お知らせ

福祉協議会

児童研修会(福祉協議会)

 下記日程にて児童向けの研修会を開催します。

 

1 日時              令和6年2月1日(木) 13:30~15:30(受付12:45から)

 2 会場              菊沢コミュニティセンター 研修室1.2

                            (鹿沼市御成橋町2丁目2197-1)

 3 対象者           管理栄養士又は栄養士

 4 参加費           会員無料、非会員500円

 5 定員              50名

 6 内容              演題「子どもの発達と食育~栄養士だからこそできる食の支援~」

                             講師:食のわ 代表 川田容子 氏

 7 申込方法       別紙申込書児童研修会.docxに必要事項を記入の上、1月12日(金)までに、

        FAXにてお申し込みください。受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります

   【申込先(FAX):0289-63-2119 石川宛】

 

みなさまのご参加をお待ちしています。

【福祉協議会】県央初任者研修報告

県央初任者研修「栄養ケア・マネジメント~事例検討~」報告

 

日時 令和5年7月8日(土)14:00~16:00

場所 栃木県栄養士会

参加人数 10名(募集人数10名)

 

栄養ケア・マネジメント研修の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワークでの事例検討の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回サンプリング提供して頂きました (株)クリニコ様、ネスレ日本(株)様、(株)明治様には、

この場をお借りして御礼申し上げます。(名称は50音順にさせて頂きました。)

 

グループワークで事例検討することで、計画書の書き方のみならず、他施設との情報交換の場にもなり、栄養士同士の

横の繋がりも築けた研修会になりました。

 

 アンケートに上がった要望は、今後の研修会に反映させていければと考えております。

 

【福祉協議会】県北初任者研修報告

県北初任者研修「栄養ケア・マネジメント~事例検討~」報告

 

日時 令和5年7月1日(土)14:00~16:00

場所 西那須野公民館

参加人数 7名(募集定員10名)

 

栄養ケア・マネジメント研修の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワークの事例検討では、情報の読み方や問題点の抽出など、

基本的なところからじっくりと取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に引き続き、サンプリング提供して頂きました(株)meiji様には、

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

研修会終了後のアンケートでは、このような事例検討や意見交換の場を

定期的に開催して欲しい希望が多数聞かれました。

アンケートの内容を踏まえ、福祉協議会として皆様のご期待に添えるよう

検討していきたいと思います。



【福祉協議会】県南初任者研修報告

県南初任者研修「栄養ケア・マネジメント~事例検討~」 報告

 

日時 令和5年6月10日(土)14:00~16:00

場所 足利市民活動センター(足利市生涯学習センター内3階会議室)

参加人数 10名(募集定員10名)

 

栄養ケアマネジメント研修の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループワークでは、他施設の栄養士と相談しなら事例検討が行えていて、

色々な意見が出ていました。情報交換の場にもなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養ケア計画作成では、栄養補助食品を活用し栄養を補うことも検討されていました。

今回サンプリング提供して頂きました(株)明治様には、この場をお借りして御礼申し上げます。

 

栄養士1人態勢の施設がまだまだ多いのが現状です。

栃木県栄養士会福祉協議会研修会では、相談、情報交換の場としても活用していきたいと考えています。

 

【研修】福祉協議会研修会を開催します

公益社団法人栃木県栄養士会福祉協議会研修会

 

今年度は県内3ヶ所で同内容の初任者研修を開催します

 

日時 【県南】令和5年6月10日(土)14:00~16:00

   【県北】令和5年7月  1日(土)14:00~16:00   ※受付時間は各回共に13:45~となります

   【県央】令和5年7月  8日(土)14:00~16:00

 

会場 【県南】足利市民活動センター(足利市生涯学習センター内3階会議室)

        住所:足利市相生町1-1  TEL:0284-44-7311

   【県北】西那須野公民館 講義室2

        住所:那須塩原市太夫塚1丁目194番地78  TEL:0287-36-1143

   【県央】栃木県栄養士会事務局

        住所:宇都宮市簗瀬町1897-9  TEL:028-634-3438

 

参加を希望する方は「R5年度福祉協議会研修会概要.pdf」をご覧になって、「令和5年度初任者研修 申込書.pdf」にて参加申し込みをしてください。

 

参加申込先 ※別紙の研修会申込み書に必要事項を記入し、必ずFAXにてお申込みください※ 締め切り5/31

 特別養護老人ホーム 寿山荘 (担当:平山めぐみ) FAX:0287-64-1811 TEL:0287-64-2511

 

問い合わせ先 ※不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください※

 介護老人保健施設 秋桜の家 (担当:加藤麻紀子) TEL:0287-65-2100