飯沼中学校 ブログ

大人になる No43

【 気がつき、気のきく、気持ちのよい人になろう 】

 夏休み中に飯沼中の代表メールアドレスに地域の方からこんな苦情が寄せられました。公園で小さな子を連れて遊びに行き、日陰で休んでいると、中学生がこちら側に向けてキャッチボールをやり始め、一歩間違えれば自分や小さな子にあたりそうだったと…。詳しい状況は、文面からでは読み取り切れないとはいえ、私はとても残念で、悲しい気持ちになりました。公園はみんなのものです。君たちが遊ぶ場でもあります。でもね、キャッチボールをするのであれば、周囲に目を配り、ボールが多少それたり、キャッチミスをしたりした場合でも、他の人にボールが当たらないような場を選んで遊ぶのが当然ではありませんか…。それはルールや法律ではなく、もっと大切な優しさや思いやりだ。周囲にを配る、さり気ないちょっとした優しさを持った素敵な人になってほしい。ちょうどこの季節、厳しい残暑の中に吹く、優しく涼しい心地のよいのように。(9月2日 校長)

1年2組 担任からの朝のメッセージ1年4組 担任からの朝のメッセージ2年1組 担任からの朝のメッセージ2年3組 今日の目標
2年3組 担任からの朝のメッセージ5、6組 今日は全員登校日ではありませんでしたので、リモートによる朝の会を行いました今日も各学年、ICT活用ガイダンスを行いました今日も各学年、ICT活用ガイダンスを行いました今日も各学年、ICT活用ガイダンスを行いました今日も各学年、ICT活用ガイダンスを行いました