今日の給食

今日の給食

今日の給食 11/27

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳

コーンチャーハン

春巻き

ゴロゴロ野菜のあったかスープ

 

⭐︎春巻き⭐︎

春巻きは中国料理の点心のひとつで、豚肉、たけのこ、椎茸などを炒め、小麦粉で作った皮で包み油で揚げたものです。

名前の由来は、昔、立春に新芽を出す野菜を使ったことから「春巻き」と名付けられました。

アメリカでは直訳でスプリングロールの名で知られています。

今日の給食 11/26

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎ 3年生リクエスト献立

牛乳

わかめごはん

ミートボール

ポテトサラダ

コーンポタージュ

レモンタルト

 

⭐︎3年生リクエスト献立⭐︎

今日は3年生リクエスト献立です。

人気の高かったメニューをとり入れました。

わかめごはん、コーンスープ、レモンタルトはどの学年でも人気があります。

 

今日の給食 11/25

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎  和食の日

牛乳

赤飯

ごま塩

魚の味噌マヨ焼き

カボチャのそぼろ煮

いものこ汁

 

⭐︎和食の日⭐︎

24日は和食の日です。

平成25年に「日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。

無形文化遺産とは、芸能や伝統技術などの形のない文化のことです。

今日の給食 11/22

 

⭐︎今日の給食⭐︎ 読書週間コラボ給食

牛乳

ピーマンピッコロライス

ツナマヨオムレツ

ひじきと野菜のスープ

豆乳パンナコッタ

 

⭐︎小雪⭐︎

今日は二十四節気のひとつ、小雪です。

小さい雪と書いて「しょうせつ」と読みます。

木々の葉っぱが落ち、山には初雪が舞い始める頃です。

「小雪」とは、冬とはいえまだ雪はさほど多くないという意味で、冬の入り口にあたります。

 

今日のコラボ図書は「ピーマンとよふかし大まおう」です。

今日の給食 11/21

 

⭐︎今日の給食⭐︎

牛乳

麦ごはん

ふりかけ

ちくわの磯辺揚げ・ちくわのカレー揚げ

ブロッコリーのおかか和え

 

⭐︎磯辺揚げ⭐︎

今日はちくわの磯辺揚げが出ました。

天ぷら粉に青のりを混ぜることで磯の香りが楽しめます。

ちくわは低カロリーでありながら良質なタンパク質を含んでいます。

食べすぎると塩分や糖分を摂りすぎてしまうので気をつけましょう。

今日の給食 11/20

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎  読書週間コラボ給食

牛乳

麦ごはん

芳賀町梨カレー

芳賀町サラダ

塩バニラクリームワッフル

 

⭐︎勤労感謝の日⭐︎

23日は勤労感謝の日です。

毎日の食事には、たくさんの人の手がかけられています。

動物や植物の命をいただいて自分の命をつないでいます。

食べ物を無駄にすることはその命を、またいろいろな人の働きを無駄にすることになります。

食事は感謝の気持ちをもっていただきましょう。

 

今日の読書週間コラボ図書は「カレー地獄旅行」です喜ぶ・デレ

今日の給食 11/19

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎ 読書週間コラボ給食

牛乳

米粉パン

パテキャラメル

鶏肉のパン粉焼き

ジャーマンポテト

アセロラミルク

 

⭐︎米粉パン⭐︎

日本発祥の米粉パンはしっとりもちもちとした食感が特徴です。

小麦粉のパンとの違いはグルテンが入っているかいないかです。

米粉は小麦粉と比べて必須アミノ酸を多く含みます。

そのため、米粉の方が栄養価が高いです。

 

今日のコラボ図書は「だんしゃく王とメークイン女王」です。

今日の給食 11/18

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎   読書週間コラボ給食

牛乳 

麦ごはん

ハンバーグきのこソース

ハムサラダ

カボチャのスープ

 

⭐︎読書週間コラボ給食⭐︎

今日から22日まで、読書週間コラボ給食となります。

図書室には給食とコラボした本を、多目的室には給食委員会で作成した掲示物を展示しています。

今日のコラボ図書は「スマホをひろったニワトリは」です。

今日の給食 11/15

 

⭐︎今日の給食⭐︎ 芳賀町いっぱいウィーク

牛乳

もち麦ごはん

親子煮

芳賀町野菜スープ

冷凍りんご

 

⭐︎七五三⭐︎

11月15日の七五三は、七歳、五歳、三歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事です。

これまで無事に成長したことに感謝し、今後も健やかであるようにお参りします。

千歳飴の千歳は千年という意味で、子どもの健康と成長を願い「ながく伸びる」という意味と延命長寿を願う意味も込められています。

今日の給食 11/14

 

 

⭐︎今日の給食⭐︎   芳賀町いっぱいウィーク

牛乳

もち麦ごはん

モロの照り焼き

切り干し大根の炒め煮

田舎汁

みかん

 

⭐︎食料自給率⭐︎

食料自給率とは、国内で食べている食べ物のうち、どのくらい国内で作っているかを示す割合のことをいいます。

学校給食では、地場産物の活用促進がはかられています。

また、こうした地場産物を使った各地の郷土料理や伝統料理が献立に積極的に導入されています。