過去の様子

2022年11月の記事一覧

立冬から小雪へ(11/21)

寒くなってきましたね。数日前には“宇都宮市で初霜・初氷観測”の話題も聞こえてきました。

シロマルも冬支度?

明日は「小雪」です。学校も間もなく暖房器具を使い始めますが、換気のため、戸・窓の数ヶ所開放は今後も続けますので、お家のような快適さは難しいことをご理解ください。子供たちには衣服で調節するよう呼びかけているところです。11月23日は「手袋の日」だそうです。両手をポケットに入れながら歩くのは危険が伴いますので、手袋の使用をおすすめします。

お知らせマラソン練習(5分間走)の様子

星業間(1~3年生)

星昼休み(4~6年生)


学校授業の様子グループ理科・実験

1-1国語「すきな きょうかは なあに」好きな教科を2つ選んで、その理由も説明し合う「ことばの学習」内容です。いろいろな友達とペアになりながら、質問したり答えたり互いに順序よく伝え合っていました。

1-2外国語「えいごとにほんごの いいかたのちがいをみつけよう」1~15までの数について、クイズやゲームを楽しみながら英語の言い方に慣れ親しむ内容です。子供たちの発音はクリアですね。

4-2理科「水の温度と体積」前時に、空気はあたためると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを学習していますが、水も空気と同じ結果になることを今日の実験で確認しました。次時は“金属”について実験するとのことです。予想は…?

読書集会(11/18)

視聴覚図書室からオンラインにて読書集会を行いました。

図書委員長あいさつや、図書委員による本の紹介、各クラスの“多読賞”キラキラの発表&表彰などがありました。また、しおりのプレゼントも…図書委員さんが一生懸命作ってくれました。今日までの準備ご苦労様でしたね。了解

クラスNo.1王冠多読賞キラキラ

来週も担任の先生によるブックトークや読み聞かせがあります。
そして日曜日はグループ“家読の日”を呼びかけています。

本読書は頭&心を育むアイテムとも言われていますね。
先日、書店で『この一冊に、ありがとう』の標語を見かけました。子供たちが良書と出会えるように、これからも働きかけていきたいです。
 
体育・スポーツ昼休みの様子飛行機

上空にはハンググライダーが悠々と舞っていました。

校内読書週間中(11/17)


本廊下には“おすすめ本”の紹介が掲示されています。学年によって人気シリーズがあるようです。生き物図鑑も不動ですね。朝読タイムはオルゴールのBGMが流れる中、皆、静かに本を開いています。とてもいい時間です。(^_ -)


学校学力向上推進リーダー参観授業(算数編)より

3-1「重さ(学んだことを使おう)」身のまわりのものの大きさについて、メートル法の単位のしくみをもとに表に整理する学習内容です。単位探しは楽しそうでしたね。

4-1「小数のしくみとたし算、ひき算」計算のきまりが小数でも使えるかを確かめ、加法の交換法則、結合法則が小数でも成り立つことを理解する学習内容です。

5-1「わり算と分数」分数を小数で表す仕方を理解し、分数と小数の大小を比べることができるようにする学習内容です。

5-2「わり算と分数」2÷3の商の表し方について、わり切れないときの商を正確に表すにはどうしたらよいかを考え、整数の除法の商は分数で表せることを理解する学習内容です。

6-1「比」ミルクとコーヒーの比率の問題について、図や式、表を用いたり割合と関連付けたりしながら考え、説明し合う学習内容です。

6-2「比」『比の前の数と後ろの数に同じ数をかけたり同じ数でわったりしてできる比は全て等しい比になる』という比の性質を理解する学習内容です。

ひらめきどの学年も展開の主流として、問題場面を把握させてイメージをつかませ自力解決→ペアやグループで意見交換→全体で確認して理解を深めていました。学校では時間に限りがあり全員の発表は難しいため、ぜひご家庭で『なぜその式なのか?』『どうしてそう考えたのか?』、お子様が自分の言葉で説明できるかを確認し励ましていただければと思います。

図書委員による読み聞かせ(11/16)

本朝読タイムは図書委員による読み聞かせを行いました。読み方が上手花丸で、どのクラスも熱心に聞いていましたね。

 

ビジネスマイチャレンジ終了!合格

中学生4名のマイチャレも本日で終了です。以下のような感想を聞かせてくれました。

「小学校はいいなと思いました。先生になるためにはどうすればいいかがわかりました。」「担当した学年の子たちとふれあえて、とても楽しかったです。」「授業中や休み時間などの様子から、先生の大変さがわかりました。」「1年生にモテてうれしかったです。授業中はずっと立っていると足が痛くなりました。楽しくてあっという間の3日間でした。」

小学校での体験学習を今後の中学校生活に生かしてほしいと思います。こちらこそ3日間ありがとうございました。

 

家庭科・調理食育授業(4年生)

連日K先生が来校し授業を行いました。4年生の内容は「食事マナーの名人になろう」です。国によってマナーに違いがあることもわかりましたね。

授業後の給食はもちろん完食でしょう!(*^_^*)ピース

校内読書週間(11/15)

今日から1週間、校内読書週間となります。(学校行事との兼ね合いで全国的な読書週間とは時期がずれています。)

本初日の読書タイムは、司書の先生や無担の先生が読み聞かせを行いました。子供たちが本を手にするきっかけになってほしいですね。図書館司書のF先生は毎週火曜日に来校しています。

 

家庭科・調理食育授業(5年生)

益子小学校栄養教諭のK先生が来校し授業を行いました。内容は「どんな食べ方をすればいいのか考えよう」です。

授業後の給食はもちろん完食かな?納豆ごはん(*^_^*)

 

イベント6年生 親子学年行事視聴覚

先週末の親子学年行事の様子です。学年の役員さんを中心に、運動会にはできなかった念願の“親子二人三脚”を楽しんだようです。笑顔が弾けていますね。興奮・ヤッター!