ブログ

令和6年度 活動の様子

4月10日(水)の全校集会

全校集会で校長先生から大切なお話がありました。

生徒たちは、真剣に校長先生の話を聞いていました。

配布された資料です。

 写真ですみません。「10年後の勝負に勝てる生徒」についてです。

「明日の 10年後の 自分のために」

 「時を守り 場を清め 礼をただす」を実践しましょう。

 生徒一人ひとりに配付しました。ぜひ保護者の皆さんもご覧ください。そして芳賀中学校の指導にご協力をお願いします。

4月10日(水)の給食

4月10日(水)の給食献立

ごはん 牛乳 花型豆腐ハンバーグ 塩昆布サラダ ひっつみ汁 さくらゼリー

4月10日(水)学級委員任命式

学級委員の任命式です。代表の生徒が任命書を受け取りました。学級委員を中心に素晴らしい学級を作り上げてほしいです。

1年生です。

2年生です。

3年生です。

 

4月9日(火)の給食

4月9日(火)の給食献立

食パン ジャム 牛乳 マカロニグラタン パプリカサラダ トマトスープ

4月8日(月)対面式

 5時間目は対面式でした。まず、新入生の挨拶です。立派な挨拶でした。

 次に生徒会役員による芳賀中学校の生活や決まりの説明です。下はファションショー形式の服装のルールの確認です。中央の生徒さん、まずいですよね。

 次は部活動紹介でした。各部とも、工夫を凝らした発表でした。

 剣道部は試合形式での発表です。迫力がありました。

 吹奏楽部は、曲の演奏です。楽しいひとときでした。

 

 

4月8日(月)の給食

4月8日(月)の給食献立

★入学祝い献立★

赤飯 ごま塩 牛乳 鶏肉の香味焼き 春野菜のあえもの すまし汁 お祝いデザート

4月8日(月)入学式

担任の先生の先導で入場します。1組です。

2組です。

3組です。

4組です。

呼名です。元気に返事をしていました。

代表生徒による、歓迎の言葉です。

新入生徒代表の言葉です。立派でした。

退場です。堂々としていました。

 

4月8日(月) 入学式直前の最終準備

 本日は入学式です。2、3年生の生徒が新入生のために会場準備の最終チェックを行っています。

 代表で作文を読む生徒は入念にリハーサルを行っていました。

4月5日(金)新担任発表

続いて新しい担任の先生の発表です。

 

呼ばれた先生が前に出て返事をしていました。生徒を驚かせようと、フェイントを入れる先生がいて笑いが起きていました。(この場面では、手前の先生が担任の先生です。)

4月5日(金)新任式

本日は準備登校です。玄関で新しいクラスの発表がありました。大きな歓声が上がってました。

次は新任式です。新しく赴任された先生の発表があいさつがありました。