の皆さんが集まっての訓練は久しぶりということで、貴重な訓練となりました。皆様、本日は本当にありがとうございました。
避難所開設訓練
本日、東小体育館にて避難所開設訓練を行いました。危機管理課の職員・現地配備員・各地自治会・町内会の皆様にお集まりいただき、災害時に避難所を開設する際の流れを確認しました。また、実際に表示を貼ったり、館内にシートを敷いて配置を確認したりしました。
150周年記念 フラワーディスプレイ
園芸担当と園芸委員の力作です。
玄関と体育館前に150周年を記念して配置してくれました。本当に素敵です。これから徐々に花が開花するので、更に楽しみです。
子どもまつり 閉会式
昼の放送の時間に閉会式を行いました。1~6年、なかよしの代表が感想を発表し、拍手が各教室から聞こえてきました。遊びの時間を例年より多めにとったこともあり、みんなたっぷり遊べたようです。感想も生き生きとした内容で感心しました。
150周年記念式典 3
PTA会長様から記念グッズの目録を児童会代表に贈呈していただきました。どんなグッズができるのかとても楽しみです。
三島市長様、市議会議長様、教育長様、県議会議員様、学校教育課長様、学校運営協議会の皆様、PTA会長様、地域学校協働本部(東サポ)の皆様、スクールガード代表様、自治会長・町内会長の皆様、PTA本部役員・専門部長の皆様、150周年企画スタッフの皆様、お忙しい中御出席いただきまして本当にありがとうございました。
来賓の皆様にもイチョウの絵馬を本気ツリーにかけていただきました。数々の写真資料と共に玄関に飾ってあります。
150年を迎えた喜びを実感した式典でした。これからも誇りと感謝を忘れずに新たな一歩を歩んでいきたいと思います。皆様、これからも東小をよろしくお願いいたします。
150周年記念式典 2
続いて、150周年記念スタッフ・総合プロデューサーより御挨拶いただきました。記念コンサートのことやまた子どもまつりの様子等、東小について熱く語っていただきました。スタッフの皆様、すばらしいコンサートの開催を本当にありがとうございました。
次に、校長挨拶です。歴代の校長の顔写真が映し出されました。初代~第43代となりますが、これは本当に珍しいことだそうです。東小の歴史の重さや、記念すべき年に東小に通っていることに誇りをもってほしい、たくさんの方々に支えられていることに感謝しましょう等々をお話されました。
いよいよ児童会の出番です。スライドを見ながら、150年の歴史を振り返りました。本当に驚く内容ばかりでした。東小は女子校だったそうで「貞淑」という大きな額があるのがその証拠です。また、「本気ツリー」の紹介もあり、子供達と職員がかけた絵馬が三色きれいに揺れていました。
創立150周年記念式典
東っ子達が体育館に集まりました。子どもまつり後のため、分刻みのスケジュールでしたが、みんなおいしい給食をモリモリ食べられたようです。全校が集まる式は本当に久しぶりです。いつもと違う体育館の様子に少し興奮気味です。
PTA会長様の「開式の言葉」で式が始まりました。
校長が来賓の紹介をした後、来賓を代表し三島市長様から御祝辞をいただきました。市長様も東小の卒業生です。子供達は真剣にお話を聞いていました。
校内作品展
校内作品展会場の図工室です。保護者の皆様がじっくりと鑑賞してくださっていました。どの学年も力作ばかりです。
東小・子どもまつりスタート!
児童会のメンバーが開会式を行い、「東小・子どもまつり」がスタートしました。東っ子達はペアのお店から回り、色々な遊びを楽しんでいます。
南校舎2階の児童会のお店です。
学校で保管している卒業アルバム・職員の小さいころの写真クイズ等があります。また、「本気ツリー」を設置し、児童と職員がお祝いメッセージを書いたイチョウの絵馬をかけられるようになっています。
南校舎と北校舎の渡り廊下には、歴代校長の写真を掲示してあります。今回は、150年の歴史を感じる特別な子どもまつりになっています。
準備着々と進んでいます
いよいよ明日が「東小 子どもまつり」「創立150周年記念式典」となりました。2年生以上の子供達は張り切ってお店の準備を進めました。お客さんを想定してのシュミレーションや、お店内容についてのリハーサル等、様々な活動をしていました。
校内の至る所に、150周年を迎えた東小の歴史についての掲示や、お祝いのフラワーディスプレイもお目見えしています。校長先生や園芸担当の職員の力作です。その他、児童会担当の職員も子供達と一緒に様々な取り組みをしています。
明日の各お店も、子供達と担任が作り上げたので、大盛況間違いなしだと思います。
ふと見上げた空に、きれいな白いすじが…ブルーインパルスのお祝い飛行かと思いましたが、どうやら飛行機雲のようです。明日の「晴れ」を祈るばかりです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   |