1年生総合学習・自分たちで考えた地域貢献活動
1年生の総合学習「地域の課題を知り中学生にできる地域貢献活動を考えよう!」で地域の各種団体のみなさんや地域在住の方々に11月20日(金)、生徒たちが学校を離れてインタビューしながら、いろいろな話しを伺ってきたことについて既にホームページ上でもお知らせしたところです。
その後、到達度確認テストを挟んだ次の総合学習の時間、生徒たちは話しを聞いて学んだことを振り返り、改めて自分たちに何ができるかを考え、グループごと、学級ごとにまとめて発表し合いました。結果、公共施設の清掃、公園の清掃、通学路の清掃、地域行事への参加、地域での挨拶運動、農家の手伝い、地域の方々との会食、地域交流イベントの開催、ポスターやPR活動(地域の歴史や伝統、ボランティアの要請)などがあがりました。
そして、これらの活動から実際にすぐに行動にうつせることを精査、必要なところには活動依頼や詳細な打ち合わせを生徒自身が行い、12月11日(金)午後、それぞれの活動グループに分かれて学校から地域に出かけていきました。下の写真はその様子ですが、どの生徒も指導してくださる方の話しを聞いてしっかりと学び、一生懸命に汗を流して活動し、一緒に活動していろいろと教えてくださったグリーンボランティアの方や農家の方に喜んでいただくことができました。たまたま通りかかった地域の人に「ご苦労様」「ありがとう」と声をかけられ、とてもうれしそうに、役に立てたという自己肯定感を高めた生徒もいたようです。
この日は1時間半程度の短い時間しか取れませんでしたが、また来週18日(金)にも実施する予定です。そしてこの活動が、いつか学校の授業という枠を離れても持続可能なものとして根付いていくことを夢見ています。また、様々な体験活動は、必ず2年生で行う就職体験学習に繋がり、学校と地域が一体となって子どもたちを育てている仕組みが、より強固になると信じています。今回も生徒たちのために、たくさんの地域のみなさんにご協力をいただくことができました。改めて感謝申し上げる次第です。「本当にありがとうございました」
※上記以外の1年生で実施した総合学習の様子(写真)については、地域の方へのインタビュー
や学級での振り返りの様子も含め、「生徒活動の様子」にアップしています。