ブログ

令和6年度 活動の様子

3月21日(金) の給食

3月21日(金) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン じゃこサラダ 卵スープ ぜりー

 今日で今年度の給食は最後になります。

 山口先生、調理員さん、生産者さんなど関係してくださった皆様、1年間ありがとうございました。

 放送委員さんも毎日のお昼の放送、ありがとうございました。

3月18日(火) の給食

3月18日(火) 給食の献立

ツナコーンマヨトースト 牛乳 ミルメークコーヒー イタリアンサラダ トマトクリームシチュー

 

3月17日(月) の給食

3月17日(月) 給食の献立

わかめ麦ごはん 牛乳 えびカツ ひっつみ汁 野菜と卵のあえもの 県産ヨーグルト

 

3月14日(金)の給食

3月14日(金) 給食の献立

ホワイトカレー(麦ターメリックライス)  牛乳 花野菜のサラダ 豆乳パンナコッタ

 

3/11今日のお掃除応援隊

3年生も昨日の卒業式で立派に巣立っていきました。

今日はもうすぐ先輩になる1年生の各クラスへ入っていただきました。

担当の先生がいなくても皆でテキパキとやっていました。

雑巾のかけ方をご指導いただきました。ありがとうございます。

ぞうきんをきれいに揉みだして、あとかたづけもみんなでしっかりできていました。

最後に褒めてもらえてみんなにっこりでした。

いい先輩になれそうですね。

 

 

3月7日(金) の給食

3月7日(金) 給食の献立

★卒業お祝い献立★

赤飯 ごま塩 牛乳 鶏のから揚げ 磯辺あえ にらたま汁 お祝いデザート

 

3月6日(木)の給食

3月6日(木) の給食

麦ごはん ふりかけ 牛乳 銀だら照り焼き ごまあえ うずら卵と野菜のカレー煮 ゼリー

  テストのあとの給食最高!

 

 

3/5(水)同窓会入会式

5時間目に芳賀中学校同窓会入会式を行いました。

同窓会長 小林芳寿様からご挨拶をいただきました。

校長先生よりお話をいただきました。

入会記念品を代表の生徒が受け取りました。

同窓会の役員の皆様の紹介がありました。

入会者代表の挨拶をしています。

校歌斉唱です。

3月4日今日お掃除応援隊

今日から3月です。来年の芳賀中を背負って立つ2年生の各クラスに入っていただきました。

さすがの2年生。テキパキと進めていきます。

応援隊の方との息もぴったりです。

隅々までありがとうございます。

今日はとても寒い日で、バケツの水もとても冷たかったです。ありがとうございます。

雑巾がけは教えていただいたスタイルが定着していますね。とても丁寧な雑巾がけでした。

笑顔で振り返りを行っている姿が見られました。

「とてもいいクラスですね。」とのお褒めのお言葉をいただき、みんなうれしそうでした。

来年3年生になってもどうぞよろしくお願いいたします。

 

2月27日(木) の給食

2月27日(木) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 ハンバーグの和風ソース 野菜と卵のあえもの さつま汁

 

2/25今日のお掃除応援隊

2月も最終週となりました。

3年生は今回が最後のお掃除応援隊との方々とのお掃除になります。

まずはしっかりとあいさつをして。

やり方を相談しながら進めていきます。

雑巾がけは3年生といえども、よきお手本です。

隅々まで丁寧に掃いていただきました。

最後に今までお世話になったお掃除応援隊のみなさま方に、

3年生からお礼のメッセージをお渡ししました。

これまで本当にありがとうございました。お世話になりました。

2月21日(金) の給食

2月21日(金) 給食の献立

★残量ゼロ週間特典3年1組リクエスト献立★

ガーリックライス&焼肉 牛乳 ミルメーク 磯辺あえ オニオンスープ レモンタルト

2月20日(木) の給食

2月20日(木) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 鶏肉のカルビソース焼き ごまあえ すいとん汁 いちごのクレープ

 

