校長室ブログ
9月26日(木) 運動会練習
昼休みを使って、運動会の開会式の練習を行いました。
9月26日(木) 今日の給食
ごはん
牛乳
彩の国ねぎみそ餃子
小松菜のナムル
麻婆豆腐
9月26日(木) 登校の様子
9月21日から30日の10日間、秋の交通安全運動が実施されています。
今朝は、地域の交通指導員さんがこどもたちの登校を見守ってくださいました。
9月25日(水)今日の給食
ごはん
牛乳
なすの肉巻き
おひたし
里芋のごま入りみそ汁
9月24日(木) 3年生 社会科
市内の社会科担当教員が年に1度集まって授業研究会を行います。
今年度は、本校が会場校となりました。
「はたらく人と私たちのくらし・店ではたらく人」の単元で授業提案を行いました。
9月24日(木) 5年生 稲刈り体験
5年生では、バケツ稲を育ててきました。
今日は、学校ファームボランティアとしてご指導いただいている地域の方に、稲の刈り方や脱穀の仕方をご指導いただきました。
9月24日(火) 4年生 国語
まず、記憶をもとにそれぞれが、おむすびころりんの物語を書き出します。書き出した物語をつなぎ言葉を使って、完成させます。
9月24日(火) 5年 図工
9月24日(火) 運動会練習
今週より運動会へ向けての練習が始まりまりました。
目標に向かって、「参加することに意義のある」運動会を目指します。
9月24日(火) 今日の給食
ハヤシライス
牛乳
ツナサラダ
9月20日(金) 5年生理科
空の様子と雲の動きを観察しました。
9月20日(金) 4年生 図工
「へちまランドへようこそ」の作品作りもだいぶ進みました。
9月20日(金) 4年生 書写
2つ並んだ左払いに気を付けて書きます。
9月20日(金) 今日の給食
広東麵
牛乳
ポテトのチーズ焼き
青菜とエリンギのソテー
9月19日(木) 1年生 音楽
先日のリコーダー研修会を受けて、リコーダーの練習が始まりました。
9月19日(木) 5年生 算数
公倍数・公約数について学習しています。
今日は4と6の公倍数の見つけ方を学習しました。
9月19日(木) 2年生 図工
かみけん玉を作って、みんなでワイワイ楽しみました。
6月19日(木) 6年生 図工
6月19日(木) 6年生 社会科
貴族の暮らし、武士の世の中について、これまでの学習をタブレットでまとめをしました。
9月19日(木) 今日の給食
ごはん
牛乳
がね
ごま酢和え
豚汁
「がね」は、鹿児島の郷土料理です。さつまいもや野菜を千切りにして、衣をつけて揚げます。その見た目が“かに(鹿児島弁でがね)”に似ていることからこの名がついたと言われています。
9月18日(水) 6年生 書写
みんなが集中していて、とてもいい空間でした。
9月18日(水) 今日の給食
黒パン
牛乳
ハーブチキン
ビーフンのソテー
じゃがいものコンソメスープ煮
9月17日(火) さくら学級 お団子づくり
今日は十五夜、中秋の名月です。十五夜にちなんで、お団子づくりを行いました。
9月17日(火) 今日の給食
きんぴらごはん
牛乳
鯖の塩焼き
磯香和え
団子汁
9月13日(金) 3年生 社会科
買い物のくふうについて学習しています。
今日は、お店の人のくふうと買う人の願いについて、グループの考えをまとめ、発表しました。
9月13日(金) 1年生 特別活動
社会科見学2
午後は科学技術館の見学です。
科学に関する様々なブースをグループで回りました。楽しい体験ができました。
6年社会科見学
午前中は国会議事堂を見学しました。
今年は衆議院です。
国の中枢を間近で見ることができました。
みんないつも以上に真剣な眼差しでした。
9月13日(金) 今日の給食
カレーライス
牛乳
小松菜とコーンのソテー
9月12日(木) 1年生 国語
あおむしの気持ちになって、体を使って音読します。
9月12日(木) 5年生 保健
毎日を安全に過ごすために、日ごろ気を付けていること、気を付けなければいけないことについて、話し合いました。
とても集中して考えていました。
9月12日(木) そうじの時間
自分たちが使う校舎は自分たちでそうじします。
おしゃべりもせず、清掃に取り組んでいます。
9月12日(木) 今日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の唐揚げ
切り干し大根の和え物
豆腐のみそ汁
9月12日(木) シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練は2008年にアメリカで始まった新しいかたちの地震防災訓練です。
