飯沼中学校 ブログ

大人になる No23

【 夢をかなえる ④ ~自分を信頼する~ 】

 自分で考えて人生を選ぶ時には勇気がいるものです。その勇気はどうやって持てばいいのでしょうか?私は、まずは自分を信じることから始まると思います。自分には、自分だけの良さがあり、それをみんなが求め、必要としているはずです。音楽でも美術でも文学でも、名作を生み出した人の多くは、若い頃、君と同じような不安を抱えていたに違いありません。スポーツでプロとして活躍した人も同じです。でも彼らは、認めてくれる人がいないときでも、自分を信じ、目標に向かってまっすぐに進んだからこそ道が拓けたのです。君は、いままで自分に自信が持てず、いつも大事なところで弱気になったり、積極性を発揮できなかったりを繰り返してきたのではないだろうか。人は君のことを、謙虚で優しい人なんて言ってくれるかもしれません。確かに、人との付き合いでは、謙虚であることが必要なこともあります。しかし、自分の人生を選択するような大事な場面では、それではうまくいかないことの方が多いと思います。そういう時は、自分がうまくできた時のことを思い出し、自信を持とう。例えば、みんなの前で、うまく発表できたこととか、職場体験で小さな子供たちに慕われたこととか、思い切って先生に反論したら先生もわかってくれたときのことなど。自分の得意なこと良いところに気持ちを集中させていると、それだけで自分を信頼する気持ちが高まってくる。それだけで自分を好きになり、自分を信じるための土台が、自然に君の中に築かれていくのです。 つづく (6月7日 校長)

 6月全校集会 校長講話 ←クリック

1年1組 数学 正負の数 累乗1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 社会 地理 領土1年2組 社会 地理 領土1年3組 担任からの朝のメッセージ1年3組 国語 「大根は大きな根?」1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 理科 物質の分類1年4組 理科 物質の分類1年生は全クラスで席替えを行いました(1組)1年生は全クラスで席替えを行いました 班の中の係分担を決めています(2組)1年生は全クラスで席替えを行いました 班の中の係分担を決めています(3組)1年生は全クラスで席替えを行いました 班の中の係分担を決めています(4組)2年生廊下の掲示物2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 国語 硬筆展に向けて2年1組 国語 硬筆展に向けて2年2組 保健体育 スポーツテスト2年3組 数学 等式の変形2年生は全クラスで新聞づくりを行っています(1組)2年生は全クラスで新聞づくりを行っています(2組)2年生は全クラスで新聞づくりを行っています(3組)3年生 廊下のメッセージボード3年1組 社会 歴史 第二次世界大戦3年2組 音楽 曲の鑑賞 グループワークと感想の交流3年3組 理科 エネルギーとは…6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 飯中ファーム作業今日は午後大変暑くなったため、校庭で予定していた6月の全校集会を放送に切り替えました今日は大変暑くなりましたね