今日の給食
2月14日(月)
本日の献立は、ご飯、春巻き、にら玉汁、青菜と焼き豚のソテー、牛乳でした。
2月10日(木)
本日の献立は、カレーライス(麦ご飯)、ビーンズサラダ(ソイドレッシング)、いちごゼリー、牛乳でした。本日のいちごゼリーは、給食プラスワン事業の2回目で、春日部産のいちごを使用したゼリーです。
2月9日(水)
本日の献立は、ご飯、豚丼(具)、豆腐スープ、ごま和え、牛乳でした。
2月8日(火)
本日の献立は、タンメン、ぎょうざ2個、中華サラダ、牛乳でした。
2月7日(月)
本日の献立は、ご飯、チキン南蛮(マヨネーズ)、つみれ汁、ミックスポテト、牛乳でした。
2月4日(金)
本日の献立は、揚げパン、アンサンブルエッグ、ボトルケチャップ、ポトフ、カラフルサラダ(コーンクリーミードレッシング)、牛乳でした。
2月3日(木)
本日の献立は、節分の献立です。ご飯、いわしのピリ辛焼き、みそ汁、大豆の煮物、牛乳でした。
2月2日(水)
本日の献立は、コーンピラフ、鮭のごまマヨネーズ焼き、コンソメスープ、グリーンサラダ(野菜いっぱいドレッシング)、牛乳でした。
2月1日(火)
本日の献立は、カレー南蛮うどん(地粉うどん)、ベジまん、ごま酢和え、牛乳でした。
1月31日(月)
本日の献立は、ご飯、たちうおフライ、キャベツとわかめのおかかあえ、豚汁、牛乳でした。
たちうおは、冬が旬の細長い魚です。骨まで食べられるのでよくかんで食べました。今日は、『ソースはなしで、魚の味を楽しみました。
1月28日(金)
ツイストパン、ウインナーの玉子焼き、彩り野菜サラダ、かぼちゃとさつまいものシチュー、牛乳でした。
1月27日(木)
本日の献立は、だいこんめし、チーズコロッケ、野菜の土佐和え、みそ汁、牛乳でした。だいこんめしは、冬の季節に必ず1回は出される定番の混ぜご飯です。
1月26日(水)
本日の献立は、ご飯、焼きチキンナゲット、切り干し大根の煮物、いももち汁、牛乳でした。
いももち汁は、具だくさんの、体が温まる汁物です。
1月25日(火)
本日の献立は、みそラーメン、しゅうまい、パンサンスウ、牛乳でした。
1月24日(月)
本日の献立は、ご飯、ほきのもろみ焼き、青菜のおひたし、すき焼き風煮、牛乳でした。
今日から30日までの1週間は『全国学校給食週間』です。普段、何気なく食べている学校給食について考えるよい機会にしたいですね。
1月21日(金)
本日の献立は、ご飯、里芋コロッケ、野菜のごま醤油和え、みそ汁、牛乳でした。
1月20日(木)
本日の献立は、麦ご飯、冬野菜カレー、海藻とこんにゃくのサラダ、かんきつドレッシング、牛乳でした。
カレーに入っていた冬野菜、どれだけ見つけたかな?
1月19日(水)
本日の献立は、ご飯、ますの塩こうじ焼き、五目きんぴら、みそ汁、牛乳でした。
1月18日(火)
本日の献立は、五目うどん(地粉うどん)、かしわ天、切り干し大根の和え物、牛乳でした。
かしわ天は、給食センターで手作りされたものです。とり肉を天ぷらにしました。
1月17日(月)
本日の献立は、ご飯、韓国風そぼろ炒め、もやしのナムル、はるさめスープ、牛乳でした。