2/18 今日のお掃除応援隊

2月も中旬に。

今月は来年最上級生になる2年生各クラスに入っていただいてます。

応援隊の方々にお手伝いいただきながら、テキパキと進めていきます。

トイレ掃除もコミュニケーションを取りながら。さすがの2年生です。

男子トイレもいい感じに進めています。

机を寄せるときにはみんなで一斉に。黙々とやっていました。

お褒めの言葉をいただき、うれしそうでした。

あいさつをして終了です。今週もありがとうございました。

リクエストにお答えして…2/17(月)の給食 ぎょうざの甘酢かけのレシピ

今週月曜日に給食に出た「ぎょうざの甘酢かけ」がとてもおいしかったので、

ぜひレシピを教えてほしいという一部の生徒の声にお答えします。

ぎょうざの甘酢かけ(4人分)

材料

〇ぎょうざ  8個(焼きでも揚げでもおいしいそうです。)

①さとう  小さじ2(6g)

②しょうゆ 小さじ1と1/3(8g)

③酢    小さじ1と1/3(8g)

つくり方

ボウルに①と②と③を入れ混ぜ合わせ、焼いたぎょうざ(揚げぎょうざでもOK)にかけるだけ!

ぜひ、お家でもお試しください。

 

2月18日(火) の給食

2月18日(火) 給食の献立

照焼チキンバーガー(照焼チキンパティ・チーズ)  牛乳 ピクルス ボルシチ

 

2月14日(金) の給食

2月14日(金) 給食の献立

ハヤシライス(麦ごはん) 牛乳 ハートオムレツ カラフルサラダ チョコプリン

 

2月13日(木) の給食

2月13日(木) 給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 のり酢あえ 豚肉とごぼうのかりん揚げ なめこ汁

 

2月10日(月) の給食

2月10日(月) 給食の献立

ごはん 味のり 牛乳 ほっけ塩焼き オイスターソース炒め きりたんぽ汁

 

図書室にようこそ

芳賀中学校は図書室を利用する生徒がたくさんいます。司書の深澤さんや図書委員の生徒がきちんと本の管理を行ったり、掲示をしたりしています。

図書室の前の壁には「新着図書」のコーナーがあり、新しい本が紹介されています。

室内には実際の新着図書が展示されています。

こちらは貸し出しランキングです。芳賀中でどの本が人気があるかわかります。

イラストを入れて、本の紹介をしています。

司書さんと図書委員の当番が、受付をしています。

本を読んで教養バッチリですね。

 

 

2月7日(金) の給食

2月7日(金) 給食の献立

チキンカレー(麦ごはん)   牛乳 ハムと卵のサラダ 県産ヨーグルト

 

2月6日(木) の給食

2月6日(木) 給食の献立

★初午献立★ 

赤飯 ごま塩 牛乳 チキン南蛮(タルタルソース)  しもつかれ かきたま汁

 

2月5日(水) の給食

2月5日(水) 給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 いわしおかか煮 みそ炒め 白菜と肉だんごのスープ

 

 

2/5(水)交通教育指導員さん、交通指導員さん、スクールガードリーダーさんに感謝する会

本日の朝、体育館にて「交通教育指導員さん、交通指導員さん、スクールガードリーダーさんに感謝する会」が行われました。

司会の生徒が式を進めます。

開会の言葉です。

交通教育指導員さん、交通指導員さん、スクールガードリーダーさんの紹介をしています。

感謝を伝えます。

花束を贈呈しています。

校長先生のお話です。

代表の細波勝也さんからお話をいただきました。

閉会の言葉です。

生徒が先導します。

2月4日 今日のお掃除応援隊

早いものでもう2月。今月は2年生の各クラスに入っていただいてます。

さすがは2年生。最後にお褒めの言葉をいただきました。

思わず頬が緩んでしまってます。

あいさつをして終了です。今週もありがとうございました。

 

2月4日(火) の給食

2月4日(火) 給食の献立

フルーツクリームサンド(パン・フルーツクリーム) 牛乳 ツナサラダ チリポークビーンズ

 

 

2月3日(月) の給食

2月3日(月) 給食の献立

★節分献立★

手巻き寿司(酢飯・のり・ツナ・厚焼卵・チーズ) 牛乳 豚汁 黒糖福豆

 

1月31日(金) の給食

1月31日(金) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 鶏のから揚げねぎソース 大根とじゃこのサラダ チャンポン風スープ

