進路保護者会開催
第2回進路保護者会を9日(水)15:00~ランチルームで行いました。
60名程の保護者の皆さんにご参加いただきました。進路指導主任を兼務してもらっている学年主任の羽場先生から今後の進路決定までの手順や高校説明会の情報などを資料を使って丁寧に説明させていただきました。
その中で私の方からは「失敗に学ぶ」という題で書いた「彼方」(生徒に配布した資料)にそって、今までにあった色々な失敗を紹介させていただきました。なぜか同じ間違いが毎年起こるのです。今年はそういうことがないように是非参考にして欲しいと思っています。当日参加できなかった保護者のみなさんも是非お子様と一緒に資料に目を通していただきたいのです。
進路相談は、相談です。一方的にどちらかが話すだけでは相談になりません。親と子、親と教師、教師と生徒、いずれも一方的ではない聴く関係をつくることが大切だと考えます。3年生165名のより良い進路先を決定していくことがこれからの大きな目標となります!そのための第一歩は「聴く関係」をつくることです。
また、進路実現は、個々の問題ですが、決して個人戦ではありません。みんなで考え、チームで取り組む団体戦です!
【↓ここをクリックしてください↓】
19「失敗に学ぶ」.pdf
60名程の保護者の皆さんにご参加いただきました。進路指導主任を兼務してもらっている学年主任の羽場先生から今後の進路決定までの手順や高校説明会の情報などを資料を使って丁寧に説明させていただきました。
その中で私の方からは「失敗に学ぶ」という題で書いた「彼方」(生徒に配布した資料)にそって、今までにあった色々な失敗を紹介させていただきました。なぜか同じ間違いが毎年起こるのです。今年はそういうことがないように是非参考にして欲しいと思っています。当日参加できなかった保護者のみなさんも是非お子様と一緒に資料に目を通していただきたいのです。
進路相談は、相談です。一方的にどちらかが話すだけでは相談になりません。親と子、親と教師、教師と生徒、いずれも一方的ではない聴く関係をつくることが大切だと考えます。3年生165名のより良い進路先を決定していくことがこれからの大きな目標となります!そのための第一歩は「聴く関係」をつくることです。
また、進路実現は、個々の問題ですが、決して個人戦ではありません。みんなで考え、チームで取り組む団体戦です!
【↓ここをクリックしてください↓】
19「失敗に学ぶ」.pdf