令和5年度 活動の様子
6月29日の給食
6月29日(木)の給食献立
ガパオライス(麦ごはん・ガパオ・目玉焼き) 牛乳 野菜サラダ 豆乳デザート
6月28日の給食
6月28日(火)の給食献立
米粉パン 牛乳 ラタトゥイユのチーズ焼き 海藻サラダ パンプキンポタージュ
6月27日の給食
6月27日(月)の給食献立
ごはん 牛乳 ギョーザの甘酢かけ(2) ツナあえ 豆乳入りみそ汁 冷ややっこ
6月24日の給食
6月24日(金)の給食献立
ホワイトカレー(麦ターメリックライス) 牛乳 パプリカサラダ 冷凍みかん
6月23日の給食
6月23日(木)の給食献立 ※1年生のみ
麦ごはん ふりかけ 牛乳 トマトミートオムレツ じゃが芋のそぼろ煮 白菜のスープ 青梅ゼリー
6月17日の給食
6月17日(金)の給食献立
ごはん 牛乳 鶏肉のにらソース ごまあえ なめこ汁 県産ヨーグルト
稲葉教諭 栃木県中学校体育連盟より表彰される!
女子ソフトテニス部顧問の稲葉雅昭教諭が、県春季大会団体戦三連覇の偉業を達成しました。その功績が讃えられ、栃木県中学校体育連盟から表彰されました。
6月16日の給食
6月16日(木)の給食献立
肉うどん 牛乳 厚焼卵 かんぴょうサラダ
6月15日の給食
6月15日(水)の給食献立
★県民の日献立★
ごはん 牛乳 ピリ辛焼肉 磯辺あえ かんぴょうのかきたま汁 県民の日デザート
5月分のペットボトルキャップの回収
保護者の皆様には大変お世話になっております。
ペットボトルキャップの5月分の集計結果が出ました。
7.5人分の子供を小児麻痺から救うことができます。
今後もこの貴い活動にご協力をお願いいたします。
6月14日の給食
6月14日(火)の給食献立
ごはん ふりかけ 牛乳 もろケチャップソース おひたし ピリ辛肉じゃが
6月13日の給食
6月13日(月)の給食献立
★地場産物活用週間★
親子丼 牛乳 じゃこあえ ゆばのみそ汁
6月10日の給食
6月10日(金)の給食献立
豆入りキーマカレー(麦ターメリックライス) 牛乳 こんにゃくサラダ ヨーグルト
6月9日(木)2年1組国語
6月9日(木)4校時の2年1組の国語の授業です。「人物当てクイズを作ろう」というめあてで,クイズを作成していました。
一番最初に完成させました。 「人物」をPCで検索しています。
6月9日の給食
6月9日(木)の給食献立
麦ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのかりん揚げ たくあんあえ 小松菜のみそ汁
6月8日(水)の3の3,2の3
6月8日(水)3年3組では,リクエスト献立を考えていました。献立を参考にしながら,話合いをしていました。(やはり唐揚げになるかな?)
2年3組では,「立志の旅路」のめあてを決めていました。(いい記念の旅になるといいですね)
6月8日の給食
6月8日(水)の給食献立
ごはん ふりかけ 牛乳 野菜肉団子(2) いりどり 卵と豆腐のスープ レモンゼリー
6月7日の給食
6月7日(火)の給食献立
コッペパン ジャム 牛乳 あじのパン粉焼き 花野菜のサラダ ミネストローネ
6月7日(火)1年4組美術
3校時の美術の授業で,ホームページで見つけた材料や写真をもとに作品を作りました。
花がきれいです。 丁寧に色を塗っていますね。
色鉛筆で,きれいに塗りました。 立体もOKです。どうなるか期待です。
花の色彩が鮮やかですね。
6月6日の給食
6月6日(月)の給食献立
★歯と口の健康週間 かみかみ献立★
麦ごはん 牛乳 子持ちししゃもフライ(2) 五目きんぴら 根菜のごま汁 まんてん大豆
6月5日(日)いちご一会とちぎ国体炬火イベント
6月5日(日)に、芳賀中学校サッカー場にて、いちご一会とちぎ国体炬火イベントが行われました。
本校生も、イベントに参加しました。
<火起こし> 昔ながらの方法で火を起こしています。 このチームが最初に火を起こしました。
火が付いた瞬間です。 トーチに火をつけています。
トーチをもって、トラックを走りました。中学生が最初でした。 火を起こした精鋭たちです。
町長、赤羽由紀子さんと一緒に記念撮影しました。
6月2日の給食
6月2日(木)の給食献立
マーボー豆腐丼(麦ごはん) 牛乳 春雨サラダ わかめスープ フルーツ杏仁風プリン
5月31日(火)研究授業の様子 追加
3年1組の英語の授業の様子です。
It is 形容詞 for 人 to 動詞〜 人にとって〜することは...だ。
の文章の練習ですね。篠崎先生にとってけん玉をすることは難しい。It is difficult for Mr.Shinozaki to play Kendama.
彼にとってはけん玉をすることは簡単です。It is easy for him to play kendama.
みんな楽しく英語を学んでいました。
5月31日(火)研究授業がありました。
5月31日(火)に、研究授業がありました。生徒たちは、緊張していました。
<1校時音楽>音楽に合わせて体を動かしています。 シールの動物になりきって考えます。
<1校時 理科> 動物を分類しています。 結果を写真に撮って、先生に提出します。
<3校時 数学> 連続する3つの整数の和は、3の倍数になることを説明しています。
<5校時 国語> 書き順のきまりをべんきょうしました。どんなきまりがあるでしょうか?
