立野小学校ブログ

3年次教員訪問指導!!

3年次教員訪問指導!!
 2月9日(金)、3年次教員訪問指導があり、布目栄養教諭が2校時1年2組「学級活動」、3校時4年2組「保健」を担任とのTTにより行いました。
 春日部市教育委員会学校教育専門員角田先生に御指導をいただきました。ありがとうございました。
 1年2組では「おはしの使い方を知ろう」をテーマに、お箸の持ち方を確認し、「はし玉くん」を手のひらに入れて、ものをつかみやすい持ち方を知りました。その後、「スポンジくん」が配布され、よくつかめると「スポンジくん」の表情が変わる様子を見ました。いつもは正しいと思っていた持ち方が、ちょっと違ったなと感じた子どももいたようです。正しい持ち方は、正しい姿勢にもつながるようです。正しいおはしの持ち方は、大切な食事のマナーということも学びました。御家庭でも、食卓の話題に載せてください。
 
 先生と一緒におはしの持ち方を確認します。
 
 まず1本持って、マルの中にもう1本も入れます。うまくできるかな?
 
 上手に持てると、上のおはしが動き、カチカチと音を立てます。
 
 お話を聞くときは、「背筋をピン」です。
 
 いよいよスポンジくんをつかんでみます。
 
 スポンジくんがうまく挟めました。力を入れると・・・。
 
 「スポンジくん」の顔が変わったよ。
 
 上手に挟めましたね。

 4年2組では、体育科(保健)の授業です。「育ちゆく体とわたし」の単元からよりよく体を発育させることを学びました。たんぱくしつ、ビタミン、カルシウムなどの栄養素について、グループで考えてみました。
 
 ちりめんじゃこは、たんぱくしつ?カルシウム?骨を作るよね。
 
 さぁ、どの班が早く完成できるかな?
 
 佐々木先生が答え合わせをしてくださいます。
 
 完成した班も多くなってきました。間違いはないかな?
 
 さあ、まとめのお話です。姿勢もよく、いつもの4年3組の様子です。