過去の様子

2009年5月の記事一覧

「食育の講話」 開催のお知らせ(家庭教育学級共催)

 平成21年 5月29日
保護者 様
                                        益子町立七井小学校PTA会長 (公印略)
                                             〃  PTA総務部長  
                                        〃   家庭教育学級長  (公印略)
                                     
                「食育の講話」 開催のお知らせ(家庭教育学級共催)
 立夏の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日ごろPTA活動には、いろいろとご協力をいただきありがとうございます。
 さて、研究PTAの活動の一環としまして「食育に関する講話」を下記のとおり開催いたします。家族の健康つくりに役立つ講話ですので、ぜひご参加くださるようお願いいたします。
                          記
1 日 時   平成21年6月24日(水)12:50 ~14:10
2 場 所   七井小学校 多目的教室
3 内 容    「食育について」   講師 益子町栄養教諭 平野悦子先生
4  その他
(1)この後 授業参観(14:25~15:10)   全体会(15:20~15:50)
        学年部会(16:00~16:50)が予定されていますので、引き続き参加をお願い します。
(2)参加を希望する方は下記の用紙に記入して、担任に提出してください。準備の都合上6月19日(金)までにお願いします。

楽しい英語活動

毎週金曜日は、5、6年生の英語活動の授業があります。ALTの先生と楽しく英語を学習しています。5年生の今日の学習はCAN(キャン)「できる」でした。
Can you play the piano?  Yes, I can   
Can you can sing?  Yes, I can   
Can you play soccer? Yes, I can   
Can you play baseball? No, I can't
Can you swim? No, I can't
 
最後は、みんなが大好きなグループ対抗ゲームで盛り上がりました。来週の英語活動も楽しみです。
 

チャレンジデー速報

益子町
マシコマチ
栃木県 / 2回目 / 人口:25,140人  / 参加者:16,945人 / 参加率:67.4% 
竹原市
タケハラシ
広島県 / 1回目 / 人口:29,982人  / 参加者:4,483人 / 参加率:15.0%
小鹿野町
オガノマチ
埼玉県 / 4回目 / 人口:14,130人  / 参加者:8,135人 / 参加率:57.6%
 
笹川スポーツ財団(SSF)ホームページより

さつま苗植え

1時間に、やまぶき班でさつまの苗を植えました。6年生の班長さんや副班長さんを中心に、しっかりと植えることができました。
秋にはたくさんのさつまいもが収穫できるのを、今から楽しみです。
 
 
絵文字:良くできました OK 毎年、さつま畑を貸していただいたり、マルチはりをしてくださったりと、多くの地域の方々にお世話になっています。ありがとうございます。
 
 

プール清掃(4~6年生)

4~6年生が、プール清掃をしました。
6年生が25mプール、5年生が小プールや更衣室・トイレ、4年生がプール周辺を担当しました。プールには枯れ葉がたくさん入っていたのでとても大変でしたが、すっきりきれいになったプールに早く入りたくなりました。
来週のプール開きがとても楽しみです。
 

チャレンジデー(体育集会)

今日は『チャレンジデー』です。七井小でも、みんなの時間に15分間「長なわ」をやりました。
やまぶき班(縦割り班)ごとに分かれてやりました。それぞれの班の5・6年生が縄を回してくれました。1年生から6年生まで一緒に、仲良く運動ができたのでよかったです。
 

(左上)チャレンジデー』の赤いTシャツを着て説明をする先生

健闘した芳賀地区陸上記録会

今日は、芳賀地区小学校陸上記録会がありました。七井小からは、5年生12名6年生14名の選手が参加しました。6位内の入賞は以下の通りです。
 
走り幅跳び男子6位385cm 走り高跳び男子5位123cm6位123cm 80mハードル2位14.0秒(県大会出場) 6位15.1秒 走り幅跳び女子6位343cm 走り高跳び5位115cm ボール投げ5位38m48cm
 
入賞した選手のみなさん、おめでとうございました。80mハードル2位の6年生男子は、県大会でもがんばってください。

クラブ活動報告 byパソコンクラブ

今日は、バスケットボールクラブとバドミントンクラブと科学クラブを紹介します。
バスケットボールクラブは、体育館で試合をしていました。パスが続くことや試合がとても楽しいそうですが、ドリブルをしたりシュートを入れるのがとても難しいと言っていました。
バドミントンクラブも、体育館で試合をしていました。みんなで打ち合いをしたり、試合をするのを楽しみにしているそうです。試合になると、相手が打ったスマッシュやネットぎわのシャトルをとるのが難しいそうです。
科学クラブは、理科室でべっこうあめ作りをしていました。できあがりのタイミングをはかったり、アルミホイルが熱くなっているのでピンセットでつかんだりすることがむずかしいけれど、自分で作ることができるので、みんな「とても楽しい」と言っていました。
          (取材・写真 パソコンクラブ6年 ピーチ&レモン)
 
 

交通安全教室

2時間目からみんなの時間にかけて、交通安全教室が行われました。
いつも登下校などでお世話になっている七井と小宅の駐在さんや交通指導員さん、交通教育指導員さんに、横断の仕方や道路の歩き方を指導してもらいました。
実際に登校班ごとに分かれて、学校の周りを歩く練習もしました。班長さんの言うことをよく聞いて、とても真剣な態度で歩くことができました。
道路を横断する時の手の挙げ方や、自分でしっかり安全確認をすることの大切さなどをしっかり確認することができました。今日学習したことをもとに、これからも交通事故にあわないように気をつけて登下校できるようにしていきたいです。
絵文字:良くできました OK 指導にあたってくださった6名のみなさん、ありがとうございました。
 

校外指導部の活動「ストップマーク付けと地域の危険箇所チェック」

 今日は、早朝6:00から、校外指導部員さんたちが七井小に集合し、「ストップマーク付けと地域の危険箇所チェック」を実施しました。
 担当の地域を巡り、交差点での安全確認をよびかける「ストップマーク」を黄色のペンキで塗り直しました。新しく描いた場所もあります。同時に、通学路で安全上問題となるような箇所を調べ、地図に書き込んだり写真撮影をしたりしました。学校にもどってからは、危険箇所について今後どう対応していけばよいか、各地区で話し合いました。
 この結果は、7月3日(金)に予定されています「子ども会集会」の折に、「地域安全教室」として子どもたちに指導していく予定です。
 月曜日の登校の時に、新しくなったストップマークに子どもたちは気付くことでしょう。みんなの安全のために、早起きしてがんばってくださったお父さん・お母さんたちの愛情にも気付いてほしいと思います。