R6 1年生
10月3日(火)1年生 授業や休み時間の様子
1組は音楽の時間の様子です。合唱練習です。
2組は美術の時間です。オリジナルキャラクターを考えています。
3組の休み時間です。先生の作った、学級通信持ち帰っていない生徒がいたぞ!
先生が頑張って学級通信を作っています。保護者の方も生徒の様子を知りたいと思います。生徒の皆さんは、配布物をきちんと保護者に見せてほしいと思います。
下は4組の休み時間の様子です。なんか雑談や踊り?をしています。
9月28日(木)1年生 合唱練習
学級活動の時間に合唱練習をしています。
1年4組です。各パートごとの練習をしています。
練習の合間に、担任の先生のアドバイスをもらっていました。上手に歌えていたので先生が笑顔でほめていました。
1年1組です。こちらもパート練習をしています。
YouTubeを活用しています。
1年2組は、担任の先生が合唱の心がまえを伝えていました。
1年3組もパート練習をしていました。
男子の音程を女子が厳しくチェックしていました。がんばれ!
授業の最後に全部のパートを合わせて練習していました。
1年生 9月12日(火)授業の様子
1組は歴史の授業です。先生の説明を真剣に聞いています。
芳賀先生の写真が劇画のようですね。ビシッと説明しています。
2組は英語の授業です。先日の体育祭を英語で表現する試みですね。
3組は国語の詩の授業ですね。「風」をどう表現しますか。
うーん。苦笑いしている生徒もいますね。難しい。
4組は数学の授業です。
話し合い活動をしています。
話し合った結果を発表しています。
他の考え方のグループの発表です。
発表したのですが、他のグループから疑問点が出ました。
また、話し合って納得のいく答えを探します。
同じグループの別の生徒が、式を訂正しています。
そしてみんなに発表しました。さらに先生からの講評です。
考えを発表して、疑問点が出てきて、みんなで考えてより良い答えがでました。
大変素晴らしいですね。
9月8日(金)1年生 体育祭練習2
先生たちも指導にますます熱が入ってきました!
騎馬の素早い立ち方を指導しています。左右のバランスが重要だそうです。
二人三脚へのアドバイスですね。出だしがスムーズに行けば良いそうです。
騎馬のみでの練習ですね。
9月8日(金)1年生 体育祭練習
本日は雨天のため、体育館で練習しています。
こちらは、下の騎馬だけで速く走る練習をしています。
こちらはジャストミートしていますね!
作戦会議中です。当日は マル秘作戦が...?
9月7日(木)1年生運動会予行 全員リレー
今日の1位は3組でした。本番はどのクラスが勝つのでしょうか?
9月7日(木)1年生 運動会予行 ランニング玉入れ
ランニング球入れの予行です。
今日の予行では、3組が勝ちました。本番はどうなるでしょうね?
9月7日(木)1年生 運動会予行 他学年の応援
他の学年の応援をすることも大切ですね。
9月7日(木)1年生 運動会予行 ローハイド
本日の予行では、1組が勝利しました。本番はどのクラスが勝つでしょうか?