緑中の給食

今日の給食

給食・食事 10月17日(木)の給食

二色揚げパン

牛乳

いかとえびのチリソース煮

ワンタンスープ

 

緑中の揚げパンは、

ココアは丸、きな粉はコッペ

と決まっています。

グルメな生徒からの要望です。

この組み合わせが

ベストマッチだそうです。

給食・食事 10月4日(金)の給食

わかめごはん

牛乳

鶏肉の唐揚げ

ごま酢和え

みそ汁

+ + +

今日の献立は、定番として毎月提供しています。

この定番献立の「塩分量」に、毎回栄養士は苦戦しています。

文科省から出されている学校給食の基準は2.5g、

春日部市の1日の上限は4.1gと決まっています。

そして今日の塩分量は4.0g、上限ギリギリです。

一方、今日のみそ汁の塩分濃度は0.7%、

一般的な汁ものの塩分濃度は、体液と同じ0.9%だと美味しいと感じやすいそうです。

皆さん、今日の給食のみそ汁の味はどうでしたか?

今日のみそ汁の味と家庭の味の違いを感じながら、

家族で話題にしてみてください。

給食・食事 9月30日(月)

キャロットライス

牛乳

豚肉のアップルソース焼き

切り干し大根のサラダ

洋風かき玉スープ

給食・食事 9月20日(金)

【食育の日の献立(長野県)】

ひじきごはん

牛乳

山賊焼き

みそ和え

けんちん汁

給食・食事 9月18日(水)

ラグビーボールパン

なすのボロネーゼ風パスタ

牛乳

オール埼玉サラダ

プラウマンズスープ

給食・食事 9月13日(金)

ねぎ塩ごはん

牛乳

白身魚のこんがり揚げ

ビーンズサラダ

チンゲン菜のスープ

(オーブン故障のため、一部献立を変更しています)

給食・食事 9月12日(木)

ラーメン

牛乳

ミックスポテト

小松菜のソテー

(オーブン故障のため、一部献立変更しています)