 ランチルームの2年生

1/30(木)生徒会あいさつ運動の様子

寒い日が続きますが、芳賀中学校の生徒会は元気いっぱいです。登校する生徒たちに、率先して大きな声であいさつをしています。

あいさつされた生徒も自然と大きな声であいさつをします。

 

1月28日(火) の給食

1月28日(火) 給食の献立

★クリス先生のふるさとの味と栃木のコラボ★

いちごのバターロール 牛乳 コテージパイ パスタのサラダ スコッチブロス タルト

1月27日(月) の給食

1月27日(月) 給食の献立

★給食委員会企画 苦手な野菜を克服する料理★

ピラフ 牛乳 野菜肉だんご パプリカサラダ 野菜のポタージュ

 今回も1年生の給食委員さんが考えてくれました♫

 

1月24日(金) の給食

1月24日(金) 給食の献立

★全国学校給食週間・初めての給食★

セルフおにぎり(わかめごはん・のり)   牛乳 焼き鮭 たくあんあえ すい豚汁 ミルクプリン

 

1月22日(水) の給食

1月22日(水) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 白身魚フライ 塩昆布サラダ キムチスープ とっとチーズ

 

1月21日(火) の給食

1月21日(火) 給食の献立

★給食委員会企画 苦手な野菜を克服する料理★

えびのトマトクリームスパゲティ 牛乳 ミルメークココア 野菜と卵のサラダ 県産とちおとめヨーグルト

 給食委員1年生の発案です♫

 みんなで美味しくいただきました!

 

 

 

 

1月15日(水) の給食

1月15日(水) 給食の献立

★いちごプレゼント★   JAはが野様からいちごをいただきました♫

冬野菜のカレー(麦ごはん) 牛乳 かぼちゃとブロッコリーのツナマヨサラダ いちご

1/14今日のお掃除応援隊

今日は令和7年最初のお掃除応援隊でした。

6名の方々がご参加くださいました。ありがとうございます。

1月は1年生の各クラスとトイレに入っていただきます。

最後にコメントをいただきました。今年もどうぞよろしくお願いします。

お世話になりました。

1月8日(水) の給食

1月8日(水)  給食の献立

三色ごはん(麦ごはん) 牛乳 白菜スープ プリン

 

3学期は、2年生がランチルームで給食を食べます。

 笑顔で「いただきま〜す!」

12月25日(水) の給食

12月25日(水) 給食の献立

★クリスマスケーキセレクト給食★

ホワイトカレー(麦ターメリックライス) 牛乳 カラフルサラダ クリスマスケーキ

  芳賀中学校名物 ホワイトカレーです♪

      山口先生、調理員さん、今学期も美味しい給食ありがとうございました。

12月24日 今日のお掃除応援隊

今日は大掃除。本年度最後のお掃除応援隊です。

今日は技術室、美術室、昇降口に入っていただきました。

窓もきれいに。消すのがもったいない感じも・・・。

昇降口のガラスまできれいにし、お褒めの言葉をいただきました。

また、「よいお年を」というお声掛けにみんな笑顔になりました。

今年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

12月24日(火) の給食

12月24日(火) 給食の献立

ごはん 牛乳 もみの木型ハンバーグ ツナあえ ひっつみ汁 クリスマスカップデザート

 

12月23日(月) の給食

12月23日(月) 給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 もろの南蛮漬け 切干大根のソース炒め じゃこボール入りみそ汁

 

12月20日(金) の給食

12月20日(金) 給食の献立

★冬至献立★

麦ごはん 牛乳 いわしおかか煮 ゆずかつおあえ ほうとう汁 納豆

 

12/17 今日のお掃除応援隊

師走も半ば、今日も特別教室に入っていただきました。

美術室も隅々まできれいに。

流しもきれいにしていただきました。ありがとうございます。

ボランティアの方と、笑顔で会話している光景があちらこちらで。

反省会も和やかな雰囲気でした。

今週もありがとうございました。

年内は来週までになります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月17日(火)の給食

12月17日(火) 給食の献立

キムチチャーハン 牛乳 餃子の甘酢かけ 切干大根とツナのゴマドレあえ 卵と豆腐のスープ

 

12月13日(金) の給食

12月13日(金) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 鶏肉のきのこデミソース にらともやしのあえもの 五目みそ汁 ヨーグルト

 

