飯沼中学校 ブログ

桃の節句

 今日3月3日はいわゆる、ひな祭り。また桃の節句とも言われます。旧暦(昔のこよみ)の3月3日は今でいうと4月上旬で、桃の花が満開の時期だったので桃の節句と言いました。桃は昔から邪気をはらい、不老長寿の効果があると言われていました。また節句とは季節の変わり目で1年に5つあります。1月7日の七草、3月3日は桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕も節句です。5つ目は、あまり知られてはいませんが、9月9日は重陽の節句といいます。桃の節句や端午の節句は、ひな人形を飾ったり、鎧兜(よろいかぶと)を飾ったりして、昔の時代ですから、男女別々に子供の健康な成長を願う行事だったわけですが、親が子供の健やかな成長を願う気持ちは、いつの時代も変わらないものなのですね。日本の伝統的な行事を正しく理解し、受け継いでいきたいものですね。(3月3日 校長)

昨日の雨や暴風が嘘のように雲ひとつない晴れの朝です生徒昇降口には毎月の詩が掲示されています1年1組 英語 序数を使った英会話1年1組 家庭科 手縫い実技テスト 黙々と縫っています1年2組 数学 資料の分析と活用1年2組 技術 情報 4月から一人一台のタブレットが導入されます!1年3組 音楽 パーカッション1年3組 音楽 パーカッション1年3組 音楽 パーカッション2年1組 国語 「走れメロス」2年2組 社会 歴史 第一次世界大戦2年3組 自分の将来の夢についてのスピーチにむけての原稿づくり

2年3組 数学 確率3年生は卒業式の練習が本格的に始まりました3年生は卒業式の練習が本格的に始まりました5、6組 理科 コイルに電気を流すと…?5、6組 理科 コイルに電気を流すと…?5、6組 理科 コイルに電気を流すと…?