飯沼中学校 ブログ

上昇気流に乗れ飯沼中!

 【 部に勢いがつき、自信に満ちた顔つきに 】

 今日もよく晴れた気持ちのよい土曜日でした。気持ちがよいのは天気だからだけではありません。今日は女子バスケットボール部野球部が、中止になった新人戦の代替の大会に出場しました。まず朝一番に女子バスケットボール部の応援で武里中に行きました。武里中を会場とするブロックは、武里中、春日部中、飯沼中の3校でした。飯沼中の初戦は春日部中でした。学校総合スポーツ大会で負けた相手です!女子バスケ部の試合は、学総大会や日頃の土日の練習試合など、これまでに何度か応援する機会に恵まれましたが、最近の女子バスケ部の成長には目を見張るものがあります。見るたびに強くなっています。技術、体力、そして気持ちも強くなっているのです!なぜなのか…、その理由に気付かないまま試合は進み、春日部中に勝利しました。まぐれでないことは得点差が示していました。続く武里中戦も勝利!この試合もまぐれでないことは、春日部中以上の得点差があったことがそれを示していました。何よりも感じたことは、気持ちが強くなっていること。リバウンドルーズボールも絶対に負けないのです。飯沼中は2勝したので、近日中に他のブロックの1位が集まる決勝リーグに駒を進めることになりました。
 武里中を出発し、次に向かったのは、越谷市の栄進中で行われた野球部の1年生大会。こちらも栄進中、川口の戸塚西中、飯沼中の3校が集まりました。初戦は川口の戸塚西中、3対0の快勝でした。苦しかったのは次の栄進中戦でした。最終回まで0対0、実力が拮抗している、手に汗握る試合でした。最終の5回表をなんとか!0点に抑え、最後の攻撃に期待が集まります。持ち前のチームワークがものをいい、見事な全員野球でさよなら内安打で勝利を勝ち取りました。2勝した飯沼中は明日、他のブロックの1位が集まる決勝リーグを戦います。がんばってください!
 今日、私は、大会に勝利した女子バスケットボール部と野球部の顧問の先生から大切なことを学びました。それは、2人の顧問の先生が共通に持っている指導観であり、褒めて、励まして、やる気にさせる指導の大切さです。私が中学生だった時代や、自分が教員として顧問をしているときも、今日のバスケや野球の試合で、「何やってんだ、ばか野郎!」となっていた場面がいくつかありました。しかし、本校のバスケ部と野球部の監督は、褒めて、励まして、ねぎらって、やる気と自信を持たせる指導をするのです。こんな指導をされた生徒たちは、緊張せず、失敗しても萎縮することもなく、伸び伸びと良いプレーができます。若いのに大した指導者だなと改めて感心しました。さあ、野球部は明日、バスケ部は他のブロックと調整して近日中に決勝リーグです。飯沼中は今まさに、上昇気流です!他の部も含め、これからの更なる成長がとても楽しみです!(11月13日 校長)

成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部成長著しい女子バスケットボール部野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!野球部、見事なサヨナラ勝利!明日もがんばれ!