過去の様子

2011年7月の記事一覧

第2回芳賀オープン少年サッカー大会

今日、明日の2日間にかけて、芳賀オープン少年サッカー大会が開かれています。
この大会は、4年生以下の大会です。
「七井ミガダイヤモンド」は、初戦で泉FC宇都宮に2対0で勝ちました。暑い中、選手たちはがんばっていました。明日の試合もがんばってください!!


今、情報が入りました!!七井ミガダイヤモンドは、グループリーグ1位で通過し、明日は「けやき台」で試合が行われるそうです。がんばってください!!

英語活動、エコチャレンジスクール支援事業


   英語活動の様子          エコチャレンジスクール支援事業

 今日は、3年~6年の児童が、英語活動をしました。楽しく英語話したり、聞いたり、ゲームをしたりしました。また、5、6校時には、5年生がエコチャレンジスクール支援事業で、地球温暖化についての話を聞いたり、エコグッズの説明を聞いたりしました。 

合唱、水泳の練習

 今日から、合唱の練習と水泳選手選考のための練習が始まりました。子どもたちはいっしょうけんめいがんばっていました。また、今日は、図書ボランティアや、家庭科学習ボランティアの方が来校されて、図書のチェック、手縫いの縫い方の支援など七井小の子どもたちのためにボランティアをしてくださいました。本当にありがとうございました。

七夕

今日は、七夕「星祭り」とも言います。もともとは中国の伝説から始まりました。現在のように笹や竹に願いごとを書いた短冊を取り付けるようになったのは江戸時代からのことだそうです。七井小でも、各クラスにみんなの願いごとが書かれた短冊が飾られています。

あいさつチャンピオン、避難訓練の様子


  あいさつチャンピオン高学年       避難訓練の様子

 今日は、高学年のあいさつチャンピオンの会食がありました。さすがに高学年のあいさつチャンピオンです。しっかりとしたあいさつができました。また、ロング昼休みを利用して、避難訓練がありました。今回は、地震と火災の訓練でした。校長先生から、いざというときの注意すべき点が話されました。落ち着いてよく話を聞くことの大切さがわかりました。