訓練方法はいたってシンプルで、指定された日時に、地震から身を守るための3つの安全行動①まず低く②頭を守り③動かないを約1分間行います。今日は3つの行動に加えて、防災頭巾をかぶり避難のために並ぶところまで実施しました。
どの学級でも、3つの行動がしっかりできました。
9月11日(水) 1年生外国語活動
Touch your・・・を教師が言ったら、・・・の部分を押さえます。はじめにTouch your・・・がつかなければ、押さえてはいけません。
・・・には、head、eyes、ears、mouth、shouldersなどが入ります。
こどもたちは、教師の言葉を集中して聞いていました。
9月11日(水) 5年生 理科
花のつくりと実のでき方のまとめを行っていました。
クイズアプリを使って、正解を競い合います。
日頃より集中力もだいぶ増しているようでした。
9月11日(水) 今日の給食
ごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
三色野菜のおひたし
肉じゃが
9月10日(火) 6年生 算数
6年生では、比の学習を進めていますが、今日は縮図を使って、校舎の高さを求めました。
9月10日(火) 5年生 国語
9月10日(火) 3年生 国語
タブレット端末を使って、グループの意見を分類集計しながら、話し合いを進めていきます。話し合いをすることで新たなアイディアが生まれ、新たな発見がありました。
9月10日(火) 今日の給食
ココア揚げパン
牛乳
ポークビーンズ
ワンタンスープ
9月9日(月) 3年生 道徳
各担任が同じ道徳の題材を3週間にわたって3クラスで行う、ローテーション道徳の授業を行っています。
教科担任制と合わせて、教師が学級の枠を超えて指導する機会を増やします。
9月9日(月) 委員会活動
美化委員会のこどもたちが、昇降口前の落ち葉を片付けてくれました。
9月9日(月) 今日の給食
もぶりご飯
牛乳
鶏肉の七味焼き
ごま和え
厚揚げとなすのいため物
9月6日(金) 3年生 図工
9月6日(金) 1年生 道徳
自分のよいところ、友達のよいところをたくさん見つけることができました。
9月6日(金) 3年生 社会科
各家庭での買い物を分類し、買い物をするときにどんなこちに気を付けているか、買い物をするときの工夫を調べました。
9月6日(金) 5年生 家庭科
ミシンの使い方を学習しました。
9月6日(金) 4年生 体育
9月6日(金) 今日の給食
ごはん
牛乳
いかのみそマヨネーズ焼き
おかか和え
磯煮
9月5日(木) 1年生 書写
一文字一文字集中して丁寧に書いていました。
9月5日(木) 1年生 算数
20までの数について、「10のまとまりと端数がいくつ」と見て、数え方を工夫して考えることができるようにしていきます。
9月5日(木) 2年生 生活科 国語
生活科で夏野菜の観察を行いました。
その観察をもとに、図工で野菜の絵をかきました。
生活科で観察を行ったことで、絵が生き生きと描かれていました。
9月5日(木) さくら学級 軽スポピック
スポーツ振興課が実施する、軽スポーツ等を取り入れた出張授業「軽スポピック」を実施いただきました。
本日はボッチャを教えていただき、チームで協力しながら得点を競い合い、大いに盛り上がりました。
※ボッチャ
ボッチャは、ジャックボール(白い目標ボール)に自分の色のボールをできるだけ近づけるゲームです。プレイヤーやチームは交互にボールを投げ、ジャックボールに最も近いボールが得点となります。試合は通常、4エンドで行われ、各エンドごとに最も近いボールがポイントを得ます。試合終了時に最も多くのポイントを獲得したチームが勝ちます。戦略と精密な投球が求められるスポーツです。
9月5日(木) 今日の給食
豚キムチチャーハン
牛乳
ささみの包み揚げ
チンゲン菜のサラダ
りんごゼリー
9月4日(水) 5年生 理科
9月4日(水) 4年生学習アプリを使っての復習
学習アプリを使って、理科や社会の復習を行いました。
担任が作成したクイズにみんなが一斉に回答します。
正解だとポイントが付くと同時に、解答の速さによってポイントが加算されます。
問題ごとに順位が入れ替わり、大いに盛り上がりながら、楽しく復習をしていました。
9月4日(水) 2年生 道徳
2年生の教室を訪れると道徳の授業を行っていました。
読み物教材をもとに、話し合いを行い、自分自身について見つめなおしていました。
9月4日(水) 今日の給食
