カテゴリ:郷土資料館
夏休み体験講座本番
本日は、夏休み体験講座のわらじ作り本番でした。
まず、わらじを作る前の段階に、稲を刈って乾燥させて脱穀するという作業があります。
今回は脱穀の作業を来てくださったみなさんにやっていただきました。
みなさん楽しそうに千歯こきという江戸時代の農具を使って脱穀してくださいました!
次にわらすぐり、わら打ちの作業を実習生が実演し、最大の難関であるわら縄作りに突入です。
やはりみなさんわら縄作りに苦戦していらっしゃいました。
私たち実習生も、やり始めたころは難しくて頭を抱えていました。
わら縄作りを終えた後、わらじを編む作業に入りました。
編む作業は、みなさんの理解が早くてスムーズだったと思います。
完成したわらじを履いて、記念撮影もしました。
下の写真↓はその時のものです。
わらじの他に、江戸時代の旅人の衣装も着ていただきました。
みなさんとても似合っていました!
こうしたお客様に指導する立場に立つのは初めでした。
人に物事を教える難しさを痛感しました。
でも来てくださった方々が積極的に、楽しく作業してくださったので、私たち実習生もとても楽しく作業することができました。
博物館実習も終わりに近づいてきました。
最後まで気を抜かず、できるだけたくさんのことを学ぼうと思います。
(平成30年度博物館実習生)