4年生のページ
4年生総合 盲導犬手引き体験
総合的な学習の時間に「盲導犬手引き体験」をさせていただきました!初めて間近で見る盲導犬に緊張しながらも、皆一生懸命に道案内ができ、また一歩「福祉」への理解を深めることができました。
最後には盲導犬ミックくんと触れ合わせていただき、とても良い体験となりました。
4年総合 車椅子体験
総合的な学習の時間に『車椅子体験』をしました!実際に車椅子の操作をして、身近な「福祉」に注目することができました!!
3・4年生遠足
9月19日(木)に3年生と4年生合同で大洗水族館へ遠足に行ってきました。
児童たちは大きな水槽で泳ぐ魚たちに目を輝かせ、普段見られない生き物との出会いを存分に楽しんでいました。
今回の遠足では、4年生が上級生として3年生をリードする頼もしい姿や、3年生と4年生が一緒に協力しながら過ごす姿に成長を感じました。
また、保護者の皆様にはお忙しい中、当日の準備等ご協力いただきありがとうございました。
今回の遠足で培った協力する姿勢や思いやりの心を、今後の学校生活にも活かし、さらに成長していけることを期待しています。
宿泊学習➅
荷物をまとめ、退所式を行いました。
お世話になった施設の方に感謝の気持ちを伝え、ハローウッズをあとにします。
昼食をスタンドでいただきながら、色々なバイクが走る様子を興味深そうに見学しました。
2日間、今後の学校生活に活かす事ができるような学びや体験をすることができました。
保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。
宿泊学習⑤
パンやスープ、果物などの朝食をいただきました。
たくさん食べて午前中のエネルギーを補給しました。
その後はアスレチックに向かい、一生懸命ゴールを目指しました。
宿泊学習④
昨日はみんなで作ったカレーを食べ、一日のふりかえりをしてゆっくり休みました。
今朝は使った寝袋を片付け、荷物整理をしたあと少し自由時間です。
宿泊学習③
今日の夕食のカレーを作ります。
火起こしについて説明を聞き、皆で頑張って風を送り火を焚きます。
宿泊学習②
ホンダコレクションホールを見学したあと、12時頃からスタンドでお弁当をいただきました。
美味しいお弁当に舌鼓をうちつつ、レースの練習が始まると、車の音やスピードに児童から歓声があがりました。
宿泊学習①
9時半頃モビリティリゾートもてぎに到着し、入所式を行いました。
校長先生や施設の方からお話をいただき、これからホンダコレクションホールに向かいます。
天気は少し曇っていますが、活動にはちょうど良い気温です☁
4年生 社会科校外学習 (芳志戸浄水場・芳志戸配水池)
社会科の「水はどこから」の学習で芳賀中部上水道企業団の芳志戸浄水場と芳志戸配水池を見学しました。
見学ではDVDを見せていただいたり、浄水場の様々な設備をわかりやすく説明しながら案内をしてくださったりしました。
子どもたちも興味を持って熱心に見学や質問、メモをしていました。
水道から綺麗なお水が出ることのありがたさをしっかりと学べた様子でした。
4年生 車椅子体験
総合的な学習の時間に『車椅子体験』をしました!実際に車椅子の操作をして、身近な「福祉」に注目することができました!!
4年生 社会科校外学習
社会科の校外学習で唐桶宗山(かろけそうざん)公園へ行きました。唐桶溜(かろけのため)の周りを散策し、社会科の授業で学習した岡田宗山の功績や、300年前の人たちの努力を感じることができました!
4年生 盲導犬体験
町社会福祉協議会と盲導犬協会の皆様をお招きして盲導犬についてのお話を伺いました。街で視覚に障害のある方と出会った場合、どのような補助をしたらよいか「手引き体験」をすることもできました。障害のあるなしに関わらず、人を思いやる気持ちを大切にしていきたいですね。
4年生 福祉の学習(総合)
町社会福祉協議会職員をお迎えして、福祉の学習を行いました。身近な話題を通して、『福祉』について考えることができました。
中学年遠足②
楽しく遠足に行ってきました!
良い思い出になりました!
中学年遠足①
3年生、4年生遠足出発しました!
4年宿泊学習⑫ 帰って来ました!
ITADAKIが終わったあと退所式を行い、雨脚が強まってきたため、予定を早めて学校に戻り教室でお弁当を食べました。
無事に全員で帰って来ることができました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
4年宿泊学習⑪ ITADAKI
迷宮森殿ITADAKIへ入っていきます。
森の冒険へレッツゴー!
4年宿泊学習⑩ 朝ごはん
パンやサラダ、ソーセージ、スープやヨーグルトなど、朝食をたくさん食べてエネルギーを補給しました!
4年宿泊学習⑨ おはようございます
おはようございます☔
今日は雨が降っています。
昨日はこんなテントに泊まりました。
これから朝ごはんを食べたり、テントの片付けをしたりして活動を始めます。
4年宿泊学習⑧ カレー完成! いただきます!!
おいしくカレーを食べています
4年宿泊学習⑦ カレー作り もうすぐ出来上がり!