12/12(木)生徒会役員選挙運動の様子

12/13(金)に生徒会役員選挙があります。選挙に向けて、早朝から立候補者が挨拶を行なっています。

選挙管理委員の皆さんが公正な選挙運動か確認しています。

昼休みです。廊下には立候補者のポスターが掲示されています。

マニフェストを確認しています。

3年生は、自分たちの後任をしっかり選ぼうとしています。

12月11日(水) の給食

12月11日(水) 給食の献立

★3年4組リクエスト献立★

ごはん 牛乳 鶏のから揚げ 磯辺あえ 卵スープ ポンデドーナツ

 

12/10今日のお掃除応援隊

今月は特別教室に入っていただいてます。

しっかりあいさつをしてから清掃です。

特別教室なので、大きな机の下を重点的に。

最後は戸締りをしっかりと。

アドバイスを活かしてきれいにできるといいですね。

今週もありがとうございました。

12月9日(月) の給食

12月9日(月) 給食の献立

★給食委員会企画 残量ゼロ週間★

麦ごはん ふりかけ 牛乳 さんまかぼすレモン煮 野菜と卵のあえもの いも煮

 

12月6日(金) の給食

12月6日(金) 給食の献立

マーボー豆腐丼(麦ごはん)   牛乳 春雨サラダ ワンタンスープ アセロラミルク

12月5日(木) の給食

12月5日(木) 給食の献立

ごはん ふりかけ 牛乳 肉だんごのトマトソース 白菜のごまあえ 韓国風肉じゃが

 

 

12月3日(火)の給食

12月3日(火) 給食の献立

チリドック 牛乳 ミルメーク イタリアンサラダ さつま芋のシチュー

 

11月28日(木)学び合い授業研修会・2年目教員研修

本日は学び合い授業研修会・2年目教員研修会が行われました。

こちらは理科の授業です。光の焦点について学習しています。

実験結果をまとめて、タブレットPCで撮影してモニターに送ります。

他の人の実験結果や考え方が見られるので、参考にしたり、確かめたりすることができます。

モニターに撮影したまとめが映し出されます。

まとめを発表しています。

こちらは社会の授業です。

たくさんの写真や資料をもとに、中部地方の産業を予想する授業です。

班ごとにホワイトボードで考えた根拠をまとめます。

まとめた意見を黒板に貼ります。

各班の意見の違いや、共通点を確認して、考えを深めます。

 生徒たちが考察を深めている姿が見られました。

保健体育の授業です。創作ダンスを行います。

自由な発想でダイナミックなダンスが行われました。

 授業研究会では活発な議論が行われました。

教師にとっても学びの多い1日となりました。

 

 

11月28日(木) の給食

11月28日(木) 給食の献立 

いか天丼(麦ごはん) 牛乳 さつま汁 野菜と卵のあえもの ミルクプリン

 

11/26 今日のお掃除応援隊

11月も最終週。今週も3年生のクラスを応援していただきました。

よいお手本がとなりにいるってとても貴重です。

机を運ぶ息も合ってます。

隅々までありがとうございます。

膝をついての雑巾がけも、当たり前になってます。

今月もたいへんありがとうございました。

来週はいよいよ12月。令和6年も残すところあとひと月です。

 

R6 PTA研修旅行

本日、PTA研修旅行に行って参りました。

今年度は、栃木防災館での防災体験、大谷石資料館の見学、大谷石絵付け体験を行いました。

◎栃木防災館

災害の恐ろしさや過去の災害について考えるとともに、子どもたちに伝えるべき災害への対策や心構えを学ぶことができました。

◎ホテル東日本宇都宮ランチ

◎大谷石資料館

ありがとうございました。

 

11/20(水)生徒朝会(図書委員会による読書集会)

本日の生徒朝会は読書集会が行われました。委員長から挨拶と今日の活動の説明がありました。

「ウォークラリー形式でのクイズを行います。」

体育館の壁に問題があります。

クイズを解いて、

解答用紙に答えを書いていくとキーワードが現れます。

生徒たちはみんな楽しんで取り組んでいました。

 

11/19(火)委員会活動(生徒会)

委員会活動の時間に...何かを飾り付けています。

文化発表会のスローガンを飾り付けていました。芳賀中学校の良いシンボルになりますね。

 

