中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

10月31日(火)の様子

 放課後から、明日の合唱祭に向けた前日準備が行われました。各教室では、黒板アートを描く姿、美術室では、美術部の皆さんでホールに掲示する横看板を仕上げる姿がありました。そして、ホールでは、実行員や美術部が中心となり、会場設営や掲示、アナウンスのリハーサルなど、確認しながら準備が進められていました。合唱祭を盛り上げ成功させるために、様々な活動をしてくれていました。ありがとうございます。明日の合唱祭では、みんなでつくり上げてくれた最高の舞台で、最高のハーモニーを響かせましょう!

 

10月30日(月)の様子

3年生道徳では、スマートフォンの利用をテーマとした内容の授業が行われていました。事前アンケートの結果をクラスで共有しながら、スマートフォンをどのように活用すれば、心身共に生き生きと生活できるのか考えていました。自分自身の振り返りから、スマートフォンの活用における問題点として、「自分の甘さや弱さ」が関係していることに気づいたようです。便利さのあまり、スマートフォンに振り回され周囲の状況が見えなくなってしまっている生徒も多いのではないでしょうか。より良い活用ができるよう、現在の活用状況について見直してみましょう。

10月27日(金)の様子

合唱祭に向けて取り組まれている帰りの会後の合唱練習。交流会という形でお互いの合唱を披露し合ったり、ポイントとなる部分を重点的に繰り返し練習したりと、実行委員を中心に各クラス工夫を凝らして練習をしています。練習する時間も残りわずかとなりました。気持ちよく本番を迎えられるよう、残りの時間を大切に過ごしてください。

10月26日(木)の様子

合唱祭に向けた各クラス曲のポスターが掲示されています。どのクラスも丁寧に仕上げられ、合唱にかける思いが伝わってきます。

学校公開は明日までとなります。来校した際には、ぜひ子供たちの様子と併せて、掲示物もご覧いただければと思います。

 

10月25日(水)の様子

今日は、八木崎小5年生の児童が春日部中において、中学校見学を行いました。グループに分かれて校舎内をまわり、実際の授業を見学していましたが、目を輝かせながら授業を観察し、一生懸命メモをとる姿が印象的でした。入学前に春日部中のことを知ってもらう良い機会となりました。

 

 

10月24日(火)の様子

 学校公開2日目。今日も多くの保護者の方にご参観いただきました。理科の授業では、班で協力して実験に取り組む様子が見られました。3年生の学年合唱練習では、歌詞の意味を考え表現することを意識した練習を行っていました。完成度を高めた合唱がアリーナいっぱいに響きわたっていました。

学校公開は金曜日までとなります。午前・午後ともに公開していますので、ぜひ子供たちの頑張っている姿を参観していただければと思います。

10月23日(月)の様子

 本日から27日(金)まで、学校公開週間です。今日は、合唱の聴かせ合い集会もあり、多くの保護者の方の参加がありました。

聴かせ合い集会は、合唱祭実行委員の進行で行われ、学年合唱の聴かせ合いを行いました。合唱披露の後は実行委員より感想発表がありました。他学年の歌声や合唱に臨む姿勢から、学ぶことがたくさんあったようです。本番まであと約1週間。さらに完成度を高め、ホールいっぱいに気持ちのこもった歌声を響かせてくれることを期待しています。

10月20日(金)の様子

今日は、3年生の合唱祭中間発表会でした。クラス合唱、全体合唱ともに、思いが込められた力強い歌声が響いていました。週明けの月曜日は、聴かせ合い集会となりますが、3年生の歌う姿、そして迫力ある合唱は、1・2年生にとっての良い刺激になると思います。最上級生としてのカッコいい姿を見せください!

10月19日(木)の様子

本日は、2年生の合唱祭中間発表会がありました。全体合唱では、学年の先生が見守る中、さすが2年生という深みのある歌声を響かせていました。先生方の指導にも熱が入っていました。本番では、さらに迫力のある歌声を聴くことができそうですね!期待しています。

10月18日(水)の様子

2年生理科の授業では、「刺激と反応」の学習として、ものさしを落下させ、どの位置でキャッチできるかを測定していました。

1年生では、合唱祭の中間発表会が行われ、アリーナで学年合唱・クラス合唱が披露されました。待機時の態度や立ち位置への移動、そして発表する姿など、1年生の発表会に臨む姿勢は立派でした。学年合唱では、学年全体で良い合唱祭をつくり上げる、そんな気持ちが伝わってきました。

明日は2年生、あさっては3年生の中間発表。そして来週は聞かせ合い集会があります。どんな歌声を聞かせてくれるか楽しみです。