学校の様子(H26年度)

カテゴリ:学校(全体)行事のようす

平成26年度卒業式(3月19日)

卒業式を実施し、53名が芳賀南小学校から巣立っていきました。
 
 
 
 
 
卒業生は一人一人大きな声で返事をして卒業証書を受け取りました。来賓や保護者の方々が見守る中、卒業生も在校生もしっかりした態度で臨むことができました。呼びかけでも、大きな声でしっかりと気持ちを伝えることができました。歌声も体育館中に響き渡り、すばらしい卒業式となりました。

なわとび集会(1月21日)

業間から3校時にかけて、「なわとび集会」を実施しました。

競技は、個人の短なわとびを実施した後、クラスごとの大なわとび2種目で行いました。代表児童による模範演技の後、短なわとびは学年ごとに、大なわとびはクラス対抗で行いました。
 
 
 
 
 
 

結果は

優勝:3年   準優勝:2年2組   3位:5年2組

でした。

明日から3学期(1月7日)

13日間の冬休みも今日で終わりです。

年末年始は楽しく過ごせたでしょうか?

宿題は終わっているでしょうか?

明日から3学期が始まります。

明日の持ち物は冬休みのお便りをご覧ください。

みんな元気に登校して来るのを楽しみに待っています。

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

今年も職員が一丸となって子どもたちのため、

保護者の皆様方、地域の皆様方と力を合わせて

芳賀南小学校をもっともっとよい学校にしていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

校内音楽発表会(11月5日)

業間に校内音楽発表会を行いました。
 
 
 

今回は4年生以上の子どもたちが町音楽発表会で発表する合唱と合奏を披露しました。

○合奏曲「ありのままで」 (リコーダーによる合奏。「アナと雪の女王」の主題歌です。)
○合唱曲「風になりたい」

また、合唱部による「ねがい」も発表しました。

保護者や祖父母の皆様も子どもたちの素晴らしい歌声に感動していました。

校内研究授業(10月29日)

今日は2校時と4校時に校内研究授業を行いました。

2校時・・・1年2組生活科「げんきにそだて」

4校時・・・2年1組国語「しょうかい文を書こう~友達のこと、知りたいな」
 
 
放課後、授業についての話合いを行い、指導技術の向上を図りました。

校内研究授業(10月8日)

今日は2校時と3校時に校内研究授業を行いました。

2校時・・・4年学級活動「室内ゲーム大会をしよう」

3校時・・・5年1組社会「これからの食糧生産とわたしたち」
 
 
放課後、授業についての話し合いを行い、指導技術の向上を図りました。

秋季大運動会実施!

9月20日(土)、秋季大運動会が盛大に行われました。赤白それぞれが最後まで頑張り、すばらしい運動会になりました。今年度は赤組が優勝しました。ゴールめざして全力でかけぬけた徒競走・障害走。みんなの気持ちを合わせて元気いっぱいに演技したダンスや組体操。力のこもった応援合戦。どの種目にも全力で頑張る姿に、大きな成長を感じました。一人一人が自分の力を精一杯発揮して、みんなに大きな感動を与えました。

保護者の皆様には、早朝からの準備そして片付けまで、大変お世話になりありがとうござました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

校内研究授業(6月11日)

今日は2校時と3校時に校内研究授業を行いました。

2校時・・・5年2組学級活動「団結が深まるクラス集会をしよう」

3校時・・・3年2組理科「風やゴムのはたらき」
 
 
放課後、授業についての話し合いを行い、指導技術の向上を図りました。

チャレンジデー(5月28日)

芳賀町チャレンジデーの一環として、業間に大縄跳びをしました。

なかよし班を2班ずつ13チームに分け、児童と教職員が参加しました。
 
 
 
 

6年生が中心になって大縄を回したり、下級生の面倒を見たりしながら、なかよく活動しました。

なわとび集会実施!!

 1月23日(水)の業間から3校時にかけて、運動委員会主催による「なわとび集会」を実施しました。競技は、短なわとび(個人)と大なわとび(団体)の2種目で行いました。運動委員による模範演技の後、短なわとび、大なわとびの順で行いました。短なわとびは、学年ごとに、大なわとびは、クラス対抗で行い、大いに盛り上がりました。優勝:2年2組 準優勝:4年1組 3位:6年2組でした。これからも、なわとびに親しみながら、体力の向上を図っていければと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第4回避難訓練(地震・火災想定)実施!!