 

11/19 今日のお掃除応援隊

11月は3年生各クラスに入っていただいてます。

今週で2回目です。

てきぱきとゴミが一ヵ所に集まっていました。

さすがは3年生。黙々と取り組んでいます。

男子が「1,2!」の掛け声で雑巾がけがんばっています。

最後のアドバイスありがとうございます。

来週もまたよろしくお願いします。

県英語スピーチコンテスト

結果は奨励賞でした。

非常にレベルが高い大会でしたが、郡大会の時よりも磨きをかけたスピーチを堂々と披露しました。とても素晴らしかったです。これまで本当にお疲れ様てした。

11月11日(月) の給食

11月11日(月)  給食の献立

★地場産物活用献立★

さつまごはん ごま塩 牛乳 鶏肉のにらソース ごまあえ 干瓢のかきたま汁 県産ヨーグルト

11月8日(金) の給食

11月8日(金) 給食の献立

★いい歯の日献立

麦ごはん 味のり 牛乳 豚肉とごぼうのカリン揚げ たくあんあえ 根菜のごま汁 アーモンドカル

 

11月7日(木) の給食

11月7日(木) 給食の献立

★保健委員会企画eye活献立★

麦ごはん ふりかけ 牛乳 鮭のマリネ コーンスープ かぼちゃとブロッコリーのツナマヨサラダ 野菜ゼリー

 

 

11月1日(金) の給食

11月1日(金) 給食の献立

きのこハヤシライス(麦ターメリックライス) 牛乳 ハムと卵のサラダ お米のババロア

 

10月29日(火) の給食

10月29日(火) 給食の献立

はちみつパン 牛乳 かぼちゃミートグラタン 野菜と卵のサラダ コーンポタージュ

10/29 今日のお掃除応援隊

10月も最終週。2学年の各クラスに入っていただくのもラストとなりました。

どのクラスも手本やアドバイスのおかげで、清掃への意識が上がりました。

こんなお手本を見たら、私たち芳賀中生もがんばっていまいます。

1列バックの雑巾がけも当たり前に。

1か月ありがとうございました。来月は、3年生各クラスに入っていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

10/24(木) 芳賀地区英語スピーチ

昨日芳賀地区英語スピーチが行われました。

3年生の直井琉莉さんが「Cheap Yen」(円安)で優秀賞に輝きました。県大会出場です。おめでとうございます。

2年生の小林椛さんは「Powered by Child Labor」という演題でスピーチをしました。

ご指導していただいた、ALTのChris先生と指導助手の阿久津先生と一緒に写真を撮りました。

10月24日(木) の給食

10月24日(木)  給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 あじピザソース焼き オイスターソース炒め にらたま汁

 

10月23日(水) の給食

10月23日(水) 給食の献立

★3年3組リクエスト献立★

ごはん 牛乳 チキン南蛮 磯辺あえ 豚汁 レモンゼリー

 

10月22日 今日のお掃除応援隊

10月2年生各クラスも4週目を迎えました。

応援隊の方々とも顔見知りになり、スムーズに活動を行っています。

雑巾がけも1列でバックするのが定着してきました。

これも、よいお手本のおかげです。

掃いたら机を寄せて。

廊下も隅々まできれいです。

今週もありがとうございました。

今月も残り1週になってしまいました。

10月21日(月) の給食

10月21日(月) 給食の献立

豚キムチ丼(麦ごはん) 牛乳 わかめスープ 切干大根とツナのごまドレサラダ

 

10月17日(木) の給食

10月17日(木) 給食の献立

ごはん 牛乳 ハンバーグの和風きのこソース ツナあえ みそけんちん汁 豆乳パンナコッタ

10月16日(水) の給食

10月16日(水)  給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 さわらカレーマヨ焼き チャプチェ 卵ときくらげのスープ

10月16日(水) 朝会(表彰)

本日の朝会は表彰を行いました。多くの生徒が表彰されました。主に郡市新人大会でのものです。18日(金)からの県大会でも活躍を期待しています。

10月15日(火) の給食

10月15日(火) 給食の献立

★十三夜献立★

黒糖米粉パン 牛乳 焼き栗コロッケ 海藻サラダ 秋味シチュー 梨