活動の様子(令和3年度)
運動会の全体練習がはじまりました
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、今までにない運動会となります。
練習も3密にならないように工夫をして開始しました。今日の朝の学習の時間には、リモートで応援の練習を行いました。5年生の応援団と6年生の応援に合わせて、紅も白も各クラスで練習しました。今年度の組み分けは下記のとおりです。
1年 2年 3年 4年 5年 6年
1組 紅 白 紅 白 紅 白
2組 白 紅 白 紅 白 紅
今年度は、保護者・来賓の方に参観していただけないことになり残念に思っています。
そこで、芳賀チャンネルが撮影したビデオを編集し、DVDに作成し全家庭に配布する予定になっています。よろしくお願いします。
地産地消元気アップ牛肉給食推進事業
9月1日(火)に地産地消元気アップ牛肉給食推進事業による栃木県産黒毛和牛を使用した給食を出しました。ビーフストロガノフとして給食に出しましたが、給食室で調理をしているときから、いい匂いがしており、いつもの給食以上に楽しみでした。県産和牛がたっぷりと入ったビーフストロガノフはとてもおいしく、おかわりもすすんでいました。改めて、栃木県の農産物の豊かさやおいしいさの魅力に気がつきました。
PTA労力奉仕作業
8月29日(土)、PTA労力奉仕作業を実施しました。今年度は、年1回の実施としましたが、感染症対策や熱中症対策に配慮しながら効率よく作業を行っていただきました。お陰様で、校舎内外がすっきりと美しく整備されました。お忙しい中、また暑い中お世話になりました。
ICT操作研修会
8月28日(金)、芳賀町教育委員会の松本指導主事をはじめ、ICT指導員の方を講師にお招きして、職員研修を行いました。この研修は、電子黒板を中心としたICT機器の基本的な操作方法を習得し、授業での効果的な使用方法を考察していくことをねらいとしています。情報教育に関する内容を充実させていくことも、新しい教育の中に盛り込まれています。様々な機能が内蔵された機器の操作の研修をしながら、明日からの授業の構想に皆、胸を膨らませていました。
5年生の稲作
5年生の総合的な学習の一環として、例年行っている稲作りですが、今年度はコロナウイルス感染症対策のため、児童による田植えは見送りました。水田を所有している関本一雄様のご厚意により、機械による田植えをしていただき毎日管理をお願いしています。うるち米の品種「あさひの夢」は、元気に育っています。今後、感染症対策に配慮しながら稲刈りの計画を立てていきますが、収穫した米は、5年生の調理実習で大切に使わせていただきます。