上手に切った具材を煮ています。
火が通ったかどうか、確認してみましょう。
4年宿泊学習⑥ カレー作りスタート!
カレー作りが始まりました!
真剣に説明を聞き、作業しています。
美味しいカレーを作ろう!
4年宿泊学習⑤ 自由時間
荷物整理をしたあとは、おにごっこをしたりゲームをしたりして過ごしています。
広い芝生でのびのび遊べて、みんな楽しそうです。
4年宿泊学習④ てくてく②
素敵なブランコがありました!
4年宿泊学習③ てくてく➀
たくさん歩いて、遊んで、自然とたくさん触れ合いました!
4年宿泊学習② 入所式
モビリティリゾートもてぎに着きました!
入所式でキャストの方のお話を聞いたり、これからの活動について確認したりしました。
4年宿泊学習① 出発!
モビリティリゾートもてぎに向けて出発します!
天気は青空。良いお天気で良かったです☀
3.4年生アクアワールド 出発
混雑のため、予定より少し遅れてアクアワールドを出発しました。
4年グループ行動
3.4年生アクアワールド
グループ行動 わくわく水族館
3.4年生お弁当タイム②
お弁当美味しい
3.4年生 オーシャンライブ会場
イルカ、アシカショー楽しみです!
4年生 「人権の花」贈呈式
町人権擁護委員の皆様をお迎えして、4年生「人権の花」贈呈式を実施しました。体育館でお話を聞き、代表児童が花を受け取った後、センターコートの花壇に植え込みました!今日植えた「人権の花」を協力して育てる活動を通して、生命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を育てていきます!!ありがとうございました!
4年宿泊学習⑫ 学校到着
少し早めに帰校しました。児童たちの頑張りが随所に見られた二日間だったと思います。今回の貴重な体験を今後の生活に生かしていってくれることを期待しています!二日間、大変お世話になりました。ありがとうございました!!
尚、今回の宿泊学習の様子は6月24日(金)保護者会の学級懇談でスライドショーにして紹介する予定です。お楽しみに!!
4年宿泊学習⑪ 退所式 昼食
退所式後、スタンドで昼食の予定でしたが、雷雨のため、急遽スタッフの皆様のご厚意でVIPルームからレース場を見ながらの昼食になりました!
この後、バスで学校に戻ります!
4年宿泊学習⑩ ITADAKI
スタンドからレース場を見学した後、ITADAKI(迷宮森殿)に挑戦です!
4年宿泊学習⑨ 朝食
パン食でした。しっかり食べて、活動に備えます!
4年宿泊学習⑧ 起床
おはようございます!6:30起床。みんな元気です!宿泊学習二日目、今日も楽しく活動したいと思います!!
4年宿泊学習⑦ ナイトウォーク
ナイトウォークに行き、ホタルを見てきました!※ライトを消して歩いたので、真っ暗でした…。
班長会議の後、健康観察をして就寝です。明日も楽しい活動になりますように…!おやすみなさい!
4年宿泊学習⑥ カレーライス作り
カレーライス作りをしました!班全員で協力して作ったカレーは格別に美味しかったです!!ごちそうさまでした!
4年宿泊学習⑤ SUMIKA
『SUMIKA』の色々な遊具で思いっきり遊びました!
4年宿泊学習④ クイズラリー
ホンダコレクションホールでクイズラリーをしました。車、バイク、レースなどについてのクイズを解きました!
4年宿泊学習③ 昼食
楽しい“森の探検”でした!今夜泊まるテントに荷物を移動して昼食(お弁当)です!
4年宿泊学習② 到着
9:45到着しました。入所式の後、TEKUTEKU(森の探検)に出発です!
4年宿泊学習① 出発
待ちに待った宿泊学習!モビリティリゾートもてぎに出発です!!二日間、有意義な活動にしたいと思います。よろしくお願いします!
4年生 福祉の学習
町社会福祉協議会職員をお迎えして、福祉の学習を行いました。身近な話題を通して、『福祉』について考えることができました。
4年生 English Day
4年生English Dayを実施しました。町内外のALTの先生方に来ていただき、体験型の外国語活動を行いました。グループごとにミッションカードを受け取り、お買い物のミッションに挑戦しました。2回目のミッションでは、グループで料理に必要な材料を考えて、英語で買い物です。児童は本物の英語に触れながら、外国人の先生方とのコミュニケーションを楽しみました。
4年生 総合的な学習 盲導犬とのふれあい
1組は2時間目、2組は3時間目に社会福祉協議会の方と、盲導犬協会の方をお招きして盲導犬についてのお話を伺いました。
また、街で視覚に障害のある方と出会った場合どのような補助をしたら良いか「手引き体験」をすることもできました。
障害のあるなしに関わらず、人を思いやる気持ちを大切にしていきたいですね。
↓ 活動の様子です! ↓
https://www.youtube.com/watch?v=OrsJYcPf5gc
4年 10/14 りんどう湖レイクビュー 遠足
3・4年生は、遠足でりんどう湖レイクビューに行きました。
グループで決めたのりものに乗ったり、動物にふれあったり、みんなでお弁当を食べたり、、、
とても充実した時間を過ごすことができました。
保護者の方々、準備等お世話になりました。