今日の給食
今日の給食 5/20
⭐︎今日の給食⭐︎ まごわやさしい献立
牛乳
鮭と枝豆のごはん
鶏肉の梅風味焼き
きんぴらごぼう
味噌汁
今日のまごわやさしい
ま・・・枝豆
ご・・・ごま
わ・・・わかめ
や・・・野菜
さ・・・鮭
し・・・しいたけ
い・・・じゃがいも
でした
⭐︎小満⭐︎
今日は二十四節気のひとつ『小満』です。
小満とは、秋にまいた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)するという意味です。
ようやく暑さも加わり、西日本では梅雨が見られるころになります。
今日の給食 5/17
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ホワイトカレー (ターメリックライス)
カラフルピクルス
セノビーゼリー
⭐︎給食⭐︎
給食は1日に必要な栄養素の3分の1がとれるようにつくられています。
朝ご飯、夕ご飯もきちんと食べないと体の成長に必要な栄養が不足してしまいます。
1日3食しっかり食べて元気にすごしましょう
今日の給食 5/16
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
たらのコンソメ竜田
菜の花のあえ物
味噌汁
オレンジ
⭐︎オレンジ⭐︎
バレンシアオレンジの原産地はアメリカです。
昔、スペインのバレンシア地方で作られていたオレンジに見た目が似ていたことから「バレンシアオレンジ」と名付けられたそうです。
今日の給食 5/15
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ビビンバ丼
中華スープ
いちごヨーグルト
⭐︎ヨーグルトの日⭐︎
今日はヨーグルトの日です。
1945年の5月15日、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士が生まれました。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めました。
今日の給食 5/14
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
はちみつレモントースト
アスパラサラダ
白インゲンのスープ
⭐︎はちみつレモントースト⭐︎
はちみつレモントーストは、バターに砂糖とはちみつを混ぜ、爽やかなレモンを入れて食パンにたっぷり塗ってオーブンで焼いたものです。
レモンの酸味とはちみつの香りが食欲をそそります。
調理員さんが1枚1枚丁寧に焼き上げてくださいました
今日の給食 5/13
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ごはん
鶏の照り焼き
おかか和え
なめこ汁
パイナップル
⭐︎なめこ⭐︎
なめこの語源は、全体を覆う「ぬめり」から「ぬめらっこ」と名付けられたものが、訛ったものと言われています。
なめこは日本原産のきのことされており、古くから日本人に馴染み深いきのこです。
今日の給食 5/10
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
和風ハンバーグ
ツナ和え
雷汁(刻みのりを入れる)
⭐︎雷汁⭐︎
雷汁とは、鍋にごま油を熱し、こんにゃく、ごぼう、豆腐を入れて、豆腐をくずしながら炒めます。
その時に、バリバリと雷のような音がすることからその名がつきました。
栃木県では日本でも有数の雷の多い県です。
小袋の刻み海苔を入れて食べました。
1年生にとっては初めての雷汁。
刻み海苔を汁に入れると聞いて「えー!!」とびっくり
最初は「ご飯にかけると思ったー」といっていた子も、刻み海苔は雷雲の黒い色を表していると教えると納得したようで、「全部入れてみる!!」「おいしい〜」と嬉しい声が聞こえました
今日の給食 5/9 アイスの日
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
昔ながらのナポリタン
サラダソニア
豆乳アイス
⭐︎アイスクリームの日⭐︎
1964年にアイスのシーズンになる5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願った記念事業としていろいろな施設にアイスをプレゼントしたのが始まりです。
それからこの日を「アイスクリームの日」として様々なイベントが行われています。
今日は肌寒い日ですが、給食でもアイスを出しました
今日の給食 5/8
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ご飯
はんぺんチーズフライ
コーンサラダ
ミネストローネ
⭐︎はんぺん⭐︎
はんぺんは練り物によく使われるスケトウダラのすり身に山芋や卵白などを加え、気泡を作るように練り上げたあと、熱湯に浮かせながら茹でて作ります。
今日ははんぺんにチーズを挟んだフライです。
はんぺんとチーズには塩分が多く含まれているのでソースはつけないで食べました
今日の給食 5/7
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
ご飯
プルコギ
ポークしゅうまい
中華スープ
⭐︎プルコギ⭐︎
「プルコギ」とは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。
韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。
プルコギは焼き肉とすき焼きの中間のような料理で、甘い付けダレにはすりおろしたりんごや梨を加えています。