飯沼中学校 ブログ

いきいき子育て④

 今日から三者面談が始まります。本校教職員には、生徒の学校でのがんばりや当面の課題などは、具体的な言葉で伝えるように指導しています。「がんばったら、できた!」という確かな手応えをつかんだ子供のちょっとした進歩を見逃さずに、タイミングよく「認め、ほめ、励ます」ことが学ぶ意欲を加速させます。そこで、「何をがんばるのか、がんばるとは、どういう行動をいうのか」を三者で確認する必要があります。「家庭学習をがんばろう」「部活動をがんばろう」これはダメな例です。「毎日30分間数学のワークに取り組み、解らなかった問題は次の日に友達や先生に聞いて解決する」など具体的に言葉として共有することが大切です。また、「認める」とは他人との比較ではなく、その子が以前よりどれだけ伸びたかをよく見て、その努力をほめてやることです。「認める」とは「見つめる、見守る」ということです。真剣に見つめ、見守っているからこそ、心からほめることができるのです。結果をほめるのではなく、その子の行動や努力をほめることがポイントです。ほめるときは間髪入れずにしっかりとほめるというタイミングも必要です。自分のことを真剣に認めて、タイミングよくほめてくれる人から励まされたら子どもは勇気凛々でやる気がもりもり湧いてくるものです。「人生とは自分探しの旅」という言葉どおり、自己実現は自分自身の力で成し遂げなければなりません。本人の代わりに誰かがその人の人生を生きてあげることなどできないのです。「子どもに対する教育の目的とは何か」それは「将来の自立と自己実現に必要なことを、子供時代に身につける」ということです。将来の自己実現に必要なことを、子供時代に身につけさせたいと願っていても、現実はあっという間に過ぎていくことでしょう。「早く起きなさい」、「早く宿題をしなさい」…よほど意識していないと、つい子供をせかしてしまい、子供が自分からやろうという意識を失わせ、やる気の扉を閉ざしてしまいかねません。「今日は自分から進んでやれた」など子供のちょっとした成長に気づき「認め、ほめ、励ます」ことができたら素晴らしいことですね。 つづく (11月10日 校長)

 朝日のあたる飯沼中朝日のあたる飯沼中冷たい筑波おろしの吹く季節になりますね先日修了した教育実習生が学習ボランティアとして来てくれることになりました1年生廊下の掲示物です みなさんも読んでみましょう1年1組 数学 比例のグラフ1年2組 社会 地理 北アメリカ1年2組 社会 地理 北アメリカ1年3組 理科 火成岩を調べる1年3組 理科 マグマからできた様々な岩石1年3組 音楽 合唱 実習生も指導に来てくださいました1年3組 音楽 合唱2年1組 家庭科 防災リュックづくり 男子は悪戦苦闘2年1組 家庭科 防災リュックづくり 男子は悪戦苦闘2年2組 保健体育 ソフトボール 担任の先生が一番はりきっていました2年1組 保健体育 ソフトボール2年3組 英語 実習生も指導に来てくださいました3年生廊下の掲示物3年生廊下の掲示物3年生、新たな取り組みが始まりました3年1組 社会 公民 三権分立3年1組の廊下には先日行った、社会科の模擬裁判の様子が掲示されています3年2組 国語 古典 新古今和歌集3年2組 国語 新古今和歌集3年3組 美術 印鑑づくり5、6組 都道府県パズル5、6組 都道府県パズル5、6組 都道府県パズル3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です3年生には放課後、図書室と資料閲覧室を自習室として開放しました。学習ボランティアも大活躍です全クラス、換気を行い、シールドを立てて面談を実施しています全クラス、換気を行い、シールドを立てて面談を実施しています