ブログ

校長室ブログ

11月11日(月) 今日の給食

こどもパン

牛乳

フィッシュフライ

スライスチーズ

カラフルフルーツポンチ

カラフルフルーツポンチは、給食委員実施のオリジナル給食コンテストで選ばれたメニューです。

カラフルゼリーに特徴があり、4種類の味を味わうことができます。

11月8日(金) 3校交流会

豊春小学校、宮川小学校、豊春中学校の3校の特別支援学級のこどもたちが豊春中学校に集まって、3校交流会を実施しました。

自己紹介やゲームを通して、親交を深めました。

 

11月7日(木) 市内音楽会

5年生が市内音楽会で、これまでの成果を発表しました。

少し緊張気味ながらも、息をそろえて、とても気持ちのこもった歌声でした。

発表を終えた後のこどもたちの笑顔が印象出来でした。

 

 

11月6日(水) 3年生 おなか元気教室

ヤクルトのおなかマスターの方におなか元気教室を開いていただきました。

消化の仕組みや「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の大切さを学びました。

家庭でもおなかに良い生活習慣について話し合ってみてください。

 

小腸の長さは、なんと6m。

 

お話の最後にヤクルトをいただきました。

11月6日(水) 1年生 国語・生活科

国語の「しらせたいな、見せたいな」の単元と生活科の「生き物大好き」の合科学習(複数の教科を統合し、ひとまとまりのものとして学習させること)を行いました。

こどもたちは順番にウサギを観察し、知らせたいことをまとめました。 

 

 

 

 

11月6日(水) かがやき教師塾

県教育委員会は、令和4年度より「彩の国かがやき教師塾」を実施しています。
「かがやき教師塾」では、大学生の早い段階から、学校現場での体験をとおして教員という職業の魅力を実感したり、教員として必要となる資質を培うため、学校体験実習や講演、講義・演習等をとおして専門的・実践的に学んだりします。

本校にも塾生が1名来ており、今日は6年生の社会科の授業を行いました。

11月6日(水) 今日の給食

かてめし

牛乳

わらじかつ

彩の国こんにゃくサラダ

みかんゼリー

11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。本日のメニュー、かてめし、わらじかつは、秩父地方の郷土料理です。

11月2日(土) 学校公開

本日は、足元の悪い中、本校学校公開にお越しいただきありがとうございました。

 

市内音楽会に向けて練習を重ねてきた5年生が歌声を披露してくれました。

 

豊春中学校、吹奏楽部、合唱部の皆さんが素敵な演奏、合唱を披露してくださいましたq。

 

11月1日(金) 2年生 生活科

「作ってあそぼう うごくおもちゃ」
身近な材料で動くおもちゃを作ります。

物を動かすにはどんな方法があるか話し合いました。

その後、実際に身近な材料を使って動かしその仕組みを確かめました。

10月16日(水) 教科担任制スタート

本日より、3年生以上の学年で教科担任制がスタートしました。

4年生では、3人の担任が社会科、理科、体育を分担して受け持ちます。教材の準備を短縮し働き方改革につなげるとともに、3人の担任が学年全体にかかわることで、より多くの目でこどもたちを見守っていきます。

 

 

10月16日(水) 二人三脚玉入れ

今日の友達タイムでは、計画委員会が企画した、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が仲良く手をつなぎ協力して玉入れを行う二人三脚玉入れを行いました。

大いに盛り上がりました。

 

 

 

10月12日(土) 秋季大運動会

おかげさまを持ちまして、豊春小学校大運動会は終了しました。

ご参観いただきました、地域の皆様、保護者の皆様、運営に協力いただきましたPTAの皆様、後片付けにご協力いただきました皆様方、大変お世話になりました。

]

 

 

 

 

 

10月8日(火) 6年生 算数

円の公式を使って、色をぬった部分の面積を求めます。
ローマ字入力で文字を打ち込んで説明する子もいれば、手書き文字の子もいます。
やりやすい方法で、解決策を記入していきます。
図形に線を引いたり、図形を動かしたり、タブレットのよさを生かして解決していました。

 

10月3日(木) 図書室の様子

豊春小学校の図書室は、たくさんの本がそろっています。

こどもたちが探しやすいように分類したり、興味を持ってもらえるように本の紹介をしたりしています。

読書の時間にはこどもたちが思い思いに好きな本を選び読書に浸っています。