令和6年度 飯中ブログ

1月25日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の社会では、生活と財政について学習していました。日本の国債などについて学んでいました。また技術の授業では、ウォーミングアップとしてタイピングを学習していました。技術の時間には必ずタイピングを行なっています。全ての授業で一人一台端末を使う際の基礎となります。2年生の国語の授業では「走れメロス」を輪読していました。英語の授業では、現在完了を学習していました。以前は3年生で学習していた内容です。数学では、平行四辺形の性質について学習していました。仲間と相談しながら「=(イコール)」になる性質を探していました。1年生の英語の授業では現在進行形を学習していました。またひとつ表現の幅が広がります。しらさぎ学級は百人一首を学習していました。みんなよく覚えていて素晴らしいです。