令和6年度
臨海自然教室 室内オリエンテーリング(ポセイドンからのメッセージ)
午後は、雨天のため室内オリエンテーリングを行いました。グループごとに、施設内に散らばっている暗号カードを協力して見つけました。そこから暗号を解読し、点数を競い合いました。優勝した1班は、グループで決めたポーズを披露し、喜びを表していました。
臨海自然教室 野外調理
朝食後、野外調理活動を行いました。ポークカレーづくりに挑戦しました。グループで協力し、野菜を切ったり、米をといだり、薪を燃やしたりしながら、カレーを完成させていました。自分たちで作ったカレーをおいしそうに食べ、どのグループもきれいになくなりました。後片付けも、テキパキと行っていました。
登校したらニッコリ!
今朝の登校時の安全を願いながら、先生方が集めた雪で「かまくら」と「ゆきだるま(オラフ風)」を作っておきました。「かわいい!」と昇降口に着いた児童は大喜び。無事にみんな登校できてよかったです。地域の方々も早朝から大きな車で周囲の除雪をしてくださいました。ありがとうございました。
2月6日 臨海自然教室 みんな元気に2日目の朝食
全員元気に2日目を迎えました。朝食をしっかりと食べていました。
後片付けもスムーズにやっていました。
臨海自然教室 班長・室長会議
入浴の後、班長・室長会議を行いました。児童からの本時の活動の感想や反省をもとに、今後の生活について確認しました。
臨海自然教室 貝の根付けづくり
雨天のため、夕食後のナイトハイクの代わりに、貝の根付けづくりを行いました。友だちと教え合いながら、熱心に取り組んでいました。
臨海自然教室 夕食
夕食は、鳥もものネギ塩、ポテトフライ、揚げ餃子、ポトフ、プリンなどのメニューでした。昼食の時よりも準備や後片付けに慣れた様子でした。グループごとに楽しく食べていました。
臨海自然教室 塩づくり つぼ焼きいも
午後の活動は、塩づくりとつぼ焼きいもを行いました。海から組んできた塩水を、グループで協力して薪で熱し、塩をつくりました。その後に、つぼ焼きいもを食べました。とてもおいしそうに食べていました。寒い中での活動でしたが、みんな元気に取り組んでいました。
凍る前にみんなで雪かき
児童の下校後、職員総出で校舎北側の雪かきをしました。
積もらなければいいのですが…。
明日はきっと、凍っているので、気を付けて登校して下さい。
てきぱき給食当番
コロナ禍が過ぎ、給食当番の配膳もできるだけ自分たちでやれるようになりました。下級生も静かに上手に配っています。
今日の献立は、餃子の甘酢あんかけと磯辺和えです。甘辛だれの餃子も、海苔のいっぱい入ったお浸しも大好きな児童が多いです。
外はいよいよ粉雪が降り積もってきました。この後の雪の降り方が気になります。
臨海自然教室 昼食を食べました
大食堂で昼食を食べました。今日のメニューは、みそラーメン、ピーマンの肉詰めフライ、イカ野菜炒め、キャベツとしめじのおかか添えなどでした。
とちぎ海浜自然の家に到着しました
自然の家に到着後、入所式を行いました。自然の家の先生の話を真剣に聞いていました。
2月5日 臨海自然教室 元気に出発しました
出発式を行い、みんな元気に学校を出発しました。
2月2日 授業の様子
2月2日 校内なわとび大会
開会式と準備運動の様子。進行は体育保健委員会の児童が行いました。
種目チャレンジの様子。自分が決めた種目を学年ごとに行いました。技の難易度と回数によってつけた得点を、ふれあい班ごとに合計して競いました。高学年の児童は、下学年の児童が跳んだ回数を数えました。
前跳び耐久の様子。誰が長い時間、前跳びを続けられるか競いました。各学年、男女別に、1位の児童を決めました。
種目チャレンジで1位の班を表彰しました。
2月1日 清掃の様子
清掃の終了時、班ごとに今週の反省を班長が中心になって行っていました。
2月1日 授業の様子
1月31日 授業の様子
1月31日 バイキング給食(6年)
給食センターの方が来校してくださり、バイキング給食を実施しました。会食を楽しみながら、おいしそうに食べ、完食していました。センターの皆様、ありがとうございました。
1月30日 授業の様子