校長室から

研究授業

 今日11月21日(火)1年1組で数学の研究授業がありました。授業者は渡辺先生。アクティブラーニングの視点を盛り込んだ授業でした。一方通行の授業ではなく、生徒が主体的に学び、深め合う授業です。
  【問題】
認知症サポート講座の感想用紙を、全校生徒426人分まとめて消費者センターへ郵送することになりました。古島先生は感想用紙を封筒に入れて封をした後、本当に全員分入れたのか不安になってしまいました。全員分入っているかどうか、封を開けずに確かめるにはどうしたら良いでしょう。


まずどうしたら良いか考えました。

・まず、封筒の重さを量ればよい。
・全体の重さを量ればよい。
・紙20枚分の重さを量ればよい。

色々な意見が出ました。
封筒の重さ、全体の重さ、紙20枚の重さを量りました。
 
 プリントにしたがって、アクティブラーニング開始!!

まずは自分の意見!
次に小集団で意見交換です!

意見交換出来たら次はホワイトボードにそれぞれの意見をまとめ発表!
 
  意見交換の様子!

先生はアドバイス!
その後、
各班の意見を席を移動して確認し合いました。
  
 たくさんの意見が出され、授業が深まりました。
自分たちで導き出した方法と答え!

何と、どの班も計算で426人分入っていることをつきとめました。
古島先生!安心してください!!

これがアクティブラーニングです!