2023年6月の記事一覧

6月13日(火)今日の東小の様子(図書館ボランティア・ベルマーク回収・子どもたち)

6月13日(火)今日は朝小雨も降っていましたが午前中に久しぶりに晴れ間も出てまいりました。

 

 

久しぶりに太陽が出ました。子供たちも頑張ってますね(1年生の図工)

 

先月に引き続き図書室のボランティア(本のカバー貼り)の保護者の皆様が来校。

初めての方には司書:寺﨑先生から教わりながらカバー貼りを行っていました。

2回目の皆さんは慣れたてつきで作業を進めていました。ありがとうございます。

(お知らせ)①

今週はベルマーク回収週間。早速ベルマークを持って来ていただきありがとうございます。

箱に収まらないくらい集まっています。金曜日まで受け付けています。

(お知らせ②)

9日金曜日には我孫子市消防署から講師を招き普通救命講習が行われました。

職員一同研修に真剣に取り組みました。お疲れ様でした。

6月9日(金)雨が心配されましたが東っ子元気に頑張っています。

6月9日(金)昨晩からの雨も心配されましたが、東っ子、雨の影響も少なくみんな無事に登校することができました。

 

今日はあいにくの雨。みんな校庭で遊べず、室内で過ごしています。2年生は午前中プール学習のためスイミングクラブのバスに乗車。みんな頑張ってね。

 

プール学習はスイミングクラブで実施しています。マイクロバスでクラブへ移動。スイミングクラブのコーチの指導でみんな楽しくレッスンしています。

 

  (お知らせ①)昨日は6年生を対象にスクールカウンセラー大野先生と「気持ちのレッスン」を実施しました。

(お知らせ②)

来週6月12日(月)~16日(金)までベルマーク週間(回収)となります。皆様が集めたベルマークで子ども達の教育備品等を購入するすることができます。ご協力の程よろしくお願いいたします。

(PTAの皆様が1階昇降口にベルマーク回収BOXを設置しています。こちらに入れてくださいね!!)

ベルマーク回収ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

6月7日(木)3年生が市内巡りに行ってきました。

6月7日(木)3年生は校外学習:市内巡りに行ってきました。見学した場所は市役所や鳥の博物館、アビスタなどなどアビスタなどなど我孫子市内のいろいろな施設を訪れました。子供たちのは普段入ることのできない場所なども見学できとても興奮していたようです。

 

市役所では市長室、議会棟なども見学することができました。良かったですね。

 

アビスタの屋上庭園は天気にも恵まれて気持ちよさそう。

鳥の博物館では職員の方からいろいろな我孫子に来る鳥について説明してもらいました。ありがとうございました。

 

水の館からの眺めも素晴らしかったようです。

3年生にとってはとても充実した1日になったようです。お疲れ様でした。

3年生お疲れ様でした。

6月5日(月)もみじ交流が行われました。

6月5日(月)昼休みにもみじ交流が行われました。もみじ交流は学年の枠を超えて児童が交流する機会。高学年のお兄さんお姉さんが中心となり楽しい時間を過ごしました。

 

高学年の児童が企画したゲームで1年生から6年生まで大いに盛り上がっていました。

 

似顔絵ゲーム、フルーツバスケット等々いろいろなゲームで楽しみました。

 

もみじ交流はまた数回今年度行われます。色々な学年の児童が交流するとてもいい機会。

高学年を中心に楽しい企画をこれからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

6月1日(木)全校朝礼が行われました。

今日から6月になりました。今日は全校児童が体育館のに集まり6月の全校朝礼が行われました。

 

今日は表彰もありました。「湖北鯉のぼり祭り」でボランティアをしてくれた4名のお友達に校長先生から活動証明書が授与されました。

校長先生からは、運動会の頑張り、「継続は力なり」という言葉を用い継続することの大切さについてお話しがありました。

 

6月の生活目標「休み時間の過ごし方を工夫しよう」について5年生が発表してくれました。

心の相談室:別府先生からは相談室の利用についてのお話しがありました。別府先生と一緒に高学年の児童代表も楽しく説明してくれました。5年生の皆さん、別府先生、高学年の代表の皆さん楽しいお話ありがとうございました。

 別府先生からは東っ子に「ドラえもんがいたら欲しい道具は何?」という宿題が出され、相談室前に回答ボックスが設置されています。

   

 

今月もどうぞよろしくお願いいたします。