行事

4年生の行事

4年生で手賀沼船上見学と鳥の博物の見学に行ってきました!

 6月26日(水)に4年生で手賀沼船上見学及び鳥の博物館の見学に行ってきました。乗船の関係で1組が船上見学→鳥の博物館、2組が鳥の博物館→船上見学の行程となりました。4年生は総合的な学習での事前学習の効果もあり、興味を持って積極的にメモを取るなど意欲的に学習できました。普段経験できないことを学ぶ良い機会になりました。

*出発の会、バスでの移動、手賀沼周辺の散策の様子

   

                     

*手賀沼船上見学の様子

 船上見学では、市役所の手賀沼課の方がガイドになり、手賀沼の自然環境、干拓の歴史、浄化の歴史やその現状などについて、クイズも交えてわかりやすく説明してくださいました。

   

  

  

 

*鳥の博物館の見学の様子

 

  

  

  

 

 

4年生は「下水道」学習を行いました!

 6月11日(火)に4年生は「下水道」学習を行いました。千葉県下水道公社、千葉県の下水道課の方々の講師による出前授業です。

 トイレ、洗い物、風呂など、毎日、使っては流すこれらの水。もし、下水道がなかったらどうするのか?実はすごく身近なものである下水道。下水道の役割やしくみを講義や実験を通して学びました。

水は地球の恵み。自然界で循環している水が人間の生活により汚されている現状。汚れた水をきれいにしてから自然に戻すために下水処理場があります。汚れた水が下水処理場でどのようにきれいにされているのか、そのしくみと過程を学習しました。

 

*下水処理場の工程を実験を通してシミレーションしていきます。

  

  

  

汚れた水をいくつかの行程を経て処理すると見た目は水道水と変わらず、子どもたちも驚いていました。

*水の汚れを調べる実験(CODの値)を行いました。

  

見た目は水道水と同じですが、CODの値は水道水にかないません。

*微生物の役割と川の自浄作用について学びました。 

 

学校の池の水を調べるとCODは水道水と同じになり、子どもたちから歓声が上がりました。

*下水道の学習の最後は、環境を守るために私たちのくらしの中で、みんなができる以下の4つのことを

 確認しました。

① 調理くずを流さないようにしよう。

② トイレに水に溶けないものを流さないようにしよう。

③ 油を流さないようにしよう。

④ 洗剤は使いすぎないようにしよう。

環境を守ることと自分のたちのくらしについて考える良い機会になりました。

授業終了後にオリジナルのボールペンや千葉県誕生150周年のコースターのプレゼントがあり、4年生の児童は大喜びでした。

 

 

 

令和6年度 4年生 社会科見学(我孫子市クリーンセンター)に行ってきました!

 6月4日(火)に4年生は我孫子市クリーンセンターに社会科見学に行ってきました。家庭や学校などから出たごみがどのように処理されているのか、我孫子市クリーンセンターの役割についてみんな興味深く学習してきました。

 出発の会の様子です。実行委員の司会で会が進められました。

 

 会終了後にバスでクリーンセンターに向かいます。

  

クリーンセンター到着後に会議室にて、見学前のプロローグです。

  

 4年生の児童たちはクラスごとに二手に分かれてそれぞれの場所を見学。クリーンセンターの所員の方から説明を受けました。学習したことを、みんなメモにとっています。

*プラットホーム

   

*ごみピット・ごみクレーン

  

*焼却炉

  

*発電機・中央制御室

 

*暮らしの中の3R・我が町の環境

 

 見学が終わり、エピローグへ。最後にクリーンセンターの所員さんへの質問タイムが設けられました。

  

 未来のための3R(リデュース、リユース、リサイクル)を学び、ごみを減らして資源を守るにはどうしたらよいか、みんな考えさせられた社会科見学になりました。

 

 

 

4年生校外学習通信4

最後に千葉市科学館で記念写真を撮りました。

12時40分過ぎ、千葉市科学館を後にしました。バスは2時20分ごろに到着予定です。到着後は、6校時に校外学習の振り返りを行います。

 

4年生校外学習通信3

見学を終えてみんなで昼食です。久しぶりのお弁当にみんなの笑顔が見られました。

  

4年生 校外学習通信2

バスはほぼ予定通りに千葉市科学館に到着。スタッフの方から説明を聞いてから、グループ行動を開始しました。8~9階までの各ブースでさまざまなことを体験しました。最後に7階でプラネタリウムを見て見学を終了です。

          

        

         

令和5年度 4年生校外学習通信1

11/16(木)、今日は4年生の校外学習です。

朝は少し冷え込んでいますが、天気は快晴です。

4年生は出発の会を行った後、バスで千葉市科学館に向けて元気に出発しました!

 

 

 

4年生の校外学習4 昼食のようすです

千葉市科学館を後にして、船上見学の船着き場へ。そこで昼食を班ごとにとりました。

 

昼食後にクラス写真を撮影しました。

4年生の校外学習3!

現在、千葉市科学館の見学が終わって昼食場所に向かっています。千葉市科学館はきぼーるという建物の7~10階にあります。4年生の子どもちは、楽しく見学&体験し、最後はプラネタリウムで締めくくりました。

       

版画教室を行いました!

 11月15日(火)の図工の時間に版画教室を行いました。版画家の大野先生が講師として湖北小学校に毎年来てくださっています。

 

 4年生の児童一人一人はオリジナルの絵をマジックで版画のもととなる板に描いておきました。授業では、大野先生から彫刻刀の持ち方から、安全に掘る方法、そしてインクを塗って刷る方法まで丁寧に教わりました。

 

みんなはじめは、慣れない手つきでしたが、次第に自分の掘りやすい方法を見つけて、どんどんマジックの線に沿って絵を彫っていきました。先生から、「すごい集中力だよ!いいクラスだねえ!」とお褒めのことばをいただきました。完成が楽しみです。

 

社会科見学に行ってきました!

 令和4年6月28日(火)に4年生は社会科見学に行ってきました。見学地は水の館と手賀沼です。水の館では、展望台・施設それぞれの見学とプラネタリウム、手賀沼では船上見学を行いました。1、2組がそれぞれのバスで目的地に向かい、2クラスが時間差で2カ所を見学しました。

 

湖北小の玄関前にて実行委員企画のもと出発の会を行い、クラスごとにバスで水の館と手賀沼へ向かいました。

  

水の館での4年生の様子です。手賀沼の自然や歴史について興味深く見学しました。プラネタリウムでは我孫子の春と夏の夜空の星について学習しました。

         

 

手賀沼船上見学の様子です。手賀沼の浄水や干拓の歴史、沼に住む動植物などについて学習しました。

  

 

 

4年生の校外学習では、説明する方の話にしっかり耳を傾け、公共の場でも落ち着いて行動することができました。ここで学んだことを日頃の学習にも生かしていきたいと思います。