6月1日の給食
6月1日(水)の給食献立
鶏ごぼうごはん 牛乳 ポークシューマイ(2) ごま酢あえ 豚汁
5月31日の給食
5月31日(火)の給食献立
ハムカツバーガー(パン・ハムカツ・キャベツ) 牛乳 ひじきのごまドレサラダ トマトスープ
ペットボトルキャップ回収活動のご報告
保護者の皆様にもご協力いただいているペットボトルキャップの回収についてです。
5月中旬の集計で、重さで85kg、個数で36550個のご協力をいただきました。
これで8.5人にポリオ(小児麻痺)ワクチンが行き届きます。
今後もこの尊い活動にご協力よろしくお願いいたします。
5月30日の給食
5月30日(月)の給食献立
麦ごはん ふりかけ 牛乳 もろの香味焼き 大根のオイスターソース煮 ギョーザスープ
5月27日の給食
5月27日(金)の給食献立
チキンカレー(麦ごはん) 牛乳 ハムと大根のサラダ 県産ヨーグルト
5月26日の給食
5月26日(木)の給食献立
ごはん ふりかけ 牛乳 餃子ロール チャプチェ 卵ときくらげのスープ
5月25日(水)新体力テスト
2校時~4校時に新体力テストがありました。
<準備体操> <反復横跳び>
<長座前屈> これはすごい! <上体起こし> 必死です。
<立ち幅跳び> 飛んでいます。 <握力> 力がこもります。
<ハンドボール投げ> 距離はいくつ?
5月25日の給食
5月25日(水)の給食献立
スパゲティミートソース 牛乳 イタリアンサラダ シュークリーム
5月24日(火)1年1組国語
5月24日(火)4校時国語の授業で、自分たちで作った詩を鑑賞し、学級で一番いいと思った詩を決めました。
理由をつけて、投票します。 最優秀賞です。(決戦投票の結果、選ばれました。)
残念ながら、決選投票の末、敗れてしまいましたが、同率首位でした。
5月24日(火)の給食
5月24日(火)の給食献立
麦ごはん 味のり 牛乳 さばスタミナ焼き ごまみそあえ ピリ辛肉じゃが
5月23日の給食
5月23日(月)の給食献立
ごはん 牛乳 コロッケ みそ炒め 肉だんごのスープ
5月23日(月)3年1,2組保健体育
2校時の保健体育の授業で、陸上競技の基本の動きを練習していました。
5月20日の給食
5月20日(金)の給食献立
三色ごはん(麦ごはん) 牛乳 わかめスープ 日向夏ゼリー
5月19日の給食
5月19日(木)の給食献立
ごはん ふりかけ 牛乳 いわしピリ辛煮 ごまあえ うずら卵と野菜のカレー煮
5月18日の給食
5月18日(水)の給食献立
ごはん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ(2) ツナあえ 根菜のごま汁
5月18日(水)3年3組音楽の授業
2校時の音楽の授業です。距離をとり、マスクを着用して合唱していました。美しい歌声です。
5月17日(火)1年2組英語の授業
1年2組の英語の授業で、「曜日」を独特の覚え方で、覚えました。
5月17日の給食
5月17日(火)の給食献立
ココアトースト 牛乳 ビーンズシチュー 大根とツナのサラダ フルーツヨーグルトあえ
5月16日の給食
5月16日(月)の給食献立
焼肉丼(麦ごはん) 牛乳 ナムル 卵と豆腐のスープ
5月16日(月)2年1組家庭科の授業
2-1家庭科の授業で、「野菜と魚の重ね蒸し」と「すまし汁」を作りました。
5月13日の給食
5月13日(金)の給食献立
ごはん 牛乳 厚焼卵 中華くらげあえ マーボー豆腐
5月12日の給食
5月12日(木)の給食献立
麦ごはん 牛乳 ハンバーグの和風ソース 磯辺あえ 五目みそ汁 アセロラゼリー
5月11日の給食
5月11日(水)の給食献立
タンメン 牛乳 海鮮シューマイ(2) ごぼうサラダ とっとチーズ
R4 5月10日 授業参観・保護者会等
5月10日(火)に授業参観が行われました。昨年同様、感染症対策のため保護者を2グループに分け、半分を廊下からの授業参観、半分は宿泊行事の説明会(2・3年生のみ)を実施し時間で交替しました。授業参観の後は、学級懇談会、その後にリモートでPTA総会、手をつなぐ親の会総会が開催されました。保護者の皆様には、御協力感謝申し上げます。
5月10日の給食
5月10日(火)の給食献立
ハヤシライス(麦ターメリックライス) 牛乳 野菜と卵のサラダ ヨーグルト
R4 5月9日 ランチルーム給食開始
「ランチルーム給食」が2年ぶりに再開しました。
と言っても、全面再開ではなく、1学期は2年生、2学期は3年生、3学期は1年生が、1学級ずつ2週間交替で実施していきます。本日は、2年1組が初めてランチルームで給食を食べました。コロナウイルス感染対策で、距離をとって全員同じ方向を向いて食べました。それでも、教室とは違う雰囲気でおいしい給食になったようです。