 1月15日(水)、業間から3校時にかけて、地震と火災発生を想定して、第4回避難訓練を行いました。

(1)学校生活の中で、地震や火災が発生したとき、適切な判断と機敏な行動がとれるようにする。
(2)災害の恐ろしさを知り、地震への対策や火災予防に関心を高める。
(3)自他の安全を考えて、秩序ある避難行動がとれるようにする。

 この3つのねらいで実施しました。予告なしで、地震発生への対応、火災発生による避難を行いました。その後、芳賀分署署長様から地震や火災のときの対応の仕方について、話をしていただきました。避難時に大切なことや、「おかしも」についてしっかりと確認できました。その後、各クラスごとに煙体験を行いました。地震・火災発生時の避難方法を知り、適切に避難し、地震や火災から身を守ろうとする意識を高めることができました。避難訓練終了後、住宅用火災報知器の重要性についても、話がありました。
 
 
 
 

校内持久走大会実施!!

 12月4日(水)、校内持久走大会を実施しました。1・2年生が1000m、3・4年生が1500m、5・6年生が2000mを走りました。業間の5分間走や体育の授業での練習を生かして、最後まで一生懸命走り抜くことができました。4年生女子と6年生男子で新記録が2つでました。一人ひとりが自己記録の更新を目指して最後まで頑張り、完走することができました。応援していただいた保護者の皆様、交通指導をしてくださったPTA体育厚生委員会の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第32回芳賀町民祭「音楽発表会」

11月8日(金)午前9時30分開会

芳賀南小の4・5・6年生全員が、しっかり練習を積んで参加してきました。

すばらしい歌声と演奏を披露し、観客に感動をプレゼントできました。

応援ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 

第3回避難訓練(不審者侵入想定)実施!!

 10月25日(金)業間に、不審者侵入を想定して第3回避難訓練を行いました。

(1)不審者侵入時の避難の方法を知り、適切に避難できるようにする。
(2)非常時にも、場に応じた的確な判断で避難することができる。
(3)不審者から身を守ろうとする意識を高める。

 この3つのねらいで実施しました。雨天のため、校庭への避難は実施せず、緊急放送を聞き各教室で待機し、不審者確保後体育館に移動しました。西水沼駐在所警察官 青柳様、スクールサポーター 平野様、スクールガードリーダー 手塚様をお招きし、「不審者に会った時の場に応じた正しい対応の仕方」について、演示・練習・講話を行いました。避難時に大切なことや、「いかのおすし」についてしっかりと確認することができました。不審者侵入時の避難方法を知り、適切に避難し、不審者から身を守ろうとする意識を高めることができました。
 
 
 
 
 

秋季大運動会実施!

 9月21日(土)、秋季大運動会が盛大に行われました。赤白それぞれが最後まで頑張り、すばらしい運動会になりました。今年度は白組が優勝しました。ゴールめざして全力でかけぬけた徒競走・障害走。みんなの気持ちを合わせて元気いっぱいに演技したダンスや組体操。力のこもった応援合戦。どの種目にも全力で頑張る姿に、大きな成長を感じました。一人一人が自分の力を精一杯発揮して、みんなに大きな感動を与えました。

 保護者の皆様には、早朝からの準備そして片付けまで、大変お世話になりありがとうござました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

音読発表会実施!!

6月24日(月)の業間に、音読発表会が行われました。

低学年ブロックでは、1・2年生、たんぽぽ・ひまわり学級による発表があり、日頃の練習の成果を堂々と表現することができました。1年生は、詩の発表と絵かき歌をとても可愛らしく発表しました。たんぽぽ・ひまわり学級は、長い詩を一生懸命発表しました。2年生は、詩の発表と「スイミー」の発表を動作を入れて、発表しました。

中学年ブロックでは、3年生は短歌と俳句の暗唱ときつつきの商売を音読、4年生は短歌と詩の暗唱と白いぼうしの音読劇を発表しました。どちらの学年も発表の仕方を工夫しながら、しっかりと発表することができました。

高学年ブロックでは、5年生は「竹取物語」「枕草子」「平家物語」の3つを、6年生は「せんねんまんねん」と「ねらわれた星」の2つの発表を行いました。5年生は、大きい声で心を一つにして元気よく発表することができました。また、6年生は最高学年として思いが伝わるように気持ちを込めてしっかりと発表することができました。

