活動の様子

2021年2月の記事一覧

第3学期授業参観・全体会・学級懇談会

 2月12日(金)、今年度最後の授業参観・全体会・学級懇談会が行われました。ついにコロナウイルス感染症の収束が見られず、今年度は特別な措置を講じての授業参観や懇談会となりました。密を避けるための工夫をしながら、保護者の皆様にお出でいただき、お子様の教育活動の様子を参観していただきました。全体会はリモートで、学校評価の結果についての説明を校長が行いました。今年度を振り返り、新年度の学校経営、学級経営につなげていければと思います。御協力、御支援ありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生ブレインジム

2月10日(水)に芳賀中スクールカウンセラーの福田先生によるブレインジムを実施しました。

ブレインジムとは、脳の神経系を活性化させるエクササイズです。

 

 

 

アザラシやスーパーマンなどいくつかのポーズをみんなで楽しく行いました。1時間終わる頃には、子ども達の集中力がアップしていました!

ぜひおうちでもお子さんと一緒にやってみてください。

2月17日(水)には2年生、3月には3~5年生で実施を予定しています。楽しみにしていてください。

 

クラブ見学

 2月10日(水)、現在の3年生を対象にクラブ見学を実施しました。クラブ活動は、4年生以上が水曜の6校時に行っていますが、新年度のクラブの所属を考える際の参考にするために、3年生に向けて見学を計画しました。担任や他の職員の引率のもと、興味津々で上級生の活動の様子を見学していました。

 

一日入学

 2月5日(金)、芳賀東小学校の一日入学が行われました。例年は、新年度入学予定の新1年生と保護者の方を招いての内容でしたが、今年度はコロナ禍を考慮して、保護者の方のみの参加とさせていただきました。学校生活の説明が中心となりましたが、保護者の皆様には熱心に説明を聞いていただき、ありがとうございました。新1年生の入学を、職員一同心待ちにしております。