飯沼中学校 ブログ

成績個票

 今日の1、2年生の学活は、期末テストの成績個票が返されるとのことです。テストの点数については、すでに返却が終わっているので、クラスや学年内の順位が気になるところでしょう。その気持ちはよくわかりますし、これまでの学習への取り組みの1つの成果として、良い結果にしても、そうでない結果にしてもまずは一度受け止めましょう。その上で、今後の学習への取り組みについて、改善点得意な教科を更に伸ばすためにできることなどを考えてみましょう。   
 定期テストが終わると、気が抜けてのんびりし過ぎてしまう人はいませんか。テストが終わった直後ならそれもいいでしょうが、もう気を引き締めて、気持ち新たにがんばる時期です。難しく考えることはありません。学校の日々の授業に集中して臨み、宿題と予習・復習を家庭学習で取り組めばよいのです。自分なりに集中して取り組むための工夫やコツを考えたり、気分転換を上手にできるように試行錯誤して、自分の勉強スタイルを作って楽しみながら取り組めたら成績も上がり最高ですね!そして、分からないところがあれば、遠慮せずに先生方に聞いてください。大歓迎で教えますよ!(12月6日 校長)

昇降口の掲示物1年1組 数学 関数の応用問題 グループワーク1年1組 数学 関数の応用問題 グループワーク1年2組 担任の先生から朝のメッセージ1年2組 社会 歴史 応仁の乱1年2組 社会 歴史 応仁の乱1年3組 国語 「今に生きる言葉」 グループワークで故事成語について調べよう1年3組 国語 「今に生きる言葉」 グループワークで故事成語について調べよう1年4組 担任の先生から朝のメッセージ1年4組 理科 音の伝わり方1年4組 理科 音の伝わり方2年生 廊下の掲示物 今週の言葉2年1組 担任の先生から朝のメッセージ2年1組 国語 平家物語 グループワーク2年2組 保健体育 器械体操 跳び箱2年2組 保健体育 器械体操 跳び箱2年3組 数学 図形の証明 二等辺三角形の性質の証明3年生 廊下のメッセージボード3年生廊下の掲示物 数学の問題です さぁやってみよう!3年1組 社会 公民 消費生活3年1組 社会 公民 消費生活3年2組 音楽 しらさぎ祭に向けた合唱練習 だいぶ上手になってきました3年3組 理科 宇宙3年3組 理科 宇宙5組 担任の先生から朝のメッセージ6組 担任の先生から朝のメッセージ5、6組 技術家庭(技術) 飯中ファームの看板づくり5、6組 技術家庭(技術) 飯中ファームの看板づくり5、6組 技術家庭(家庭) タブレットバッグの作製 完成間近です5校時 1、2年生は成績個票が返されました5校時 1、2年生は成績個票が返されました