過去の様子

2010年3月の記事一覧

明日は卒業式

いよいよ明日が卒業式です。6年生と過ごすのもあと一日になってしまいました。
6年生と最後の清掃だったので、お礼を言ったり6年生からプレゼントをもらったりしている班もありました。
5時間目からは、5年生が式場準備をしました。6年生が気持ちよく卒業式を迎えられるようにと、体育館や昇降口などをきれいにしました。
 

新しいなかま

今日、なかよし動物園に新しい鳥が仲間入りしました。
「ハッカン」というキジ科の鳥(おす)です。赤い顔と白と黒の体が特徴です。
初めて見る姿に、子どもたちは「わぁ、新しい鳥だ」「大きいね」「イケメンだよ!!」と喜んでいました。
 
<ハッカン>

 オスで全長90~130cm・体重0.9~1.5kg、メスで全長50~70cm・体重0.7~1kgになる。オスは白と黒の染め分けになった独特の羽毛を持ち(種小名nycthemeraはこの染め分けのコントラストに因む命名で『夜のような黒』と言った意味が込められている)、顔の裸出と脚の赤が目立つ。メスは多くのキジ類と同じく褐色で地味。
 標高2700m前後の山地の森や竹薮に暮らしている。 地上性。餌は草の実や芽、昆虫など。繁殖期にはオスは金属的な鳴き声を発する。古くから飼い鳥として知られ、日本にもかなり以前から持ち込まれていた。(ウィキペディアから引用)

卒業式予行

今日は、卒業式予行が行われ、入場から卒業証書授与、別れのことば、退場と、本番と同じようにやりました。
6年生の真剣な表情や態度を見て、在校生も、しっかりとした態度で臨むことができました。1年生も、とてもよい姿勢でがんばっていました。
放課後に、先生たちで今日やった予行の反省会をしました。19日の卒業式が、すばらしい式になるよう、残りの日々をがんばっていきましよう。
 
予行のあと、6年生の健康優良児に選ばれた2名の表彰と、賞状伝達がありました。図工でがんばった友達やなわとび名人になった友達が表彰されました。
 
 
あいさつチャンピオン(4~6年生)の会食がありました。みんな、とてもうれしそうでした。

卒業式練習 あいさつチャンピオン会食

今日の卒業式練習は、卒業生の入場から退場までを通してやりました。全体での入退場は初めてだったので、6年生は少し緊張したような、恥ずかしいような表情で歩いていました。
明日はいよいよ、卒業式予行です。本番と同じように練習します。すばらしい式になるように、卒業生だけでなく在校生もがんばりたいです。
 
今年度最後の『あいさつチャンピオン』に選ばれた1~3年生のみなさんが、校長先生と会食をしました。みんなとても元気で、校長先生との話が盛り上がっていました。校長室で給食を食べるのがとてもうれしそうでした。

今週の予定

15(月)あいさつチャンピオン会食1~3年・卒業式予行準備(5年生昼休み)
16(火)あいさつチャンピオン会食4~6年・卒業式予行練習・6年生同窓会入会式
17(水)ロング昼休み
18(木)卒業式前日準備(5・6校時)
19(金)卒業式
21(日)春分の日
22(月)振り替え休日
23(火)スクールバス試乗会・PTA・後援会監査・合同役員会
24(水)修業式・離任式
3月13日(土)太陽光発電のモニター設置工事が行われました。