(放課後子ども教室)八木崎小学校ブログ

八木崎小学校

八木崎小放課後子ども教室(7月イベント型講座)

7月17日(火)に八木崎小放課後子ども教室が開催されました。

今回は、「恐竜段ボールクラフト」「飛べ!ドローン」「水引ワーク」「バスボムをつくろう」の4講座を開催しました。

【①恐竜段ボールクラフト】
段ボールで、「プラキオサウルス」を作りました。型を段ボールに貼り、切り抜いていきましたが、硬い段ボ―ルに悪戦苦闘しながら頑張って切り抜いていました。





【②飛べ!ドローン】

手のひらサイズのドローンを使って、プログラミング体験をしました。
はじめに、ドローンをリモコンで操作して遊びました。


その後プログラミングのソフトを使って、上がる・進む・止まる・回転するなどの
ドローンの動きを組み合わせ、表現したい動物などの動きをプログラムし、
発表しました。


【③水引ワーク】
日本の伝統工芸「水引」を使って、ひまわりのうちわを作りました。
黄色の水引を40個地道に作成し、ひまわりの形にしていきました。複雑な結び方で始めはうまく結べなかった子も、先生に丁寧に教えてもらいました。





【④バスボムをつくろう】

バスボム(入浴剤)作りを通して、「メディカルアロマ」についても学びました。
エッセンシャルオイルの種類は6種類(オレンジ・グレープフルーツ・ラベンダー・ペパーミント・アースリズム・イージーエアー)あり、好きな香りを2種類選びました。初めて聞くオイルもあり、子ども達は興味深々でした♪


バスボムの素になる重曹・クエン酸・ココナッツオイル・エッセンシャルオイル・コーンスターチをだまにならないようによく混ぜ合わせました。香りだけでなく、色もつけるとカラフルな可愛いバスボムになりました♪


猛暑の中、講師の皆さま、ボランティアの皆さま、スタッフの皆さま、子ども達のために充実した講座を開講していただき、ありがとうございました♪

八木崎小学校放課後子ども教室


12月18日(月)から20日(水)にかけて、八木崎小学校で放課後子ども教室が開催されました。

【パソコンで年賀状作り】

パソコンで好きな絵を描いて、年賀状を作ります。
大沼中学校情報技術部の皆さんにもサポートいただきながら、
自分だけのユニークな年賀状が出来上がりました!

【おやつ作り】

白玉を使ってお団子をつくりました!


最後にデコレーションをして完成!とてもかわいいお団子ができました。
みんなで美味しくいただきました。

【オーナメント作り①】

ビーズやスパンコールを接着して、キラキラ光るオーナメントを作りました。


スタッフの皆さんの丁寧なご指導により、素敵なオーナメントができました!

【科学教室(万華鏡作り)】

色鉛筆を使って模様を描きました!色んな見え方がしておもしろいな~♪

【オーナメント作り②】

ツリーやハートの形をしたオーナメントに色を塗っていきます。
カラフルなオーナメントが完成しました♪

オーナメント作りが終わってからは、靴下を使って雪だるまを作りました。
雪だるまは、マフラーをリボンで作ったり、帽子の色を工夫していました♪

【サンタ作り】

赤と白のモールを使って、切ったりくるくるねじりながら作っていきました!

【パソコンでゲーム作り】

全2回の教室でゲームづくりをしました。
こちらも大沼中学校情報技術部の皆さんにお手伝いいただきました。


ゲーム内で動かすキャラクターを粘土でつくり、
写真を撮ってゲーム内で実際に動かせるようにしました。
自分で作ったものがゲーム内のキャラクターとなっていく過程に、
子どもたちも大興奮でした!

【リース作り】

組みひもを毛糸で編んで、リースをつくりました。
はじめは難しい様子でしたが、慣れてくると集中して取り組んでいました。

【音楽であそぼう(シナプサイズ)】

「シナプサイズ」は、音楽にあわせて踊るユニークな体操です。
はじめの自己紹介で自由に踊る先生の様子に子どもたちはビックリ!


その後先生の動きや表情を真似ながら、楽しく元気に踊ることができました!
笑顔いっぱいの素敵な時間を過ごしました。

講師の皆さん、大沼中学校情報技術部の皆さん、
保護者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

第2回 かるた教室

10月2日(月)に第2回 かるた教室が開催されました。

             ①初心者向けグループ
      
前回の復習をしながら、かるたの並べ方からやく札の説明等を再度行いました。
       
始めは札を見つけるのに時間がかかってしまいましたが、2回目には、相手と同時に取る場面も増えてきていました。

             ②かるた大会参加者グループ   
       

       
かるた大会参加者のグループでは、1回目は通常の2回読みで進めていきましたが、途中で1回読みに切り替えて挑戦しました。
普段から練習をしていることもあり、1回読みのスピードにもついてくることができていました♪
3回目は「上の句トライアル」を行いました。始めの1文字で素早く反応して取ることができていました。

教職員の皆様、審判として参加していただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

第3回 かるた教室は、10月23日(月)です♪

第1回 かるた教室


9月25日(月)、かすかべ郷土かるたの教室(第1回)と学習教室が
同時に開催されました。

かるた教室は、①初心者向けと、②大会に参加するチーム向けの2つに分かれて
行いました。


初心者向けの教室では、かるたに目を輝かせながら、
一生懸命に札を取る子どもたちの様子が見受けられました。


大会参加者向けの教室では、大会を勝ち進むための札の取り方や覚え方などを
中心に進めました。
真剣に説明を聞き、札の読み上げペースを上げてもしっかりついて行くなど、
ハイレベルな試合が繰り広げられました。



試合後の得点計算。何点とれたかな?


各教室とも、とても実りあるものになりました。
先生方、スタッフの皆様、ありがとうございました。

夏休み体験教室


8月26日(土)に中央公民館でそば打ち、七宝焼き、レクリエーションの3教室を開催しました。

そば打ち教室にはグループごとに講師の先生がついてください、粉をこねる、伸ばす、切る、ゆでるといった作業を体験しました。




子どもたちは講師の先生方を「師匠」「名人」「大将」などと呼んで、作業の1つ1つを丁寧に教えていただいていました。

午後は七宝焼きとレクリエーション(剣道)に分かれて、講師の先生方の指導のもとそれぞれの体験をしました。

<七宝焼き>

先生から顔料の乗せ方を教えてもらっています。

<レクリエーション(剣道)>

お辞儀の仕方から教わりました。

ご協力いただきました講師の先生方、ボランティアの皆様、ありがとうございました。