過去の様子

2012年2月の記事一覧

体育集会



  今日は、体育集会がありました。1年生~6年生まで、みんながんばって跳んでいました。

残量調査4日目、感謝の集い練習



 今日は、給食の残量調査、4日目でした。メニューは、ポークカレーとサラダでした。1年生の教室に行ってみると、残量がほとんどなく、みんな「にこにこ」していました。また昼休みには、関係の児童が、21日に行う「感謝の集い」の練習をしていました。みんなきちんとした態度で練習していました。「感謝の会」は日頃お世話になっている、交通指導員さんや駐在の警察の方、スクールガード、スクールバスの運転手のみなさんを招待して、感謝する会です。どうぞよろしくお願いします。

授業参観、家庭教育学級



  今日の5校時には、最後の授業参観がありました。その後、全体会や学年・学級懇談がありました。お疲れ様でした。また、5年生の保護者は、その前に、家庭教育学級もありました。社会教育の講師から「思春期の子どもの理解」について講話を聞いたり、ワークショップをしたりしました。最後に閉講式もありました。とても有意義な時間でした。

音楽集会



 今日の音楽集会は、1,6年生の発表でした。1年生は、多目的室で、「はる、なつ、あき、ふゆ」の歌を歌ったり、「とんくるりん、ぱんくるりん」の合奏をしたりしました。6年生は、オープンスペースで、「風をきって」の合奏をしました。その後、全員で「ビリーブ」を歌いました。朝の寒さを吹き飛ばすような、元気な歌声でした。

6年総合「日本の伝統文化体験」



 今日の給食は、6年生と校長先生との会食でした。いろいろな話をして楽しかったです。また、5、6校時には、6年生の総合で、「日本の伝統文化体験」をしました。グループごとに、茶の湯・尺八・生け花・すいとん作り・筝こと・大正琴・お囃子に分かれて講師の方の話を聞いたり、体験したりしました。とてもよい経験でした。講師の先生方ありがとうございました。