お知らせ

福祉協議会

【研修】福祉協議会研修会を開催します

公益社団法人栃木県栄養士会福祉協議会研修会

 

今年度は県内3ヶ所で同内容の初任者研修を開催します

 

日時 【県南】令和5年6月10日(土)14:00~16:00

   【県北】令和5年7月  1日(土)14:00~16:00   ※受付時間は各回共に13:45~となります

   【県央】令和5年7月  8日(土)14:00~16:00

 

会場 【県南】足利市民活動センター(足利市生涯学習センター内3階会議室)

        住所:足利市相生町1-1  TEL:0284-44-7311

   【県北】西那須野公民館 講義室2

        住所:那須塩原市太夫塚1丁目194番地78  TEL:0287-36-1143

   【県央】栃木県栄養士会事務局

        住所:宇都宮市簗瀬町1897-9  TEL:028-634-3438

 

参加を希望する方は「R5年度福祉協議会研修会概要.pdf」をご覧になって、「令和5年度初任者研修 申込書.pdf」にて参加申し込みをしてください。

 

参加申込先 ※別紙の研修会申込み書に必要事項を記入し、必ずFAXにてお申込みください※ 締め切り5/31

 特別養護老人ホーム 寿山荘 (担当:平山めぐみ) FAX:0287-64-1811 TEL:0287-64-2511

 

問い合わせ先 ※不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください※

 介護老人保健施設 秋桜の家 (担当:加藤麻紀子) TEL:0287-65-2100

【福祉協議会】初任者研修会報告

初任者研修「栄養ケア・マネジメント~事例検討」報告

令和4年9月24日(土)14:00~16:00

鹿沼市民情報センター

 

当日は台風の影響もありあいにくの天気でしたが、参加予定者10人中9人が参加し研修を受けられ、

検温、アルコール消毒、換気を行いながら実施しました。

例題を用いながらの講義の後には、グループワークでアセスメントシートを読み取り、

グループで課題を見つけながら話し合い、横のつながりも出来ていたように思います。

 

今後も福祉協議会での研修会を開催予定です。

分からない事、不安なこと等ありましたら、いつでも質問をして下さい。

宜しくお願い致します。

【研修】福祉協議会研修会を開催します

公益社団法人栃木県栄養士会福祉協議会研修会

 

※①②は定員に達していないため、締め切りを延長しています ※

 

①初任者研修『栄養ケア・マネジメント~事例検討』

  令和4年9月24日(土)14:00~16:00 鹿沼市民情報センター 1F研修室

②『個別栄養管理・症例検討について』

  令和4年11月12日(土)13:00~15:00 菊沢コミュニティセンター 第1・第2研修室

③『LIFEの活用について』 ※定員に達したため、申し込み受付を締め切りました

  令和5年2月25日(土)13:00~15:00 鹿沼市民情報センター 2F学習室1B・C

 

参加を希望する方は「R4年度福祉協議会研修会概要.pdf」をご覧になって、「R4年度研修会申込書.pdf」にて参加申し込みをしてください。

 

参加申し込み先 ※研修会申込書に必要事項を記載し、必ずFAXにてお申込みください※ 締め切り8/31

 特別養護老人ホーム 粟野荘(担当:田村明美) FAX:0289-85-2895 TEL:0289-85-2809

 

問い合わせ先 ※不明な点があれば、お気軽にお問合せください※

 介護老人保健施設 秋桜の家(担当:加藤麻紀子) TEL:0287-65-2100

福祉協議会役員紹介

福祉協議会役員(令和4~5年)

 

会 長 加藤麻紀子

副会長 後藤直美、根岸茂康

会 計 大門真由美

理 事 橋本美紀子、田村明美、岩本啓子、鈴木ひとみ、石川陽菜、森下利江子、中村智文、入江小夜里、平山めぐみ

 

以上13名が令和4年・5年度の役員になります。

よろしくお願いします。