2学期の発表も楽しみです。

 
 
 
 
 
 

交通安全教室を実施しました

6月13日(木)に1・2年、3・4年生が、17日(月)に5・6年生がそれぞれ交通安全教室を実施しました。

1・2年生は、2校時目に西水沼駐在所の青栁巡査長さんから、安全な歩き方についてお話を伺いました。その後、ボランティアの保護者の方にもお手伝いいただき、学校周辺を実際に歩いてきました。

3・4年生は、2校時目に町交通教育指導員の野澤さんから、自転車の正しい乗り方について御指導いただきました。その後、3校時目に3年生が、4校時に4年生が、実際に自転車に乗って模擬道路を通りました。ここでもたくさんの保護者ボランティアさんに御協力いただき、一人一人に対して細かな指導をすることができました。

5・6年生は、自転車シミュレーターを使って、安全な自転車の乗り方について、野澤さんから教えていただきました。
 
 
 
 
 
 

ふるさと給食の日実施♪

6月14日、循環システム研究会の綱川欣典さんと古谷康典さんをお招きしてふるさと給食を実施しました。ふるさと給食は、普段会うことが出来ない食材の生産者さんと一緒に会食を出来る貴重な日です。

循環システム研究会では地産地消を担っており、毎日学校給食のためにおいしくて新鮮な食材を納めてくださっています。地産地消は作った人を知ることが出来るというメリットもありますので、とても安心で安全です。

今日は米、玉ねぎ、大根、小松菜、きゅうりの5種類の芳賀町産の食材を給食で使用しました。

お米は黒崎さん、玉ねぎは梅沢さん、大根は綱川さん、小松菜は黒崎さん、きゅうりは大根田さんが作ってくださったものです。

今回のふるさと給食は、6年生の給食委員会のみなさんが司会、進行を担当しました。どの児童も最上級生として、立派に仕事を務めることができました。

綱川さん、古谷さん、本日は芳賀南小学校に来てくださってありがとうございました。
 
 
 

新体力テスト実施!!

6月3日(月)の2校時から3校時に、新体力テストを実施しました。1年生から4年生が、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの7種目に取り組みました。どの種目にも真剣に取り組んでいました。5・6年生児童は各クラスの誘導や記録、補助の仕事を行い、スムーズに実施することができました。児童一人一人が自己の体力や運動能力について関心をもつことができました。新体力テストの結果が楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第2回避難訓練(竜巻)実施!

5月15日(水)昼休みに、竜巻を想定した第2回避難訓練を行いました。

(1)竜巻発生時の避難の場所が分かり、方法を知り適切に避難できる。
(2)緊急時の避難経路を身に付ける。
(3)竜巻から身を守ろうとする意識を高める。

この3つのねらいで実施しました。

竜巻警報情報を入手後、竜巻発生の緊急通報を聞いた後、各クラスごとに担任の誘導のもと、避難場所に避難しました。避難場所では、防火シャッターを閉めて、シェルターを作り、腰を下ろして、身を丸めて、頭の安全を確保しました。避難解除後、校長先生の話を聞き、学年・クラスごとに避難訓練の反省をしました。

竜巻発生時の避難方法を知り、頭の安全を確保しながら適切に避難し、竜巻から身を守ろうとする意識を高めることができました。
 
 
 
 
 
 
 

第1回避難訓練(火災)実施!

4月17日(水)業間に、火災を想定して第1回避難訓練を行いました。

(1)火災発生時の避難の方法を知り、適切に避難できるようにする。
(2)緊急時の避難後の集合隊形を身につける。
(3)火災から身を守ろうとする意識を高める。

この3つのねらいで実施しました。緊急放送後、 校庭に避難をしました。避難完了後、芳賀分署署員の話を聞きました。真剣な態度できちんとできていたとお褒めの言葉をいただきました。

火災発生時の避難方法を知り、「おかしも」の約束をしっかり守って適切に避難し、火災から身を守ろうとする意識を高めることができました。
 
 
 

離任式

 5校時、転退職された先生方をお迎えして、離任式が行われました。転退職の先生の紹介の後、手紙の朗読と花束の贈呈を行いました。6人の先生方の話を静かに聞いていました。最後に、芳賀南小の校歌をみんなで歌いました。花のアーチをくぐってのお別れのお見送り。転退職される先生と最後の別れの握手をしている児童もたくさんいました。