2021年5月の記事一覧

校内風景(5月19日)

 1時間目に6年生の教室で算数の授業を見学してきました。分数の掛け算の学習でした。6年生の授業を見ていていつも感心するのは、どの教科の授業でも、学習意欲と集中力を切らさずに常に前向きに取り組んでいることです。今日の授業でも、他者の意見に真剣に耳を傾け、それを讃えたり認めたりする言葉がたくさん聞こえてきます。話し合う場面では、男女隔てなく意見を交換することができ、自分の考えを発表しようと多くの児童たちが積極的に手を挙げる場面が見られました。昨日のもみじ交流でもそうでしたが、6年生の児童たちがさまざまな場面でリーダーシップを発揮し、1~5年生たちの良き手本となってくれていることをとても嬉しく、そして頼もしく思います。

 2時間目の1年生の教室です。文章の書き方を学習していました。ノートを覗いてみると、どの児童もしっかりと丁寧に字を書いています。また、ノートの書き方だけではなく、学習するときの姿勢やルールについても日ごろから担任が細かく指導しているので、集中して意欲的に学習する姿勢がだいぶ身についてきました。

 例えば、1年生の教室から校長室までは50メートルぐらい離れているのですが、それでも、手を挙げて発表するときの「ハイ!」という児童たちの元気な声(「は~い」や「はい、はい、はい」ではなく、短くて歯切れのよい「ハイ!」という声です)が、毎日校長室まで聞こえてきます。そして、その声が日に日に大きくなっていくたびに1年生の成長を感じています。

 先日、3年生の一部の男子児童たちが、教室でみんなに歌を聞かせて好評だったという話を聞きました。そこで、本人たちにぜひ聞かせてほしいとお願いしてみたところ、すぐに2人の児童が昼休みに来てくれました。隣の会議室に場所を移して、そこでテレビで放映しているアニメ番組の主題歌と音楽の授業で習った曲を歌ってくれました。今日も別の3年生が来て、昨年流行した「香水」を熱唱してくれました。3人とも、日ごろから練習しているとのことで、とっても上手でした。(※写真は本人たちの許可を得て掲載しています)