2021年12月の記事一覧
1月31日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ニシンご飯・豚肉と野菜のみそサラダ・きのこけんちん汁・手作りスィートポテト
〔ひとこと〕
ニシンご飯は、短冊状のニシンを唐揚げにして、甘辛いタレをまぶしてご飯に混ぜて作っています。サラダには豚肉が入って、ボリュームがあります。味噌味のドレッシングで酸味が効いたサッパリとした味付けです。けんちん汁は、3種類のきのこ入りです。デザートの手作りスィートポテトは6年生のリクエストです。今日は黒ゴマをトッピングしました。
1月28日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・カレーうどん・手づくりたこ焼き・おからサラダ・フルーツ豆乳杏仁
〔ひとこと〕
学校給食週間最終日は、給食委員会のリクエストメニュー、「たこ焼き」「カレーうどん」を取り入れた献立です。タコ焼きは、生地をカップに入れて焼き、ソースと青のりをかけました。カレーうどんは子どもたちにも人気があります。おからサラダ、デザートもついてボリュームがありましたが、良く食べていました。
1月27日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・はたはたの唐揚げ・ごまみそポテトサラダ・だまこ汁・りんご
〔ひとこと〕
給食週間4日目は、東北地方秋田県の郷土料理などを取り入れた献立です。ハタハタは秋田県で多く水揚げされている魚で昔から県内で食べられています。今日は丸ごと食べられるようにじっくりと揚げています。
だまこ汁も秋田県を代表する郷土料理です。せりと比内地鶏をは欠かせない材料だそうです。給食では鶏肉、せりのほか、ごぼうやまいたけなどを使っています。また、ごまやクルミなどの種実類を多く使った料理やお菓子も豊富です。また、デザートのりんごも東北地方で多く生産されています。
1月26日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・いろどり野菜入りがね・切り干し大根の煮付け・ざぶ汁・スィートスプリング
〔ひとこと〕
給食週間3日目は、九州地方宮崎県の郷土料理です。南九州で「がね」とは「カニ」のことです。揚げた材料を足に見立てて、その姿がカニに似ていることから名前が付いたそうです。九州地方はさつま芋の産地で、がねには欠かせない食材です。
ざぶ汁は根菜類を主な具として様々な食材を「ざぶざぶ」と煮ることから名前が付いたといわれます。だしが効いた具だくさんの汁物です
切り干し大根は宮崎県の特産品で、全国生産量第一位、90%以上を占めます。豚肉も宮崎県の名産品の一つで、給食でも時々使用しています。
1月25日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・さんが焼き・菜の花入りお浸し・かぶとさつま芋の味噌汁・一口いちごプリン
〔ひとこと〕
給食週間2日目は、千葉県の特産品を使った献立です。
さんが焼きは鰯のすり身を使ってみそ、ねぎ、生姜、ごまなどを加えて小判型にして焼きました。給食ではとりひき肉を入れ、食べやすくしています。ふんわりとやき上がりました。
和え物は、県のシンボルの花、「菜の花」入りです。人参、きゃべつも千葉県で多く生産されています。
みそ汁のかぶ、さつま芋、ねぎも特産品の一つです。今日は、我孫子産野菜の日でもあります。ねぎ、きゃべつ、さつまいも、かぶの4品が市内でとれた野菜です。
〔我孫子産野菜生産者紹介〕
・ねぎ(布施):斉藤正江さん
・きゃべつ(岡発戸新田):菅井佐紀子さん
・だいこん(新木):海老原久雄さん
・かぶ(中峠):今井茂良さん
・さつまいも(柴崎):須藤一宏さん