令和5年度

2023年10月の記事一覧

前日準備(10/13)

 56年生が各係ごとに明日の準備を一生懸命に行っていました。ごくろうさま了解そしてありがとうハート

会議・研修授業の様子

 午前中の授業の様子です。1年生は国語と道徳、2年生は算数、3年生は道徳と社会、4年生は社会と理科、5年生は算数と外国語、6年生は算数と国語?の授業スナップです。

 さあ、準備は整いました。明日の運動会、どうぞよろしくお願いします。

全体練習③(10/12)

 今日の業間は応援の練習をがんばっていました。秋空に力強い声が響いています。お知らせ スローガンも完成し明日は前日準備、いよいよです!

会議・研修授業の様子

 今週から教育実習生のT川先生は授業実践に入り、今日は6-1国語と道徳の授業を担当していました。写真は4校時、校庭で1・2年生の合同体育、3年生は音楽と理科、4年生は国語と道徳、5年生は書写と社会、6年生は国語と外国語の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ

運動会予行練習(10/11)

 2・3校時に予行練習を行いました。これまで各ブロックで練習してきたダンスや競技を披露し確認し合いました。子供たちの弾ける笑顔が最高!とっても楽しかったです。花丸

 さあ本番は赤白どちらが勝つのでしょうか。ご家族の皆様、ご声援よろしくお願いします。お知らせ!(^^)!

寒露(10/10)

セグロセキレイ

 寒露(草木に冷たい露が降りる時期)に入りあっという間に朝晩ぐっと冷えるようになりました。秋が深まる時期と言うものの 降雪のニュースを聞くと “二季説” にも納得してしまいますね。
 写真は亀池で遊んでいたセグロセキレイです。七十二候には「鶺鴒セキレイ鳴く」とあるように秋の季語にもなっているセキレイの鳴き声は「チチィ チチィ」と高く秋空に響き渡ります。尾を上下に振りながら歩く仕草も可愛らしいです。

会議・研修学習の様子

 1・2校時の学習の様子です。

 今日は就学時健康診断があり特別日課でした。明日は運動会予行練習です。お知らせ