備後小学校ブログ

ゴミのゆくえは? 4年生環境学習

 4年生の社会科「ごみのしょりと利用」で、市民の方が講師となって講座を行ってくださいました。子供たちは一生懸命メモを取りながら聞いていました。身近なごみが何に分別されるかを考えたり、「3R」(リデュース、リユース、リサイクル)について知ったり、たくさんの事を学びました。ペットボトルが、ワイシャツやネクタイに生まれ変わることを聞き、驚いていました。最後に、ブロック状にプレスされた空き缶に触れたり、空き缶で作った缶ぽっくりや牛乳パックやストローで作った竹トンボなどで遊んだりしました。