ごはん
牛乳
豚肉の塩麹焼き
キャベツの生姜醤油和え
さつま汁
9月3日(火) 休み時間の風景
9月3日(火) 1年生 夏休みの作品発表
9月3日(火) 1年生 国語
9月3日(火) 3年生 理科
観察用のダンゴムシ集めをしました。プランターや鉢をの裏側にたくさんのダンゴムシを発見しました。
9月3日(月) さくら学級 トウモロコシ収穫
さくら学級ではこれまで育ててきたポップコーン用のトウモロコシの収穫を行いました。
小粒の種類と粒が少し大きめの種類の2種類。この後の活動が楽しみです。
9月3日(火) 今日の給食
ツイストパン
牛乳
白身魚のフライ
グリーンサラダ
連花湯
9月2日(月) 5年生 算数
5年生のあるクラスで、自由進度学習を行っていました。
各自の学びに合わせて、少人数で学習を進めるグループもあれば、一人で課題に取り組む子もいます。
※自由進度学習とはこどもが自分のペースで進める学びのことです。
国は、子ども一人ひとりの興味・関心や発達の状況などを踏まえ、それぞれの個性を伸ばし、生きる力を育む教育を目指しています。このような状況下、学校の授業スタイルを変える必要性が高まっており、その一つの方策として、自由進度学習があります。
9月2日(月) 給食の様子
今日から給食が始まりました。
みんなおいしそうに食べていました。
9月2日(月) 今日の給食
ビビンバ
牛乳
野菜スープ
8月30日(金) 6年生 特別活動
さっそく、2学期の係決めを行いました。
8月30日(金) 5年生 総合的な学習の時間
夏休みの職員のICT研修で扱ったオクリンクプラスを使っての授業を行いました。こどもたちもその新しい機能に触れ、使い方に慣れました。
8月30日(金) 2年生 国語
詩の音読です。雨の様子を浮かべながら、リズムに乗って小気味よく音読を楽しんでいました。
8月30日(金) 2年生 夏休みの思い出
夏休みの思い出を発表しました。
友達からの質問にもしっかりとこたえていました。
8月29日(木) 2学期のはじまりです
豊春小学校に明るく元気なこどもたちの笑顔が戻ってきました。
2学期もどうぞよろしくおねがいいたします。
夏の研修
夏休みの後半、指導力向上につなげるため、本校教員や外部講師が指導者となって、生徒指導、服務、道徳、特別支援教育、教育相談、人権教育、学校保健、体育実技、ICT、課題研修など職員研修を行いました。
明日から2学期が始まります。元気で明るいこどもたちが戻ってくるのを楽しみにしています。
8月18日(日) 除草作業
上蛭田自治会の皆さんが、除草作業を行ってくださいました。
昇降口前や校門回り、校舎の裏側などとてもきれいになりました。
2学期気持ちよく迎えられます。
また、夏休み期間中、7月27日(土)には豊春会の皆様方が、校舎北側の道路沿いの除草作業をしてくださいました。
地域の皆様にご協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
林間学校18
林間学校17
予定より20分早く13:10、原田農園を出発しました。
林間学校16
林間学校15
8月1日(木)林間学校14
林間学校13
林間学校12
林間学校11
林間学校10
林間学校9
林間学校8
林間学校7
林間学校6
林間学校5
谷川ロープウェイに着きました。これからロープウェイになります。昨夜、今朝と降った雨も止みましたが、山道は危険なため、ハイキングは、取りやめます。
林間学校4
林間学校3
佐野サービスエリアを出ました。
林間学校2
O
7月31日 林間学校1
7月19日(金) 通知表を渡しました
担任から1学期の成長や頑張ったことを添えて、一人一人に通知表を渡しました。
7月19日(金) 登校風景
本日1学期、最終日です。今日もこどもたちは元気に登校してきました。
登下校を見守ってくださった、地域のみなさん、交通指導員さん、PTAに感謝申し上げます。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
7月19日(金) 朝の教室
」
7月18日(木) 5年生 キャンプファイヤー練習
林間学校に向けて、キャンプファイヤーの練習もだいぶ仕上がってきました。
当日は火を囲んでゲームやダンスなど大いに盛り上がることと思います。
楽しみです。
7月17日(水) 1年生 ドッジボール大会
ドッジボール大会で大いに盛り上がりました。
7月17日(水) 4年生 国語
7月17日(水) 5年生 図工
未来の春日部の絵もだいぶ仕上がってきました。